第6波「オミクロン株」の重症化率は?第5波よりどのくらい低い?東大チームが推計してみると
コロナウイルス
1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:18:36.46 ID:fFbodW829
新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の重症化率は、医療逼迫を避けながら社会活動を続けるための重要な指標となる。しかし、リアルタイムの重症化率の把握は難しく、迅速な政策決定に結び付けにくい。東京大の研究チームは、毎日の重症化率の推定値を割り出し、ウェブサイトで公表している。第6波の重症化率は第5波の5分の1と推計される。(沢田千秋)
◆第5波の重症化率は1000人に6、7人
東京都は、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者を新型コロナ重症者と定義している。デルタ株が引き起こした第5波では、重症化率は0・66%で、感染した1000人のうち6、7人ほどが深刻な容体になった。重症化率は感染の波を越えるごとに低下している。
東大の仲田泰祐准教授(経済学)らは、2種類のアプローチでオミクロン株による第6波の重症化率を推計した。1つ目は、ワクチン2回接種者や高齢者が感染者に占める割合などの条件を、楽観、基本、悲観の3シナリオに分け、デルタ株と比較して算出した。基本シナリオの重症化率は0・15%で、第5波の20%(5分の1)程度に低下。楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった。
◆平均入院日数を考慮して試算
都が重症化率を公表するのは2、3カ月に1度。多くの自治体は日々の重症者数を公表しても、重症化率は出していない。重症者数は回復率や死亡率に依存するため、感染の波が収束するまで数値が動いていることが要因とみられる。
仲田氏らは2つ目のアプローチとして、平均入院日数を考慮してリアルタイムの重症化率を試算。この数式で、入院日数を12日間として第5波を計算したところ、実際の0・66%と一致した。
13日時点で、平均入院日数を12日間とした場合、都の第6波における重症化率は0・07%にとどまる。今後、感染が高齢者やワクチン未接種者に広がれば、重症化率も上がる可能性がある。
◆確保病床数を上回る恐れ
仲田氏らの分析では、第6波の重症化率を第5波の5分の1と想定した場合、都基準の重症者数は510の確保病床(ベッド)数以下で推移する。しかし、酸素投与などを必要とする患者も重症に含む国の基準でみると状況は異なる。対象の確保病床は1468床あるが、その数を上回る患者が出る恐れがある。
新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の重症化率は、医療逼迫を避けながら社会活動を続けるための重要な指標となる。しかし、リアルタイムの重症化率の把握は難しく、迅速な政策決定に結び付けにくい。東京大の研究チームは、毎日の重症化率の推定値を割り出し、ウェブサイトで公表している。第6波の重症化率は第5波の5分の1と推計される。(沢田千秋)
◆第5波の重症化率は1000人に6、7人
東京都は、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者を新型コロナ重症者と定義している。デルタ株が引き起こした第5波では、重症化率は0・66%で、感染した1000人のうち6、7人ほどが深刻な容体になった。重症化率は感染の波を越えるごとに低下している。
東大の仲田泰祐准教授(経済学)らは、2種類のアプローチでオミクロン株による第6波の重症化率を推計した。1つ目は、ワクチン2回接種者や高齢者が感染者に占める割合などの条件を、楽観、基本、悲観の3シナリオに分け、デルタ株と比較して算出した。基本シナリオの重症化率は0・15%で、第5波の20%(5分の1)程度に低下。楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった。
◆平均入院日数を考慮して試算
都が重症化率を公表するのは2、3カ月に1度。多くの自治体は日々の重症者数を公表しても、重症化率は出していない。重症者数は回復率や死亡率に依存するため、感染の波が収束するまで数値が動いていることが要因とみられる。
仲田氏らは2つ目のアプローチとして、平均入院日数を考慮してリアルタイムの重症化率を試算。この数式で、入院日数を12日間として第5波を計算したところ、実際の0・66%と一致した。
13日時点で、平均入院日数を12日間とした場合、都の第6波における重症化率は0・07%にとどまる。今後、感染が高齢者やワクチン未接種者に広がれば、重症化率も上がる可能性がある。
◆確保病床数を上回る恐れ
仲田氏らの分析では、第6波の重症化率を第5波の5分の1と想定した場合、都基準の重症者数は510の確保病床(ベッド)数以下で推移する。しかし、酸素投与などを必要とする患者も重症に含む国の基準でみると状況は異なる。対象の確保病床は1468床あるが、その数を上回る患者が出る恐れがある。
※本文続きはソースで見てね。管理人
東京新聞 2022年1月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154044
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642115916/
6 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:20:55.23 ID:wYgbbAmV0
オミクロンで集団免疫できてコロナ収束しそうだな
16 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 08:22:54.06 ID:PvcMC9Ap0
>>6
後遺症がまだ分かってないから
そんな事を軽々しく言わない方がいい
41 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:27:21.94 ID:qm+2ubn80 [2/5]
>>6
変異の早いウイルスなんだから集団免疫出来るかどうか過程の話簡単にするなよ
一度かかったら二度かかる可能性が低い病気とは違うんだぞ。。旧型の風邪やインフルエンザ知ってれば想像つくだろ
57 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:29:11.47 ID:jv8YTugy0 [1/2]
>>6
変異したらまた感染するよ
182 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 08:51:38.62 ID:rzv8FH080
>>6
かかった奴数人から聞いたけど軽症でも普通の風邪より
かなりシンドイのと治った後も数ヶ月は色んな後遺症でキツいらしい。
一番可愛そうなのは鬱と診断された2名。
明朗活発だったのに性格が変わっちゃてた。
203 名前:ニューノーマルの名無し[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:54:07.78 ID:f1Xt7+310
>>182
脳の血管で炎症起こすと、近くの神経細胞もやられるからなあ。ブレインフォグもそうだけど、仕事できなくなるので、死活問題だわ。
235 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 08:58:57.02 ID:ll4YYDEp0 [2/2]
>>182
それマジなん?
