高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」ジョークです(*´ω`*)

芸能・テレビ・メディア
12 /07 2020
1 名前:記憶たどり。 ★[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 10:11:33.95 ID:Dy3tmKiL9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fff690a225b9e92ef34e2fff141cda90223c32a

NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は
11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。
来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。

受信料徴収に対する国民の不満も高まっているが、そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。
内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。

高橋氏がNHK改革の具体策としてまず挙げるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。
視聴率の低いEテレが占有していたチャンネル(周波数帯)を売却して携帯(通信)用に利用すれば、
通話だけではなく多種多様の映像コンテンツを同時に配信できるというプランだ。

 
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 10:12:50.27 ID:LGeQ70h30.net
この人はNHKをぶっ壊せるのか

85 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 10:24:09.13 ID:bsL/niFp0.net
>>3
少なくとも立花孝志よりは影響力あるわな

98 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 10:26:25.25 ID:LMzGjjxw0.net [1/2]
>>3 NHK解体派は竹中平蔵はじめ大勢いる。
アメリカの公共放送はナショナルパブリックラジオ一波だけなんだから、日本もそうしろってこと。



178 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 10:32:10.81 ID:tssDQOIn0.net
個人的にはEテレ売却は反対
Eテレの子供番組にお世話になった
親子は多いはず

今の民放には子供の為を思って作られた
番組は皆無
またそういうコンテンツは商業主義には
馴染まない

190 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 10:33:23.46 ID:KrMFe8OI0.net [4/14]
>>178
子供番組にエロサブリミナル挿入されてるようなのがいいってか

194 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 10:33:36.36 ID:65hFMNG30.net [2/2]
>>178
総合売却すればいいNHKはEテレだけでいい

227 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 10:36:57.12 ID:WUcdc2ia0.net [4/7]
>>178
民放が教育専門局を運営するのは無理ということになって
昭和48年11月に
日本教育テレビ(NET 現テレビ朝日)と東京12チャンネル(現テレビ東京)は
教育専門局から一般総合局になった

740 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 11:12:24.99 ID:Bl+YxLZJ0.net [2/3]
>>178
自分達が子供の時は教育テレビ見ていたと思うけど
今の若者は教育テレビみてないし
ネット配信とかの方がずっと喜ばれるよ


562 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 11:00:52.56 ID:Rv1NjECr0.net [3/3]
飲まないヤクルト勝手に毎日持ってこられて
金払えみたいなもんか

588 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 11:02:47.69 ID:Aymw+Tfe0.net [2/2]
>>562
ヤクルトはおいしいからその例えはおかしい

734 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 11:11:51.33 ID:L8FoWPe10.net [3/4]
>>562
ヤクルトは美味しいからまだいいけど、
NHKは本当に見たい番組も無いのにBS込みで2500円だから頭おかしい。
今の時代、テレビなんて時代遅れなのに。


797 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 11:16:36.77 ID:98yy6taG0.net
受信料安くなる変わりに朝ドラなくなると聞いたら考え直す人いっぱいいるだろうな
これを楽しみにしてる人めちゃいるで
見ない奴には分からんだろうけど

823 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 11:17:53.65 ID:r8WlsNAj0.net
>>797
もう何十年も見てないからいらん。
ああいうのこそ有料コンテンツでいいんじゃね。

884 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 11:22:00.51 ID:5HQun1GQ0.net [3/3]
>>797
見たことねーわ

975 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2020/12/07(月) 11:29:20.29 ID:lfz0EOLz0.net [2/2]
>>797
朝ドラ見てるの、どの層なんだ。
通勤、通学の時間帯や、すでに勤務時間なのに

991 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 11:30:41.34 ID:NS00duag0.net [3/3]
>>797
別料金で見られますで解決

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1607303493/
関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2