新種ヤスデ、脚が1306本 最多記録、豪州地下で発見ジョークです(*´ω`*)
生物
1 名前:少考さん ★[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:19:03.97 ID:9IOeMrA+9
※時事通信
新種ヤスデ、脚が1306本 最多記録、豪州地下で発見―餌はカビ・キノコ類か・米豪チーム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121700029&g=int
2021年12月17日01時06分
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211216at40S_p.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211216at41S_p.jpg
オーストラリア南西部で鉱物資源を採掘するため地下深く掘削された穴から、脚が1306本もあるヤスデが昨年発見され、DNA解析などによりジヤスデ科の新属新種に分類された。米バージニア工科大や豪州国立昆虫コレクションなどの研究チームが16日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。
ヤスデは英語で「ミリピード(1000本の足)」と呼ばれるが、初めて実際に1000本超の種が見つかり、最多記録となった。
このヤスデの学名は「ユーミリペス・ペルセフォネ」。属名は「真の1000本の足」の意味で、種名はギリシャ神話の冥土の女王から名付けられた。採集された成体の中では、雌が体長9.5センチ程度、脚が最も多くて1306本。雄が体長5.4センチ程度、脚が多くて818本だった。目はなく、地下の狭い隙間を移動できるように短い脚が増えたとみられる。
※時事通信
新種ヤスデ、脚が1306本 最多記録、豪州地下で発見―餌はカビ・キノコ類か・米豪チーム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121700029&g=int
2021年12月17日01時06分
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211216at40S_p.jpg
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211216at41S_p.jpg
オーストラリア南西部で鉱物資源を採掘するため地下深く掘削された穴から、脚が1306本もあるヤスデが昨年発見され、DNA解析などによりジヤスデ科の新属新種に分類された。米バージニア工科大や豪州国立昆虫コレクションなどの研究チームが16日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。
ヤスデは英語で「ミリピード(1000本の足)」と呼ばれるが、初めて実際に1000本超の種が見つかり、最多記録となった。
このヤスデの学名は「ユーミリペス・ペルセフォネ」。属名は「真の1000本の足」の意味で、種名はギリシャ神話の冥土の女王から名付けられた。採集された成体の中では、雌が体長9.5センチ程度、脚が最も多くて1306本。雄が体長5.4センチ程度、脚が多くて818本だった。目はなく、地下の狭い隙間を移動できるように短い脚が増えたとみられる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639693143/
5 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:21:11.19 ID:wJC/6F9g0 [1/8]
ヤスデ
はほんときもい
絶滅しねえかな
146 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 07:50:52.91 ID:pnpO9JMo0 [1/2]
>>5
気持ち悪くて絶滅してほしいぐらいだが土を綺麗にして生態系を維持してる
地球には必要な生物なのかもな
171 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:56:02.52 ID:M+JULYh50
>>5
そんなにきもくない
ミミズみたいなもんだろ
303 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 08:34:02.67 ID:3WSNphkq0
>>5
釣りやったことないんだろうな
419 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 09:52:13.20 ID:SxRC6n5M0
>>5
ムカデみたいに寝てるとこを襲わないから絶滅させるならムカデだな
寒くなったからやっとムカデにビクビクせずに寝られるわw
477 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 11:14:35.81 ID:HB3YSSg40
>>5
ヤスデは生来の気性がおとなしくてかわいいけどな
忌むべきはムカデだろ まぁそれも人間視点だが
13 名前:ニューノーマルの名無しさん[ sage] 投稿日:2021/12/17(金) 07:24:17.87 ID:XgNYNQ8k0
こんなのに生まれなくて良かった
44 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:30:30.72 ID:oyxXvSYz0
>>13
つ鏡
357 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 08:57:58.64 ID:Z1O1bBdh0
>>13
まあ他人から見たらどっちもどっちだけどな
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:25:24.57 ID:LUpbjMmK0
庭でヤスデが大繁殖してるんだが、臭くてかなわん
いい駆除方法知らない?
23 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:27:09.24 ID:wJC/6F9g0 [2/8]
>>19
ゴキジェットぶっかけるしかない
庭ならまだいいよ
うちは屋内に大繁殖したことあるからw
35 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:29:13.77 ID:cmkRNNIU0 [1/2]
>>19
駆除剤や忌避剤で何とかするしかないんじゃね?
93 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 07:39:24.83 ID:ojMmU5FQ0 [1/2]
>>19
ヤスデって臭いの?
108 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 07:41:41.81 ID:wJC/6F9g0 [6/8]
>>93
刺激するとカメムシと同じ強烈な悪臭を放ちます
手のつけようがない
117 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 07:43:01.12 ID:ojMmU5FQ0 [2/2]
>>108
うわあ最悪だなそりゃ
ムカデのが何倍もマシだとは
145 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 07:50:50.97 ID:5liSzBdF0 [2/8]
>>108
カメムシは青臭い草みたいなニオイだからまだ笑えるけど
ヤスデの臭いはマジで醜悪としか言いようがない腐った膿みてぇな臭い
211 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 08:04:32.62 ID:HWQbLpEW0
ゲジゲジが駅長でムカデ、ヤスデは容赦なく殺していいって認識であってる?
228 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/17(金) 08:10:08.58 ID:IX7war7d0 [3/6]
>>211
ムカデはね
見つけたら 真っ二つに太刀切らなきゃダメだよ
胴体の真ん中を狙って まっぷたつに ザクッと一刀両断で斬らないとダメ
死体は道にホオリ投げてカラスのエサにする
235 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 08:11:24.73 ID:09AkO60+0
>>211
ゲジゲジが駅長ならヤスデは駅員、ムカデは泥酔客か
- 関連記事
-
- ヘビ発見される 高砂市
- 兵庫】「ウシガエル(外来種)を捕まえて食べてやる」意気込んだ中学生、まさかの希少種を捕獲
- ニシキヘビ逃げ出し1週間 子ブタなど餌におびき寄せ、捕獲作戦本格化へ
- 【へび】ニシキヘビが逃げ出したアパート、ペット不許可。飼い主「手のひらに乗る大きさから飼っていた。すごく大事にしてた」
- 【岡山】体長1メートルのトカゲが脱走、引っかいたり噛み付く恐れ 県警が20人態勢で捜索中
- 【速報】ピーコ、死ぬ
- 1937年に発見された「ミイラ」深刻な便秘症状で命を落としたことが判明(主食にバッタ)
- 新種ヤスデ、脚が1306本 最多記録、豪州地下で発見
- 「虫は動物じゃない」という子も 国際調査で浮かぶ課題