俺罹患したけど鼻かぜクラスの症状しか出なかったし
後遺症なんか微塵も感じないけどな
418 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 09:31:16.52 ID:hgjF8/ge0
>>182
その鬱病ってコロナに罹ったことに対するいらん自責の念からだよなあ かわいそ
672 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 10:06:14.58 ID:ULvhRTyq0
>>182
うちの知り合い全然大した事なかったと言ってたぞ
206 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 08:54:36.36 ID:dvNi6Kd10
>>6
それならワクチンで集団免疫ができてるはずなんだよ
295 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 09:08:27.49 ID:RS1DSv050 [1/5]
>>6
自然免疫なんて大したことない
310 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 09:11:11.75 ID:X4rcWU3g0
>>6
芸能人でも複数回掛かってニュースになってるから集団免疫は無理だろ
351 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 09:17:15.33 ID:qvfFlkKN0 [1/2]
>>6
風邪なのに集団免疫?
オミクロン株だけは変異しない?
なんだそれ
693 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 10:09:22.07 ID:kDqk5Ect0
>>6
集団感染で収束したと思ったインドでも結局ダメだったんだよな
79 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:34:55.50 ID:M4xKztPV0
そもそも肺まで到達してないから
後遺症もないんじゃないの?
99 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 08:37:41.01 ID:iwPwMC2q0 [1/5]
>>79
テレビなんかで後遺症が~みたいのやると
実際には何ともなくても、後遺症のような症状が出ることもあるんだよ
それと、ただ怠い、熱っぽい、鼻水とか
関係なくてもなることでも新コロの後なら後遺症扱いってのもね
141 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 08:44:35.95 ID:39ae+y1w0 [2/4]
>>99
まったく正しい。
149 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 08:45:50.88 ID:qEstvmGH0 [2/5]
>>99
病は気からってやつか
洗脳は病ももたらすな
161 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 08:47:29.98 ID:qm+2ubn80 [5/5]
>>99
それはある。ただ本当の後遺症もあるわけで時間かけて区別していくしかない
685 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 10:08:23.30 ID:1Rpf/KBJ0
感染力がめちゃくちゃ高くて致死率8割とかに変異したらどうすんの?
689 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 10:09:06.30 ID:/gvJVrDy0 [3/3]
>>685
あっという間に終息しそうだな。エボラとか全然広まらんのと同じ。すぐ死ぬやつは広がらない。
692 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 10:09:20.93 ID:0gPI3Lsk0 [4/4]
>>685
変異してから騒いでくれ
697 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 10:09:49.09 ID:sqCE5FeT0 [2/8]
>>685
ワクチン効かないからみんな死ぬだけw
702 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 10:10:45.75 ID:GSg/sJYH0 [8/13]
>>685
だれも何も言えないわな、あるとも言えんしないとも言えん
世界中のモルモット達の結果見るしかなかんべ
オミクロンの遺伝配列出た時、喉で増殖するタイプだーって予測出来た奴皆無なんやし
これから吐き出す順列組み合わせの遺伝配列に強烈なの含まれてないの祈るしかないわな
709 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 10:12:22.91 ID:Mm1z1e8f0 [22/30]
>>685
そんな天文学的な低確率心配してどうすんの?
自分の頭の上に隕石が降ってくる心配した方がいいよw
719 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/01/14(金) 10:13:52.77 ID:GCyoSpgK0 [2/6]
>>685
その時はその時
やばいのはコロナでなく鳥インフルの変異だろ
- 関連記事
-
- 【終】日本+4万超 もちろん過去最多更新
- 【研究】コロナウイルスを2分で破壊する方法が見つかる 役立つのは・・・
- 【新型コロナ】アストラゼネカ製ワクチン、予約初日で6割埋まる 大阪市
- 【12月100万人…厚労省案】3回目接種「12月開始想定し準備を」 厚労省、自治体に
- 【東京コロナ】感染者過去最多、揺れる都民…「これ以上何をやればいいんだろう」
- 【ワクチン接種】総接種回数、1億3000万回を超える 9月1日公表
- 国立感染研の研究者らが報告 Go To トラベルは感染拡大に無関係
- 【自宅療養】インスタント麺は無理、と保健所に連絡すると代わりにお弁当が届く
- 【速報】大阪府、新たに1220人感染 過去最多 4月18日
- 【東京都】保健所の濃厚接触者調査を縮小へ 感染急拡大で業務ひっ迫1/19【NHK】