「セルフレジ」へ硬貨の大量投入 大手スーパーは一度に「30枚まで」ジョークです(*´ω`*)

金・金融
01 /27 2022
1 名前:神 ★[] 投稿日:2022/01/27(木) 13:19:16.81 ID:rzh0M8j69
硬貨の入金手数料イヤ コンビニの「セルフレジ」へ大量投入は迷惑か
2022年01月24日20時30分

一方、スーパーやコンビニの店員だと名乗る複数のユーザーからは、銀行だと手数料がかかるようになったためか店内のセルフレジで硬貨が大量に投入されていたとの「目撃情報」や、これに起因した機械のエラーが増えている、といった投稿が複数みられる。

大手スーパー「30枚まで」

セルフレジでは、どの程度の枚数の硬貨使用を想定しているか。首都圏で店舗展開する大手スーパーが、匿名を条件に取材に応じた。

 
https://www.j-cast.com/trend/2022/01/24429557.html?p=all

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643257156/


3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:21:16.11 ID:9UD7yxxb0
いちいち数えないでぶっ込んでさっさと会計終わらせてくれ

17 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:24:58.71 ID:HmEk0TdM0
>>3
ぶっこむバカが故障の原因なんだよ。
小銭と一緒にコインだのお守りだのシールだのを入れてるバカがいて、それが詰まって故障する。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:39:15.20 ID:QUMceN+C0 [2/3]
>>17
親戚がATMの保守・巡回業務していた時の話を聞いたことがある
ATMが故障して駆けつけると大抵のお客さんは「ATMが壊れた。ふざけんな」と怒り心頭だけど
硬貨や紙幣ではないモノ、濡れた硬貨、1円玉がねじれていたり、ゴムなどで束ねたお札
などを見つけてそれをお客さんに見せるとおとなしくなるそうでw

101 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:42:12.15 ID:9T+CNuHF0
>>17
それな
小銭だすなら出すで準備しとけと。

266 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 14:10:57.86 ID:pQ+16YDJ0
>>17
小銭をぶっ込むのを言っているのに
小銭じゃないものをぶっ込むバカの話をしているのか?

604 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 16:52:50.92 ID:tijytSO60 [2/3]
>>266
確認せずに打っ込む馬鹿が多すぎるってことだろ


21 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:26:50.22 ID:0/EAB1v20
硬貨詰まる第一位ダイソーのシール

27 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/27(木) 13:28:38.50 ID:JSdd7F4W0
>>21
小さすぎだよな

62 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:33:28.81 ID:haebybLj0 [2/3]
>>21
あれマジで廃止してほしい
いらんすぎる

391 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 14:51:05.43 ID:109R0O/Q0 [2/2]
>>21
あのシール死ぬほどダイソーで買い物しないとたまらんのだけど
意味ないと思うわ
受け取らないけど

400 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/27(木) 14:52:55.21 ID:NCaVm2cT0 [3/3]
>>21
あんなオプーナを買う権利のシール、誰が集めてんの?

616 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/27(木) 17:03:59.94 ID:tZNqCfPt0
>>21
おー
俺もそう思うわ。俺レジメーカーの人


91 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/27(木) 13:40:42.79 ID:U9XexX6Y0
イオンは、クレカとWAONなどの電子マネーしか決済できない現金利用不可のセルフレジを導入してきている

102 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:42:15.79 ID:0knOcrOg0 [3/6]
>>91
ファミマも確か現金不可だな
あれが正解だったということか。

113 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/27(木) 13:43:38.38 ID:dyNpWlGX0 [3/16]
>>91
元ダイエーのお店を月1回程度使うんだけど
クレカを作るほどではなく、現金ポイントカードだけしか持っていないので
アプリで3%割引・カード掲示して、現金払いという
一番面倒なお店になっている…

126 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 13:46:04.52 ID:PEARzpfE0 [2/10]
>>91
ファミリーマートのフルセルフレジは電子マネーのみ
マルエツは何考えてるのか知らんがTカードとクレジットカード専用(交通系やedyなどは使えない)
近所のマルエツはそうなっているが、ググってみると店によるらしい

237 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 14:04:31.02 ID:SOpetcSs0
>>91
現金扱えるようにすると機械の金かかるし
防犯対策も高くなるからな


関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2