【コロナ】春にGo To再開なら第4波到来か 「格段に深刻な被害が出る怖れも」ジョークです(*´ω`*)
コロナウイルス
1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:25:40.26 ID:mHqI6RVb9.net
コロナ禍が続くなか明けた2021年だが、春の訪れとともに再浮上するのは、非難轟々のあのキャンペーンだ。政治ジャーナリスト・角谷浩一氏はこういう。
「二階俊博・幹事長肝煎りのGo Toキャンペーンは現在一時停止中ですが、政府与党の調整によって、事業自体の期限は6月まで延長されています。春になってコロナの感染者数が減っていけば、二階幹事長からGo To再開の圧力がかかることは間違いありません。いくら世論が反発しても、予備費があり、国会で予算審議をしなくても実施できる基盤もあるので、経済を優先する菅義偉・首相もGo To再開に傾いていくでしょう」
実際、二階氏は感染が急拡大していた1月4日、全国旅行業協会会長としての年頭所感で、〈本年も当協会は、旅行・観光産業のコロナ禍からの回復を目指し、一致団結して国内旅行の需要喚起と国内観光の振興に取り組んでまいります〉とし、日本人の海外旅行やインバウンドについても、〈段階的緩和の実施を要望してまいります〉と観光振興に強い意欲を見せた。
第2波の感染者が増加した昨年7月、官房長官だった菅氏は二階氏とタッグを組み、「感染拡大防止と社会・経済の回復を図ることを両立させることが大事」として、Go Toキャンペーンの開始を強行した。その後、安倍晋三・前首相が退陣し、二階氏から支援を受けた菅氏が自民党総裁選で圧勝して総理の座を手に入れたわけだ。
観光業界は、“総理にしてくれた恩人”である二階氏の政治基盤でもある。だからこそ菅首相は第3波が深刻化した昨年11月にも、政府のコロナ分科会や医療関係者の批判に耳を貸さず、ギリギリまでGo To事業の運用を続けた。
その結果、感染急増を招いたわけだが、甘い見通しでGo To再開に踏み切れば、失敗を繰り返すことになる。医療ガバナンス研究所理事長で医師の上昌広氏が指摘する。
「拙速なGo To再開で人の移動が活発になれば、第4波が到来して感染者が爆発的に増加すると考えられます。しかも現在のように甘い検査体制のままでは、より感染力が強く変異したウイルスが国内に入り、これまでより格段に深刻な被害が出る怖れもあります。
また、諸外国ではコロナ患者を拠点病院に集めて集中治療を行ない、他の病気は他の病院が診ることで医療崩壊を防いでいますが、日本にはそうした動きが見えない。根本的な対策を取らない菅首相のもとでは、いつまで経っても日本だけ感染が収束しない可能性があります」(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/マネーポスト
https://www.moneypost.jp/748095
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610922340/
コロナ禍が続くなか明けた2021年だが、春の訪れとともに再浮上するのは、非難轟々のあのキャンペーンだ。政治ジャーナリスト・角谷浩一氏はこういう。
「二階俊博・幹事長肝煎りのGo Toキャンペーンは現在一時停止中ですが、政府与党の調整によって、事業自体の期限は6月まで延長されています。春になってコロナの感染者数が減っていけば、二階幹事長からGo To再開の圧力がかかることは間違いありません。いくら世論が反発しても、予備費があり、国会で予算審議をしなくても実施できる基盤もあるので、経済を優先する菅義偉・首相もGo To再開に傾いていくでしょう」
実際、二階氏は感染が急拡大していた1月4日、全国旅行業協会会長としての年頭所感で、〈本年も当協会は、旅行・観光産業のコロナ禍からの回復を目指し、一致団結して国内旅行の需要喚起と国内観光の振興に取り組んでまいります〉とし、日本人の海外旅行やインバウンドについても、〈段階的緩和の実施を要望してまいります〉と観光振興に強い意欲を見せた。
第2波の感染者が増加した昨年7月、官房長官だった菅氏は二階氏とタッグを組み、「感染拡大防止と社会・経済の回復を図ることを両立させることが大事」として、Go Toキャンペーンの開始を強行した。その後、安倍晋三・前首相が退陣し、二階氏から支援を受けた菅氏が自民党総裁選で圧勝して総理の座を手に入れたわけだ。
観光業界は、“総理にしてくれた恩人”である二階氏の政治基盤でもある。だからこそ菅首相は第3波が深刻化した昨年11月にも、政府のコロナ分科会や医療関係者の批判に耳を貸さず、ギリギリまでGo To事業の運用を続けた。
その結果、感染急増を招いたわけだが、甘い見通しでGo To再開に踏み切れば、失敗を繰り返すことになる。医療ガバナンス研究所理事長で医師の上昌広氏が指摘する。
「拙速なGo To再開で人の移動が活発になれば、第4波が到来して感染者が爆発的に増加すると考えられます。しかも現在のように甘い検査体制のままでは、より感染力が強く変異したウイルスが国内に入り、これまでより格段に深刻な被害が出る怖れもあります。
また、諸外国ではコロナ患者を拠点病院に集めて集中治療を行ない、他の病気は他の病院が診ることで医療崩壊を防いでいますが、日本にはそうした動きが見えない。根本的な対策を取らない菅首相のもとでは、いつまで経っても日本だけ感染が収束しない可能性があります」(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/マネーポスト
https://www.moneypost.jp/748095
