「日本のコロナ感染が止まらないのは、多くの人が不織布マスクではなく布マスクやウレタンマスクを着用しているからだ」 ジョークです(*´ω`*)

コロナウイルス
01 /20 2021
1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/01/19(火) 13:43:56.79 ID:S8nOYy909.net
中国のポータルサイト・百度に17日、「日本の新型コロナ感染抑止失敗には原因がある」とし、
多くの人が不織布マスクではなく布マスクやウレタンマスクを着用しているからだと主張する記事が掲載された。

記事は、今年東京五輪・パラリンピックを開催する予定の日本において、現在新型コロナウイルスの感染が再拡大しており、
徐々に制御不能な状態になりつつあると紹介。その中でも医療用の不織布マスクを着用する市民は少なく、
多くの人が飛沫を防ぐ性能が不織布に劣るとされる布製マスクやウレタン製マスクを装着していると伝えた。

そして、台湾メディアの報道として、東京在住のある市民が「不織布マスクはデザインが良くない。
ウレタンマスクは洗って繰り返し使用でき、デザインもおしゃれなので」という理由でウレタンマスクを愛用し続けていると伝えた上で
「これが日本の市民の一般的な感覚であり、新型コロナ感染抑制という面で大きく足を引っ張っているのだ」と評している。

また、日本在住の台湾出身マルチタレントである「kazumi」ことヴァネッサ・パンさんがインタビューに対し
「日本人は確かに医療用マスクではなく布マスクを着用し、マスクについては見た目にこだわる」と語ったと伝えるとともに、

日本の現状について「みんな本当にコロナについてあまり気にしておらず、経済的な影響ばかりを気にかけている」とし、
日本人のコロナ感染予防への考え方に危機感を示したと紹介した。
http://news.searchina.net/id/1696155?page=1

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611031436/

  11 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 13:46:14.70 ID:NblhcoAN0.net
だから中国製マスクを買いなさいということか

857 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:37:05.43 ID:+pEReBaq0.net
>>11
!!!!!!!!!!!

918 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:39:55.04 ID:x8+K/T1F0.net
>>11
俺はピッタ派だ!


141 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 13:56:59.95 ID:yGfaCDWe0.net [2/2]
ウレタンは息が楽
耳が痛くならない
何度も洗える

効果抜きにしたらいい事だらけ

177 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 13:59:38.76 ID:VbgrF3520.net [2/4]
>>141
犬の散歩だけしか外出しないのに、
毎回、不織布マスクを使い捨てるのは無駄。

ウレタンで十分

192 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:00:41.76 ID:kqKF4HJR0.net [2/4]
>>177
屋外なら全然いいと思うけど

226 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:02:34.97 ID:MdGQTH0R0.net [2/4]
>>177
ウレタンや布してる人を気持ち悪がってる人間が少なからず居ることは知っておけ
人前に出るな、犬前だけにしとけ

419 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:13:42.50 ID:VbgrF3520.net [4/4]
>>226
だから、犬の散歩しか外出しない日のことを言っているんだが。

犬は毎日散歩させないと狂暴化するからな。
かといって、不織布をそのたびに使うのはもったいない。
不織布は洗えるとか3日ぐらいは使いまわせるとかいうけど、
一度、唾液が付いた不織布は、一晩放置すると気持ち悪いし。

ウレタンなら、水洗いしてアルコールスプレーをかけとけば
次の日はそんなに気にならない。


182 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 13:59:56.08 ID:xNnAEX4f0.net [2/2]
飛沫量

不織布マスク → 吐き出し飛沫量20%
布マスク → 吐き出し飛沫量18~34%
ウレタンマスク → 吐き出し飛沫量50%
フェイスシールド → 吐き出し飛沫量80%


195 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:00:56.70 ID:F2d/DSgq0.net [3/7]
>>182
おーなるほど
フェイスシールドwwおもちゃじゃん

211 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:01:47.31 ID:kPutV8S00.net [1/10]
>>182
半減もするなら十分機能してるわ
それより手すりとかドアノブの残存ウイルスのほうが怖い

