エアコン買いに行ったら「設置は8月になります」だとジョークです(*´ω`*)

生活
07 /03 2022
1 名前:スペインオオヤマネコ(埼玉県) [ES][] 投稿日:2022/07/02(土) 22:35:41.66 ID:gPKwpc5J0● ?2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
■猛暑で大忙しのエアコン業者、注文殺到も「下手すると1カ月待ち」 背景に半導体など部品不足の影響

夏の時期、かき入れ時を迎えるのがエアコンの設置工事です。しかし、愛知県名古屋市内にあるエアコン業者によると

、注文は殺到しているものの、

半導体などの部品不足により、中には「1カ月待ち」になっている現場もあるといいます。 1日の午前9時半。名古屋市

内のある企業の社員寮に届けられたのは、
1台のエアコン。

 
https://news.livedoor.com/article/detail/22431445/

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656768941/


4 名前:シンガプーラ(愛知県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/07/02(土) 22:37:36.26 ID:1UG6+bp20
5月に済ませたわ

193 名前:ウンピョウ(東京都) [AT][sage] 投稿日:2022/07/02(土) 23:37:16.58 ID:Dc7Lx6660
>>4
今晩は!俺。

358 名前:ロシアンブルー(神奈川県) [US][] 投稿日:2022/07/03(日) 01:33:13.12 ID:ouQOOHLq0 [2/2]
>>4
偉いわ
昔引っ越すときにモタモタして8月まで工事予約とれなかったとき
窓は沢山あって風通しよかったから扇風機で余裕ぶっこいてたら循環器系の発作起こして救急車
死にかけてそれ以来通院してる
水分とかミネラルはとってたんだが爺だからなあ
つける人は早めにね

567 名前:マンチカン(東京都) [US][] 投稿日:2022/07/03(日) 09:09:36.14 ID:QDkpS4cZ0
>>4
えらいぞ!


16 名前:◆65537PNPSA (東京都) [CN][sage] 投稿日:2022/07/02(土) 22:41:48.22 ID:vD8+UrmO0
「工事費3倍出す」って言えば明日付くよ

62 名前:ラガマフィン(埼玉県) [CA][] 投稿日:2022/07/02(土) 22:53:45.69 ID:Q+KkVxXJ0
>>16
今日6件取り付けたよ
全部個人営業で取ってきた内職
売上21万、明日も3件入ってるから美味しいわ

123 名前:サバトラ(東京都) [HU][sage] 投稿日:2022/07/02(土) 23:11:55.50 ID:JnmiUc7z0
>>62
それは廃材処分費含む?

222 名前:メインクーン(神奈川県) [RU][] 投稿日:2022/07/02(土) 23:53:26.05 ID:tYYHznhi0
>>62
暑いのにありがとう
頑張ってください

236 名前:バリニーズ(やわらか銀行) [SE][] 投稿日:2022/07/02(土) 23:59:25.94 ID:tWXuMwuI0 [4/4]
>>62
大手量販店からの設置は
一基三千円とか五千円らしいな

なんで3万円とかになる?
激安天吊りか?
あれ6万円とかだろ

519 名前:エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 08:17:38.28 ID:hRH2CI6h0 [1/2]
>>236
個人営業だからだよ
量販店で頼んで3週間待ちとか待てない人に取り付け頼まれることあるけど、こっちとしても予定外だし休みの日じゃなきゃ空いてないし、普通の設置で2-3万とるよ


105 名前:ラガマフィン(東京都) [US][] 投稿日:2022/07/02(土) 23:04:03.64 ID:SN0a6d5W0
10年買い替え無視して16年目だけど冷えるのに時間がかかるのと電気代やべえ

120 名前:シンガプーラ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/07/02(土) 23:11:06.11 ID:7Kr5BSdm0 [1/2]
>>105
10年前のでそこまでいかんだろ