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610922340/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 07:27:11.80 ID:5ZxqA0ng0.net [1/4]
春節!歓迎!
ヤバすぎて中国人は来ないけどな
6 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:27:40.88 ID:XIhKKJry0.net [1/10]
>>4
観光目的で入国出来ないだろ…
112 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:51:00.83 ID:cklxtKRZ0.net
>>4
中国で出国制限をかけるかも
今、遼寧省と河北省で出ている模様
128 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:52:50.61 ID:8+yQuowo0.net
>>4
来るのは工作員かな
191 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:02:07.00 ID:a5C9yVyf0.net
>>4
春節での中国人観光客は想像を絶するくらい来る。
なぜなら二階主導の観光政策だから、中共が全面協力する。
331 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:20:22.26 ID:KIUKr0fe0.net [1/2]
>>4
くるんだなそれが
あっちよりマシという理由で
1001 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 09:56:32.75 ID:geCxe8NA0.net
>>4
観光客は入国出来ないだろ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:27:27.61 ID:5PW0CbH00.net
Gotoしたらオリンピック中止だな
277 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:12:32.60 ID:Yeny01K00.net [1/3]
>>5
オリンピック中止がきまったら憂いなくGoto再開できるってもんよ。
Goto反対派はオリンピックはぜひとも開催してって陳情しなきゃ駄目。
313 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:18:00.28 ID:1bRINTQV0.net [1/3]
>>5
Goとうしないならオリンピックできないよな。、
374 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:25:02.71 ID:H2HS9T6p0.net [1/2]
>>5
むしろ中止にしたい土壌づくりかとさえ思えてくる頭の悪さを感じる
459 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:33:09.53 ID:FoSkonIg0.net
経済のこと全然知らないんだけどgotoやらないと経済やばいの?
470 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:35:39.27 ID:HNEpBhHN0.net [11/16]
>>459
観光業は地方経済の主力だからね
478 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:37:05.58 ID:DLNOgh500.net [4/4]
>>470
地方に行くともう農産も漁業も林業は壊滅
残るは役場か観光かというとこだよね
…むしろお上りさんの方が詳しいと思うがw
502 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:39:33.53 ID:biWvS0u40.net [3/20]
>>470
地方はもともと一次産業をしっかりやっていれば、大儲けはできなくても
長期にわたって安定的な暮らしが約束されている。
観光業とかほんの短期的なバブルに浮かれて、地方経済そのものをぶち壊した
政治家の責任は重い。
475 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:36:25.72 ID:akB7ifHN0.net [3/4]
>>459
やばくない。
484 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:37:43.10 ID:HxLtqGbg0.net [1/2]
>>459
収入92%減がヤバくない訳がない
551 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:45:22.54 ID:6O/CD1zY0.net
>>459
観光と飲食店が儲かる。しかし経済とはそれに関わ
る全ての産業であった。従って1部だけ助けても
格差がついてキズが大きくなるだけ。
607 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:53:20.00 ID:mD6J+7kx0.net [4/4]
>>459
コロナ前までは国が観光を後押ししてインバウンドを推奨していたから
日本人ががんばって旅行しても足りない状態
春節!歓迎!