241 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:03:23.96 ID:lQ43TtK00.net [2/5]
>>182
フェイスシールドで80%か
テレビのタレント、芸能人、麻生が大好きなマウスシールドは、吹き出し飛沫量99%位かなw

303 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:07:04.16 ID:5R1K+UdC0.net [3/5]
>>182
吸引率を掛けたら不織布の5~6倍感染率が上がるのに
ウレタンで外出できる人の気持ちが理解できない


238 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:03:22.71 ID:kqKF4HJR0.net [3/4]
いつも布だけど昨日久々に不織布にしたら耳千切れるかと思った
あと顔がカサカサになった


261 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:04:23.46 ID:003LLEdt0.net [5/22]
>>238
なんていうマスク?
不織布マスクでもピンキリあるぞ

284 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:06:10.65 ID:kqKF4HJR0.net [4/4]
>>261
外箱捨てられてるからどこのかわかんないけど青いマスク

398 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:12:25.82 ID:003LLEdt0.net [9/22]
>>284
それは中国の謎マスクじゃ?

282 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:05:55.68 ID:7QhEAuA+0.net
>>238
フィッティの耳紐がふわっふわになって快適だぞ


573 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:22:35.14 ID:filxMBxk0.net
接客業でずっとウレタンマスクしてるが客から何か言われたことないし、何だったら客もウレタンが多い
だからウレタンの方が安全、安心だと思って使っている。不織布は顔が痛いし洗えなくて不衛生なイメージ
別に若者だけでなく40代以上がほとんどの周囲もウレタン派の方が多い。だから今後もウレタンを使うよ


599 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:24:08.77 ID:7o8fIYnW0.net [3/3]
>>573
不織布は洗わないの。(笑)
あれは使い捨てするもの。

619 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:25:07.66 ID:MgOHYham0.net [2/4]
>>573
客はちゃんと見てるよ
そのうち店に来なくなる

641 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:26:20.01 ID:003LLEdt0.net [18/22]
>>573
超快適使ったら顔が痛いなんてことないよ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:27:54.91 ID:Hrdg8er20.net [4/4]
>>573
幅広く啓蒙して間違った認識の人を減らすのが先だろうな。

870 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:37:43.39 ID:DQ+7shEx0.net [1/3]
>>672
付け方と不織布のみを
広報しないとあかんな

布ウレタン禁止すれば結構収束するかもな


642 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:26:38.87 ID:xY4LXf/k0.net [3/8]
富岳のシミュレーションはポリエステルマスクをやってないが、不織布より高性能
不織布だと隙間が多すぎて漏れる量がポリエステルマスクより多い

663 名前:あみ[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:27:37.85 ID:xuiaoWcl0.net [2/2]
>>642
ポリエステルマスク、どこで買えるの?

716 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:30:03.52 ID:xY4LXf/k0.net [5/8]
>>663
見た目的に似てるけどポリエステル製の方が多いのでは?

742 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:31:17.63 ID:xnTKBx4r0.net [2/2]
>>663
どこでも買える

696 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:29:04.96 ID:xY4LXf/k0.net [4/8]
>>642
見た目がウレタンマスクと似てるから原材料名をみる
ピッタマスクじゃないそれなりの値段の奴はポリエステル

723 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:30:14.61 ID:8Pu3+pro0.net [5/9]
>>696
ポリでもおなじだよ
不稔布のマスクと違って布はエアロゾル通すからな

769 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:31:54.06 ID:xY4LXf/k0.net [6/8]
>>723
エビデンスがあるんだよ
1.0~5.0μmのエアロゾルに関しては不織布より透過率が低く高性能だ

936 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 14:40:40.91 ID:axTwMY440.net [4/4]
>>769
へえ、良いこと聞いた

772 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/19(火) 14:32:25.53 ID:e+QRU8Zp0.net [3/3]
>>642
ポリエステルは布マスクレベルじゃないの?

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

No title

一昨年の暮れに武漢の流行を隠蔽しようとして失敗した中共がすべて悪い
更新情報その2