物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦ジョークです(*´ω`*)

生活
05 /22 2022
1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 15:14:05.61 ID:gbJRsaNO9
物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦でやむなく値上げ、製造中止も

 総務省が20日発表した4月の全国消費者物価指数は、前年同月比2.1%上昇と、約13年半ぶり(消費税の影響を除く)の伸び率となった。止まらない物価上昇で、家計の味方となってきた「100円ショップ」でも一部の商品を値上げしたり、販売を止めたりする動きが出始めている。原油高や円安などで原価が上昇する中、「100円均一(100均)」のビジネスモデルは限界に近づいている。(押川恵理子、写真も)
◆値上げ「生き残るため仕方ない…」
 「コロナ、円安、原油高騰のトリプルパンチ。創業以来、最も厳しい」。東京都内で9店舗を展開する「イニシャル・ワンハンドレッド」(北区)の宮城武志専務は声を落とす。商品は中国産が全体の9割を占める。「円安がこれ以上進めば商品製造は止まる」とため息交じりだ。

 
東京新聞 2022年5月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178580

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653113645/


31 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 15:24:18.33 ID:9vC5hutz0 [1/2]
国内産中心にして300円均一にしても客は来ると思うぞ

35 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 15:25:39.41 ID:/lv/bvRK0
>>31
そんな店あったような?

43 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 15:27:28.75 ID:9vC5hutz0 [2/2]
>>31
店名は「ダイソープラス」でどうだ

323 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 17:22:09.98 ID:Fm1FWSqf0 [2/2]
>>31
来ないだろ
少なくともおれは行かんな
今はヘビーユーザーだが


143 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 15:52:17.27 ID:iX2sdOFE0
駅近くにかなり大きいダイソー2店舗あるけど、古い方がセルフレジ4台導入した。
かなり儲かってないとそんなに設備投資できんだろ


152 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 15:53:48.51 ID:v5hgZa/L0 [2/2]
>>143
そういうのってその方が儲かるからやるんだぜ?

184 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 16:02:17.47 ID:g8Lq42k20
>>143
人件費削減で銀行から融資引き出す口実だよ

223 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 16:23:18.30 ID:qAmMW9lk0 [1/2]
>>143
それでもバイトやパート減らしたほうが得って事
誰でもできる仕事はどんどん減っていく


215 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 16:20:32.99 ID:vn7lh9dD0 [2/2]
そうじゃなくて100円ショップの良さは1つ2つだけ買い物しても恥ずかしくないこと。
ホームセンターでボールペン1本だけ買えますか?
服屋で靴下1足だけ買えますか?


226 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 16:23:44.79 ID:IpIU/ruy0 [5/6]
>>215
買えるよ
そんなに恥ずかしがり屋なら、今はセルフレジもあるし

241 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 16:31:27.95 ID:5FLcgq0f0 [3/5]
>>215
どこまで見栄っ張りなんだお前は

737 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/22(日) 10:19:20.50 ID:42t7HAoJ0
>>215
逆に買わないのか
行きつけ店ならたまたまその時欲しいものなかっただけだから気にせずかうけど
超高級ブランド店は用意して行くし
客が買いたいものを置けなかったくせに客馬鹿にする店は二度といかないけどな


503 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 21:37:48.17 ID:MyMFluEq0
食器洗いのスポンジとかそういうどうでもいいのは100均でいいけど
誰かも書いてたが、ホチキスの替え針とかセロテープとかは文具メーカー自身が出してるのがいい


505 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 21:45:02.51 ID:Py2QnUFS0 [3/3]
>>503
かなり昔に買ってテープは弱くてすぐ切れる、ホチキス針も弱いのか止まらず折れて詰まるが頻繁にあって以来買ってない
カッターもガタつき酷いのが多くて使い物にならない
この素材危なそうだってのも多いし見極めは大事だわ

510 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 21:49:30.21 ID:SfFQDFuv0
>>503
スポンジもどうでも良くない
ダスキン最強

513 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 21:53:10.41 ID:GDMCcTIf0 [1/3]
>>503
スポンジは使い勝手に直結するぞ
その時一回きりしか使わないし精度は問わないものが100均は重宝する

522 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/21(土) 22:02:00.48 ID:vysP0aOf0
>>503
スポンジも安物はすぐボロボロになる


672 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/22(日) 06:20:49.11 ID:my/Bj3ru0
仕事上セリアがお客さんの一つなんだが
店員さんは真面目な仕事をしてる人が多くて非常に助かる
でもあの人達って薄給もいいとこ

しっかり利益を確保して店員さんの時給が上がるなら150円でも200円でも値上げしてもらってかまわん

そういう循環がデフレの申し子みたいな世界から生まれてくれると嬉しい


685 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/22(日) 07:27:59.31 ID:76wSpF/T0
>>672
セリアも2018年1月の株価高値7,390円が企業としてもピークだったね。
業績も2021年3月期をピークに趨勢的に下降トレンドだ。
赤字にならなければいいが・・・

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2