ヤバすぎて中国人は来ないけどな
6 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:27:40.88 ID:XIhKKJry0.net [1/10]
>>4
観光目的で入国出来ないだろ…
112 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:51:00.83 ID:cklxtKRZ0.net
>>4
中国で出国制限をかけるかも
今、遼寧省と河北省で出ている模様
128 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:52:50.61 ID:8+yQuowo0.net
>>4
来るのは工作員かな
191 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:02:07.00 ID:a5C9yVyf0.net
>>4
春節での中国人観光客は想像を絶するくらい来る。
なぜなら二階主導の観光政策だから、中共が全面協力する。
331 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:20:22.26 ID:KIUKr0fe0.net [1/2]
>>4
くるんだなそれが
あっちよりマシという理由で
1001 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 09:56:32.75 ID:geCxe8NA0.net
>>4
観光客は入国出来ないだろ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 07:27:27.61 ID:5PW0CbH00.net
Gotoしたらオリンピック中止だな
277 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:12:32.60 ID:Yeny01K00.net [1/3]
>>5
オリンピック中止がきまったら憂いなくGoto再開できるってもんよ。
Goto反対派はオリンピックはぜひとも開催してって陳情しなきゃ駄目。
313 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:18:00.28 ID:1bRINTQV0.net [1/3]
>>5
Goとうしないならオリンピックできないよな。、
374 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:25:02.71 ID:H2HS9T6p0.net [1/2]
>>5
むしろ中止にしたい土壌づくりかとさえ思えてくる頭の悪さを感じる
459 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:33:09.53 ID:FoSkonIg0.net
経済のこと全然知らないんだけどgotoやらないと経済やばいの?
470 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:35:39.27 ID:HNEpBhHN0.net [11/16]
>>459
観光業は地方経済の主力だからね
478 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:37:05.58 ID:DLNOgh500.net [4/4]
>>470
地方に行くともう農産も漁業も林業は壊滅
残るは役場か観光かというとこだよね
…むしろお上りさんの方が詳しいと思うがw
502 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/18(月) 08:39:33.53 ID:biWvS0u40.net [3/20]
>>470
地方はもともと一次産業をしっかりやっていれば、大儲けはできなくても
長期にわたって安定的な暮らしが約束されている。
観光業とかほんの短期的なバブルに浮かれて、地方経済そのものをぶち壊した
政治家の責任は重い。
475 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:36:25.72 ID:akB7ifHN0.net [3/4]
>>459
やばくない。
484 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:37:43.10 ID:HxLtqGbg0.net [1/2]
>>459
収入92%減がヤバくない訳がない
551 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:45:22.54 ID:6O/CD1zY0.net
>>459
観光と飲食店が儲かる。しかし経済とはそれに関わ
る全ての産業であった。従って1部だけ助けても
格差がついてキズが大きくなるだけ。
607 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:53:20.00 ID:mD6J+7kx0.net [4/4]
>>459
コロナ前までは国が観光を後押ししてインバウンドを推奨していたから
日本人ががんばって旅行しても足りない状態
- 関連記事
-
- 【新型コロナ】アストラ製ワクチン、16日から供給開始 原則40歳以上対象 緊急事態宣言発令中の6都府県に
- 【デパ地下】百貨店を襲う従業員クラスター 業界にショック「対策どうすれば…」
- 【オミクロン株感染】ただの風邪の楽観論に警鐘、「ブレイン・フォグ(脳の霧)」を訴える人が24%に・・・イギリス
- 検査結果を待っていた男性が自宅で死亡
- 【イスラエル研究】ビタミンDの不足は新型コロナによる死亡リスクを9倍高める
- 東京の若者「友人がコロナに感染したけど無症状だった。コロナの怖さが分からない」
- 最初の変異種が見つかったばかりなのに…英国でさらに感染力の強い“第2の変異種”が確認
- ワクチンがどう働いて行くのか せめて3~4年様子見してから考えますわ
- イギリス、1日の感染者数5万人突破もただの風邪として規制を全廃へ
- 【研究】新型コロナは数年後には鼻風邪のようになる可能性