【ウイルス干渉】2020年のインフル患者、例年の100分の1以下 「消滅」状態にジョークです(*´ω`*)
コロナウイルス
1 名前:ばーど ★[age] 投稿日:2020/12/15(火) 17:15:39.02 ID:UEaFXL4x9.net
※女性セブン
日本の四季は消えつつあるのか。気象庁は長年、季節ごとの開花や生き物の初鳴きを観測する「生物季節観測」を続けてきたが、11月にその9割を廃止すると発表した。例年、冬が近づき空気が乾燥するといつも私たちを悩ませる、あの厄介なウイルスの気配も今年はパッタリと消えた。
おなじみの「インフルエンザ」の話である。
昨年2019年の11月第4週の患者数は、全国で約3万人だった。2018年は約5000人、2017年、2016年はおおよそ1万人。年によって流行に多少の差はあるものの、冬には毎週1万人ほどの人が高熱や腹痛、咳や悪寒に悩まされてきた。
2020年12月15日 16時5分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/19384505/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608020139/
※女性セブン
日本の四季は消えつつあるのか。気象庁は長年、季節ごとの開花や生き物の初鳴きを観測する「生物季節観測」を続けてきたが、11月にその9割を廃止すると発表した。例年、冬が近づき空気が乾燥するといつも私たちを悩ませる、あの厄介なウイルスの気配も今年はパッタリと消えた。
おなじみの「インフルエンザ」の話である。
昨年2019年の11月第4週の患者数は、全国で約3万人だった。2018年は約5000人、2017年、2016年はおおよそ1万人。年によって流行に多少の差はあるものの、冬には毎週1万人ほどの人が高熱や腹痛、咳や悪寒に悩まされてきた。
2020年12月15日 16時5分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/19384505/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608020139/
33 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 17:20:22.24 ID:FAl4Gz310.net
席取りゲーム理論が正しいなら、インフルに感染すればコロナを防げるのでは?
40 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 17:21:15.67 ID:CaEhN+/J0.net [1/3]
>>33
だからインフルワクチンが有効なのか
42 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 17:22:10.96 ID:k45JrtEJ0.net [2/2]
>>33
インフルエンザに罹り続けるんだぞw
204 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 17:39:35.61 ID:GZYkzDT70.net [1/5]
>>33
エイズになりたくなきゃ風邪引けばいいと思うか?
189 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 17:36:59.96 ID:jA8YNgdL0.net
同じ対策をしてる環境でコロナが流行っててインフルは全く流行してないんだからコロナの方が強いという説明がされてるが
違うと思う。
対策をしたからといって100分の1以下まで流行が抑えられるのはあり得ない。
ウイルス干渉だろ。
202 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 17:39:23.75 ID:HspX+B7j0.net [2/2]
>>189
無対策だと日本のコロナの死者数は40万人以上と予測されてただろ
つまりコロナも1/100以下に抑えられてるので辻褄は完璧に合う
203 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 17:39:31.87 ID:BNw5RZru0.net [2/9]
>>189
あり得るだろ
天然痘や狂犬病は日本じゃ絶滅したんだし
214 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 17:41:23.14 ID:aUFHRAzW0.net [1/2]
新コロナと既存のインフルエンザが同じものとしてカウントされてるとしか思えない
PCRは新コロナだけ検知するんじゃなく異質なDNAは検知するんじゃない?
PCRよりCTで線状肺炎だかを確認しないとコロナかどうかはわからない
220 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 17:42:08.16 ID:NF5cZAIO0.net [7/24]
>>214
同時にインフルエンザも検査するのでそれはあーりません
222 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 17:42:13.26 ID:YSIxnypS0.net [1/3]
>>214
それはないと専門家が言うてた
226 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 17:42:42.73 ID:GZYkzDT70.net [2/5]
>>214
あり得ないんだが…
494 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 18:13:20.28 ID:d7ju9MzE0.net
インフルエンザって何処から来るのかね?
504 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 18:14:48.16 ID:OIjfDlfP0.net [5/10]
>>494
外国人の入国
鳥
531 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 18:17:20.15 ID:RkmE8wIw0.net
>>494
中国っつー話だな
中国の四川だかどっかの農村の方で、不衛生な状態で家畜を飼育してる所が発生源らしい
553 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 18:22:21.46 ID:ZnY76y5M0.net [3/3]
>>494
一年中じゃないの
夏場は地面とかでひっそり生存してるとか
600 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 18:29:37.30 ID:h2HPT0Np0.net [1/2]
>>494
いくつか説があるけど謎なんだ
ウイルスは寄生主がいないと生き続けることができないんだけどねえ
639 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 18:33:53.77 ID:JdnRL2U10.net [1/3]
あのさあ、インフルの検査してるところあるん?
風邪の症状だったら、PCRするんだろ?
インフルなくなるの、当たり前じゃん
645 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 18:34:40.09 ID:9+VsvHrz0.net [4/5]
>>639
PCRのほうがインフル検査よりかんたんに受けられないだろ
ほとんどは疑いあっても自宅待機してください言われて終わりだよ
648 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/15(火) 18:34:43.88 ID:NF5cZAIO0.net [23/24]
>>639
風邪の症状あったらPCRとインフルの抗原検査両方やるよ
652 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/15(火) 18:35:20.55 ID:TjvY+m4+0.net [4/5]
>>639
してるよ、インフルは簡単に判別できるからね
688 名前:ニューノーマルの名無しさん[saga] 投稿日:2020/12/15(火) 18:41:16.60 ID:4+IGOKym0.net [2/2]
>>639
俺の住んでる街の医師会は、よほどの事が無いとインフル検査しないと決めたらしい
インフル検査で飛沫が飛ぶ恐れがあり、検体を採る医療従事者が危険に曝されるからだとか
- 関連記事
-
- 【ワクチン接種】なぜ予約に空き?大規模接種センターに高齢者「大手町遠い」
- 【速報】東京都、2000人超の感染確認 1/7
- 大阪 コロナ重症病床 急速にひっ迫「糖尿病や肥満などの基礎疾患がない人が重症化している。」
- 【研究】ウレタンマスクの飛沫除去量10%以下の衝撃
- 【無理ゲー】英国の変異ウイルスがまた変異 ワクチンは新たな変異には高い効果発揮しない恐れ
- 子どもの大半は無症状、または軽症・・・症状が現れても、たいていは発熱や咳、喉の痛み、味覚や嗅覚の変化程度
- 【コロ変】ほとんどの変異は、ウイルスが中和抗体を回避するために起きることが明らかに
- 【緊急事態宣言】 飲食店 「延長するなら支援を」
- 【大阪】「何もしてもらえない」…自宅療養者14000人超える
- 米、新規感染20万人に迫る デルタ株猛威