【軍事】日本は本当に裏切らないか? 米軍関係者の心配 ジョークです(*´ω`*)

軍事
01 /01 2021
1 名前:[] 投稿日:2020/12/31(木) 08:35:45.26 ID:7oHoNq1v9.net
 米国のトランプ大統領は就任以前から台湾への軍事的支援をアピールしていた。実際にトランプ政権が発足すると、台湾への武器輸出はコンスタントに実施された。

 そして、再選を果たせなかったトランプ政権にとって最終段階となった本年(2020年)10月下旬から12月上旬にかけても、台湾への武器輸出は一層加速された。この最終段階において輸出が許可された兵器の中には、中国軍が忌み嫌う地対艦攻撃用兵器やスタンドオフ対地攻撃ミサイルが含まれている。

米国が輸出した接近阻止兵器

 台湾空軍は、米国から135発のAGM-84Hスタンドオフ対地攻撃ミサイル(SLAM-ER)と訓練用ミサイルや支援装備類を手に入れることになった。これによって、台湾軍は安全な台湾領海上空の戦闘機から中国軍航空施設を攻撃することが可能となった。
 また、台湾陸軍も11両のHIMARS(高機動ロケット砲システム)、64両のATACMS(陸軍戦術ミサイルシステム)、100両のHCDS(ハープーン沿岸防衛システム)を、それぞれ地対艦攻撃用ロケット弾ならびに地対艦攻撃ミサイルとともに装備することになった。

 米軍(とその同盟勢力)が東シナ海や南シナ海を中国大陸に向けて侵攻する場合、それに対する中国軍の防衛策の主軸は、米軍側艦艇や航空機の攻撃圏外から多種多様の対艦ミサイルや対空ミサイルによって攻撃して、中国沿岸域への敵の接近を阻止することにある。

 台湾軍も、中国軍の接近を阻止するための対艦ミサイルを開発し配備を進めているが、米国から上記のような地対艦攻撃兵器を輸入することによって、台湾軍の接近阻止戦力は格段と強化されることになる。接近阻止戦力の有用さを熟知している中国側にとっては、少しでも避けたい事態ということになる。

以下略

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63461

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609371345/

  2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 08:36:35.72 ID:urAaSAPs0.net
2F「裏切りませんよ^^」

121 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 08:56:16.48 ID:3ccaKI8g0.net
>>2
これ

196 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:09:03.78 ID:vSKjYLgq0.net
>>2
こいつをどうにかしないと

260 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:16:37.08 ID:ZXjX4t0L0.net
>>2
これな

306 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:20:45.01 ID:rKfWRBFN0.net
>>2
サイアク


3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 08:37:00.27 ID:+31bHBGn0.net
裏切れるわけないだろ(´・ω・`)

352 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:24:29.21 ID:jU03sBSo0.net [1/2]
>>3
日米安保なみの安保協定を中国と結べればあの憲法のまま即刻乗り換えられるよ。

アメリカより中国の方が栄えるならその方がいいかも知れんよ。

417 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:29:33.28 ID:FHdszo210.net
>>3
日米同盟で守られながら、中国に金や技術投資したりしてパワーアップさせてるのも十分裏切りだろう。
まあ、アメリカも似たような事はやってるから「どっちもどっち」かもしれないが。


300 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:20:22.54 ID:1dgtHrau0.net [1/6]
元記事だと台湾に中国が侵攻したとき自衛隊が米軍と共に行動してくれるかを
米軍は心配しているのね。

314 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:21:23.71 ID:YStdCnT40.net [2/3]
>>300
台湾海峡が今、いつ紛争が起こってもおかしくないくらい
緊迫してるからな

日本じゃ何故か報道ないけど

317 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:21:29.41 ID:MwxAnoS90.net [5/5]
>>300
後方支援くらいはしてやらんでもない

324 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:22:06.53 ID:n2RcDB+S0.net [2/3]
>>300
正義があれば支援するだろ
子供じゃあるまいし

330 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:22:36.01 ID:FvhOiwm70.net [2/6]
>>300
自衛隊は「自衛」隊ですから心配自体無意味

364 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:25:04.62 ID:h8bDTqP70.net [2/12]
>>300
自衛隊は急遽
台湾近海で演習を始める程度しかできないだろう。
それで圧力をかけて中国に思いとどまらせる程度だ。
実戦になったら法的に大混乱するんじゃないか。
まさにシンゴジラまんまだろう。


657 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:48:55.48 ID:bIUdAvf+0.net [11/15]
ところで
日本はファイブアイズに参加してるのか?

703 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:52:24.53 ID:OXVpGDde0.net [3/5]
>>657
日本が入ったらネオファイブができる気がする
真からアングロサクソンの仲間にはされないよ

709 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/31(木) 09:53:01.17 ID:1dgtHrau0.net [4/6]
>>657
日本はファイブアイズには参加したいけど、スパイ防止法がまだなので難しいようですな。

713 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 09:53:26.70 ID:B/Km8wUJ0.net [6/13]
>>657
日本が参加すりゃ
セブンアイズの重大なセキュリティホールになるよ

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2