10万円の再給付は必要? 緊急事態宣言が発出された住民に再び定額給付金を給付するよう求める声ジョークです(*´ω`*)

話題
01 /16 2021
1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/01/15(金) 13:06:46.81 ID:WF+0HRSy9.net
1都3県を中心に新型コロナウイルスが感染拡大する中、2度目の緊急事態宣言が発出された。

経済へのダメージは大きくなり続ける。感染対策と社会経済を両立する上で、どのような対策が必要なのか。
再びの定額給付金の給付は必要なのか。

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会、基本的対処方針等諮問委員会のメンバーで、
行動経済学が専門の大阪大学教授・大竹文雄さんに話を聞いた。


ーー様々な制約がある中で、経済的なダメージを小さくするための対策にはどのようなものがあると考えていますか?

再分配制度をどうするのか、というのが1つのポイントになります。
春の緊急事態宣言下で決定した一律10万円の「定額給付金」も再分配のひとつのやり方です。

ダメージを大きく受けていない人にも分配されますので非効率ではありますが、
所得をもとに納める税金の金額は変化しますので再分配効果はあります。

ですが、本来は税の仕組みの中に「給付付き税額控除」のような仕組みを組み込んでしまうことが理想的でしょう。

特別な手続きをせずとも、その人が被った損失に比例して給付が受けられる。
所得が増えるごとに給付額が減り、一定以上の所得を得ている人にはむしろ税金を払ってもらうという仕組みです。

ただし、残念ながらこれは現在の税と社会保障の仕組みを踏まえると難しいと言わざるを得ません。

政策研究大学院大学の林文夫さんは、生活に困窮した場合、無担保で政府から借り入れをしてもらい、
翌年の確定申告の際に損失を確定して、その一定割合を保険金として支払うという仕組みを提案しています。
これは収入が回復しない人にとっては補助金となり、収入が回復した人にとっては借り入れとなる仕組みです。


ーー春の定額給付金は当初、全世帯ではなく、経済的打撃の大きい世帯へ30万円給付することが検討されていました。
全世帯に10万円と一部の世帯に30万円では、経済学的にはどちらの方が目的に沿ったものになったと考えますか?

https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-ohtake-2

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610683606/

  3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/15(金) 13:07:55.99 ID:NQ8cZO8Q0.net
今回はいらないでしょ

45 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:11:56.21 ID:DzT2vYaK0.net
>>3
じゃあ俺にくれ。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/15(金) 13:16:39.70 ID:8K/vJ5bm0.net
>>3
いや、今回の方が感染者が桁違いに多いだけにダメージ大きい

212 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/15(金) 13:21:02.33 ID:W7bteYN90.net
>>3
いらんね
飲食店と医療関係助けてほしい

305 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:24:36.48 ID:QO/qnw+d0.net
>>3
今回のみで考えたら不要かもしれないだけど、前回は自粛期間長くて全然足りなかった人が多いんじゃないかな。
貯金を大きく切り崩した人や、一時的にカードなんかで乗りきった人、税金類滞納した人とか。
その分としては欲しい人は多いと思う。

329 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:25:47.44 ID:g7GGydKN0.net
>>3
年金生活者と公務員がメシウマするだけだからな
ツケは民間の現役世代に

511 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/15(金) 13:33:23.95 ID:90qwrmgF0.net
>>3
必要だっ!

890 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:50:46.18 ID:0LaJivfW0.net [1/2]
>>3
申し訳ないが、東京の人出が減らない。
今度は外出する人出を減らす目的で
給付金を出す必要があるかもしれない。


86 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:14:25.34 ID:UMkR6BaK0.net
あとから増税になったら困るから一律給付は反対
失業で現金もなく、本当に困っている人限定でやるべき

103 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:15:27.98 ID:IFaIlSIj0.net [3/3]
>>86
スピード感が大事なんだけど

147 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/15(金) 13:17:51.07 ID:pMOJcMXj0.net [2/2]
>>86
心配しなくても増税まっしぐらだから安心しろw
そもそも、今この状況で財政規律云々言ってる場合じゃねーし

貰ってももらわなくても増税一択ですよwww

174 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:19:23.00 ID:x01+2r8c0.net [3/3]
>>86
増税予定だから全国民に10万給付金したんでしょ前回


135 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/15(金) 13:17:12.66 ID:uNBYGrlX0.net
店だけに配るならやり方変えろ
外出するなと国が抑制するんだから飲食だけに配るのはおかしい
外出するなというんだから業種問わずに同じ金をやれよ
飲食以外がかわいそうだわ

それよりも国民一人あたりに三十万円~やるから2ヶ月引っ込んでろって大きくやれよ
その期間は無駄な外出取り締まればいいし
家賃やローン返済の遅れ分の金利とかを国が保証人してやれ
デスクワーク系の仕事の極端に絞らせろ

この数カ月間、自民公明はいったいなにしてんだよ
仕事できないにも限度があるわ

戦力の逐次投入の先には失敗しかない


162 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:18:39.14 ID:51hWxxlY0.net [2/3]
>>135
同意

221 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:21:22.18 ID:pKfaBLye0.net [2/2]
>>135
どうせやるならそれくらい思い切った方がいいんだよな
有事に国がしっかりと国民を守ってくれるって事を示さないと誰も信用もしない
後手後手の対応ばかりしてら信用もクソもない

622 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:38:53.77 ID:FRbinl4s0.net
>>135
これくらいするべきだよな。
今は何もかも中途半端でおかしい。

737 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:44:02.76 ID:lZTtUEli0.net
>>135

全同意


306 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:24:46.58 ID:0TWMAwZa0.net [5/5]
いらんとか言ってるやつらも
政府が配るって言い出したら申請するんだろ?

367 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:27:08.12 ID:/gfUPNIA0.net [2/4]
>>306
経済というのは相対的なものだから
10人中9人が10万貰うというのは、一人だけ10万払わされるのと同じだからな

433 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:29:47.25 ID:w5ZCN6Fs0.net [5/10]
>>306
当たり前だろ経済理解してないな
政策として要らんというだけで配るなら受け取って使うよ
でも政策としては愚策

450 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 13:30:40.62 ID:w05aA4lR0.net [2/2]
>>306
いらんとか言ってる奴の中に政府関係者が混じってんじゃね?

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

No title

そりゃお金は欲しいよ。ただそれって利益誘導型政治だよね。
理由はどうでもいいから貰えるのなら欲しい、って俺たちもそうなら土建屋だってそうだし農家だってそうだしナマポだってそうだよ。
それらを大事な血税を無駄に垂れ流して、って批判しておいて、どうしてこの非効率で無駄が多いバラマキを絶賛できるかね。

これを厚顔無恥に受け入れたらその後どうして他人を批判できる?赤字国債は無限に刷っても平気なんだろ?きちんとした精査よりスピード感が大事なんだろ?
だったら一見無駄にも見える箱物はバンバン建てていいし、ナマポだって大した審査もせずに迅速にスピード感をもってバンバンばら撒けばいい。
更新情報その2