日本、レールガン(重量8t砲身6m 弾速マッハ6.5) ほか 高出力マイクロ波照射装置を開発 動画ありジョークです(*´ω`*)
軍事
1 名前:お断り ★[] 投稿日:2022/05/05(木) 19:26:19.55 ID:/Qr0yjEr9
テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術”
日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、防衛省は先端技術の活用に力を入れています。流れを一変させる「ゲームチェンジャー」と期待する最新技術を取材、防衛省が開発を進める「高出力マイクロ波照射装置」がテレビ初公開されました。
陸上装備研究所・弾道技術研究部 小浦常生部長
「これが今回試作したレールガンになります」
重さ8トンの重厚なボディーに全長6mの砲身、電磁力のエネルギーで弾丸を発射する「レールガン」です。
特徴は、その弾丸です。小さな手持ちサイズの弾丸で、発射後まもなく筒が開き、細長い弾心だけが飛んでいく仕組みです。
テレビ初公開「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術”
日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、防衛省は先端技術の活用に力を入れています。流れを一変させる「ゲームチェンジャー」と期待する最新技術を取材、防衛省が開発を進める「高出力マイクロ波照射装置」がテレビ初公開されました。
陸上装備研究所・弾道技術研究部 小浦常生部長
「これが今回試作したレールガンになります」
重さ8トンの重厚なボディーに全長6mの砲身、電磁力のエネルギーで弾丸を発射する「レールガン」です。
特徴は、その弾丸です。小さな手持ちサイズの弾丸で、発射後まもなく筒が開き、細長い弾心だけが飛んでいく仕組みです。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=5VNcB1rtoj8
詳細はソース 日テレ 2022/5/4 20:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4e19cf75accc42073b531d00015bc6307556f4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651746379/
14 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 19:30:02.42 ID:3OkQqrYF0 [1/10]
レールガンって学園都市のレベル5さんが撃つような奴じゃないの?
磁力で玉飛ばすだけだと普通の銃と大差ないじゃん
普通の銃と比べてどんなメリットがあるのさ???
22 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:31:26.49 ID:ypcR2WEK0 [1/3]
>>14
弾速が火薬より速くなる
弾速が速くなれば、質量に比して威力が上がり、敵に回避を許さず命中精度も上がる
94 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:43:02.88 ID:MZ9JAWTp0 [1/4]
>>14
学園都市のレベル5さんは電磁力でメダル飛ばしてるじゃんw
紛れもなくレールガンだろ
154 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:51:57.54 ID:Gh7qK0970 [1/9]
>>14
普通の弾丸(火薬式)では初速はマッハ3程度が限界だがレールガンはそれを遥かに上回る初速で発射できる
213 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 19:59:49.17 ID:RpIUPHt30 [2/6]
>>154
ラインメタルのL55とかは初速で1500m/s以上出るぞ。
322 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 20:11:22.76 ID:Nsjju8JY0 [1/14]
>>154
びっくり箱のT72でさえ秒速1800Mの弾打ち出すぞ
822 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 21:23:12.68 ID:ZRIlvRql0 [1/6]
>>154
今時の戦車砲は初速1800m/s以上出るよ?
17 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 19:30:39.97 ID:PkEXWH/s0
それで射程は?
21 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 19:31:14.73 ID:u796KqKq0
>>17
たしかにそこは重要
179 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:55:28.15 ID:Gh7qK0970 [3/9]
>>17
アメリカが開発してたズムウォルト搭載用のレールガンの射程は400kmだった
245 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 20:02:44.10 ID:SJCMJ0VI0
>>17
まずは、200kmのマルチレンジを想定してる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2794132.jpg
87 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:42:10.16 ID:alZfteh10
いくら弾速早くてもCIWSくらい連射出来なきゃ迎撃なんて出来んやろ
95 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:43:07.63 ID:MGPdXGC20 [3/9]
>>87
あれ外れた弾はどうなってるの?
97 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 19:43:20.96 ID:ZJoM2BQC0 [3/8]
>>87
そうだよ、全然遅い巡航ミサイルにすら数百発つかって漸く撃墜だからね
100 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 19:43:35.18 ID:s85FAdIe0 [2/5]
>>87
三式弾ばりの散弾方式だろ迎撃時は
283 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 20:07:21.81 ID:k2YlRctW0 [1/2]
人工衛星にレールガン積めばええ
成層圏から世界中狙える
重力も付加されて威力も倍増
294 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 20:08:19.80 ID:TGu6IIIl0 [6/7]
>>283
レールガンが無反動みたいな風潮あるよね
実際は全くそんな事はないらしい
323 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 20:11:41.06 ID:ZJoM2BQC0 [7/8]
>>283
成層圏の高度だと地上と位置変わらないんだけど馬鹿かな
374 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 20:15:40.32 ID:MigAjLUw0 [3/4]
>>283
神の杖ってあったよね
414 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 20:20:00.91 ID:x/grfwcg0
レールガンはいいけど、マイクロ波攻撃って、ドローンを電波吸収体で覆ったら終わりじゃないのか?
通信用アンテナ狙うだけで落とせるんか(;'∀')?
ほとんどA Iで動いて、時々アンテナを電波吸収体の間から出すとか、いろいろ対策できそうだけど
433 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 20:21:49.19 ID:AJV3z88j0 [5/8]
>>414
マイクロ波だとそうだな
もう少し周波数の低い電磁波使えば透過するから問題ないんじゃね
どうしても周波数が低いとエネルギーが低くなるのでダメージが通りにくくなって難しくはなるのだろうけど
出力との折り合いがどの辺で付くのだろうな
434 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/05/05(木) 20:21:56.28 ID:uNn87HPp0 [8/12]
>>414
5ちゃん民でも考えつくようなことは当然考えてるだろw
459 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 20:24:17.12 ID:nKIYOydl0 [1/9]
>>414
そんな事するのは本格的な軍用ドローンだけだろうし、当然ながらコストがかさむ。
民間用ドローンを潰せるだけでも、対テロなんかも含めて重宝するかと。
- 関連記事
-
- 【軍事】日本は本当に裏切らないか? 米軍関係者の心配
- 【政府】在日米軍の「思いやり予算」、数百億円あまり増額へ
- 中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める 日本の4倍で質量と強化で不透明 対話で透明性働きかける
- 蟻一匹通さないペンタゴンの警備をニワトリが突破
- 【速報】 日本の防衛力強化「賛成」64%、「反対」27%を大きく上回る 【全国世論調査】
- 日本が攻められたら本当にアメリカは助けてくれるのか?
- 【自民党】官房長官「原発をミサイル攻撃されたらミサイルで迎撃する」
- 北朝鮮が弾道ミサイルとみられるものを発射 すでに落下か
- 中国が「第1級厳戒態勢」を発令、迫る恒大ショック、人民の「お金返して」不満爆発に、人民解放軍や武装警察隊で備える
- ロシア、北方領土にミサイルをぶち込むと宣言 やりたい放題