124 名前:ベンガルヤマネコ(東京都) [EU][] 投稿日:2022/07/02(土) 23:12:28.18 ID:KpIXdUBy0
>>105
別に電気代とか月1〜2万高くなるくらい誤差でしょ
10万20万違うなら考えるが

136 名前:ヒマラヤン(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/07/02(土) 23:15:21.71 ID:xE4O7VvV0
>>105
昔のエアコンって冷えるは冷えるけど電気の消費量半端ないイメージだったが違うのか。


235 名前:クロアシネコ(奈良県) [DE][] 投稿日:2022/07/02(土) 23:59:10.10 ID:DuW6SnXz0
スポットクーラーってどうなの
ダクトみたいなやつを窓まで伸ばして排熱する移動式のやつ

248 名前:イリオモテヤマネコ(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 00:03:38.26 ID:CjVUXnT70 [2/2]
>>235
冷たい風は出るよ
部屋全体を冷やさなくても自分が居るとこだけ冷えればいいって考えなら良いんじゃね

259 名前:ボブキャット(栃木県) [US][] 投稿日:2022/07/03(日) 00:08:55.37 ID:ALaOpzVJ0 [1/2]
>>235
ダクト使うやつはクーラーと同じように冷えるよ

262 名前:縞三毛(福岡県) [ニダ][] 投稿日:2022/07/03(日) 00:12:39.95 ID:6j0aPy+f0
>>235
豪邸でもない限り間違っても一般家庭で使えるもんじゃない

337 名前:ベンガルヤマネコ(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 01:08:00.81 ID:qxll6xZo0 [2/5]
>>235
うるさいからそれよりうるさい工場とかならその名の通りオペレーターをスポット的に冷やす使用で最強

346 名前:リビアヤマネコ(神奈川県) [GB][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 01:21:22.85 ID:pCudQ9Zz0
>>235
冷房能力2.0kw以上ないと全く冷えない
家庭用なら冷房能力2.0kwくらいの製品で最低温度に設定して最大風量にすれば室温を死にはしない程度には冷やせる
そして風の音と稼働音がうるさいから夜間使用は難しい


242 名前:マンクス(北海道) [VN][] 投稿日:2022/07/03(日) 00:01:03.76 ID:JC3jId900
何で今になってエアコン付けようとか考えるんだろう
なんか普段の生活もルーズな人って感じがする

275 名前:コドコド(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 00:24:20.16 ID:Ba9mav1O0
>>242
多くは故障したりしてだろうね


505 名前:ボブキャット(兵庫県) [CN][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 08:10:06.94 ID:0sQsq2vv0 [1/5]
4月か5月が一番いいよ
10月ぐらいから新モデルが出だして全部出終わるのが大体4月末
一つ前のモデルだと2万~値引きされて買うことも可能

つける部屋よりも+2畳の物を買う
当たり外れは全部共通にあるが
上位機種は壊れやすい
最下位機種は耐久性が悪い
お掃除ロボット等の多機能は不要
最下位機種より一つ上か二つ上の機種がいい

506 名前:ボブキャット(香川県) [AU][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 08:11:08.51 ID:+uaEBWVb0 [2/5]
>>505
3月の決算期に在庫処分やるやん
5月にはもう高くなる

507 名前:ボブキャット(香川県) [AU][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 08:11:45.10 ID:+uaEBWVb0 [3/5]
>>505
あと掃除ロボットはいるぞ
フィルタ掃除楽になる

534 名前:エジプシャン・マウ(岡山県) [US][sage] 投稿日:2022/07/03(日) 08:26:08.27 ID:goOzrAg10 [2/4]
>>505
>つける部屋より+2畳の物を買う

この時点で全く信用出来ないね
ただたんに電気代が高くなるだけじゃん
今の最新型なら+2畳なんてしなくても十分冷えるし

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

No title

「すぐ対応してくれるやろ」の精神だな
こういうやつが線路に財布落ちただけで駅員の制止も聞かずに暴れて緊急停止ボタン押したり
天災が起きたときに備蓄なくて慌てたりするんだろうな
更新情報その2