【南アフリカ深刻】新規感染者、1週間前の5倍以上、2週間前の20倍以上・・・オミクロン株が7割
コロナウイルス
1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/12/05(日) 01:00:20.00 ID:C3j/FhbM9
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が初めて報告された南アフリカで、感染が急速に拡大している。
3日の新規感染者は1万6055人を記録し、1週間前の5倍以上、2週間前の20倍以上となった。
感染の7割以上がオミクロン株によると考えられており、各国はその感染状況の推移を見守っている。
最大都市ヨハネスブルクの会社員ノンセボ・テンベさん(37)は、11月下旬に新型コロナに感染し、発熱と強い 倦怠 感の症状が出た後、回復した。
オミクロン株かどうかは不明だ。9月に米ファイザー製ワクチンの接種を完了しており、「どこで感染したのかもわからない」という。
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が初めて報告された南アフリカで、感染が急速に拡大している。
3日の新規感染者は1万6055人を記録し、1週間前の5倍以上、2週間前の20倍以上となった。
感染の7割以上がオミクロン株によると考えられており、各国はその感染状況の推移を見守っている。
最大都市ヨハネスブルクの会社員ノンセボ・テンベさん(37)は、11月下旬に新型コロナに感染し、発熱と強い 倦怠 感の症状が出た後、回復した。
オミクロン株かどうかは不明だ。9月に米ファイザー製ワクチンの接種を完了しており、「どこで感染したのかもわからない」という。
※本文続きはソースで見てね。管理人
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211204-OYT1T50272/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638633620/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 01:01:13.11 ID:v4Bqyi8K0
大流行の風邪でおしまい。
189 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 04:03:42.34 ID:PAl39aqJ0
>>2
鼻水でたり喉が痛くて風邪かなと思う時はイベルメクチン飲んで治してるわ。
オミクロンは風邪レベル、風邪の感染止められないのと同じだわ、大騒ぎしすぎ。
197 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 04:23:37.32 ID:L9AnrXYK0
>>2
だといいね
重症者増えるのにラグあるから慎重に観察しても増えず
そしてこの株が世界的には流行ったらコロナ騒動終焉するかな
199 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 04:27:11.34 ID:8ez7i2OR0
>>2
その”おしまい”ってのが、コロナな終わりか、南アフリカの終わりかで意味が変わるなw
202 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 04:31:27.96 ID:YkAEHwje0
>>2
後遺症はあるからな。ハゲ、一度抜けた髪の毛がまた生えて来るとは限らない。毛根は永遠じゃない
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 01:01:26.19 ID:q8wAVciI0
感染者数じゃなくて死者数で語れよ
85 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 02:07:09.65 ID:U1JvFWTc0 [1/3]
>>3
それな
あと重症者数と後遺症
まあもうちょい様子見かな
88 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 02:10:06.63 ID:hJ2Ayu7I0
>>3
ホントそう思うわ
275 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 06:18:26.46 ID:/huX/AqO0
>>3 アフリカじゃコロナで死んでも呪殺だよ 悪霊に魅入られたってのが死因だもの
403 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 07:34:16.40 ID:4kIfEVmw0 [1/3]
>>3
死んでないから書けない
つまりワクチンで重症化を防いでいる訳じゃなくただの弱毒化
未接種者が大半の国でそれが判明した
561 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 08:28:09.62 ID:eCwS57mc0
>>3
死亡者は感染から一ヶ月くらいしてからでてくるような
660 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 08:57:30.51 ID:dMl9szO00
>>3
コロナ死亡報告って日本でも遅いよ。
2ヶ月位経ってから行政から発表というのもザラ
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 01:15:17.08 ID:pEArLLvH0
死亡含む重症化率で伝えない辺りタチ悪すぎる
今に始まったことじゃないけどいくらなんでもメディアのレベル低すぎだろ
50 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 01:44:38.10 ID:AyKZcK0u0 [1/2]
>>19
判断するには時期尚早だって(´・ω・`)
150 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 03:04:34.87 ID:o/Q3KCbM0 [2/2]
>>19
オミクロン出てからのマスゴミのはしゃぎ様を見て悲しくなるわ
176 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 03:37:15.85 ID:AiFUuG1y0
>>19
各国は推移を見守ってるって書いてあるの読めないの?
292 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 06:29:02.66 ID:qBxuGkG70
>>19
ほんとこれ
しかめっ面で喋りやがる
120 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 02:36:40.57 ID:4RvKIH8s0
南アフリカ新規感染者数
11/10 245
11/11 305
11/12 356
11/26 2,465
11/27 2,828
11/28 3,220
11/29 2,858
11/30 2,273
12/01 4,373
12/02 8,561
12/03 11,535
12/04 16,055
12/05 16,366
124 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 02:39:11.39 ID:bTsHUCpz0 [1/4]
>>120
数は凄いね
感染力高いから
159 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 03:16:37.60 ID:zxq1CQxA0 [4/5]
>>120
絶対これ数え方がおかしいだろw
267 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 06:08:20.04 ID:VJf/cRcX0
このAI説はけっこう楽しいと思うんだ
今夏の新型コロナウイルスの感染爆発はなぜ急激に収束したのか。
専門家は考察を重ねてきた。
ワクチン接種や人流の増減だけでは説明がつかない中、感染の「120日周期」という新たな仮説が加わった。
これを学習した人工知能(AI)が唯一、人流増加でも感染者が減ると予測していたという。
周期のメカニズムは不明だが、AIによると、第6波は1月中旬から2月の到来が予想される。
270 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 06:12:51.52 ID:HiMwNsvp0 [8/26]
>>267
感染自体が申し訳程度でメインは人による散布、3ヶ月ごとのスケジュールとかだったりしてね
予測外のリスクが起きても3ヶ月で強制収束する、変異の行方を完全に管理できると思っていない
283 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 06:23:45.61 ID:6DIUHuJG0 [2/2]
>>267
つまり
・変異して120日で自壊が始まる
・その間に旧株の代替となる新しい変異株が現れなければ収束する
というわけか
まあイギリスはかれこれ180日くらい蔓延が続いてるが
400 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 07:32:50.14 ID:GIznnB2C0
感染強いって事は弱毒なんだよね?
405 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 07:34:42.03 ID:PqJzYBGe0 [17/29]
>>400
それがまだわからん
最初は弱毒に見せかけて一ヶ月後に悪化するパターンかもしれんし
今、それを世界中で調べてる
411 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 07:36:25.32 ID:p3VeYmS/0 [7/10]
>>400
長い目で見ればだろ
短期ならどちらもあり得るだろ、まだ出たばかりなのに
419 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/05(日) 07:39:15.41 ID:XjQ9OcP30 [3/6]
>>400
感染力の強さと
毒性の強さは反比例の関係だと思わない方が良い
簡単に、反比例するってのは古い間違った考え
感染力が強力で強毒も実は起きえる
- 関連記事
-
- 【コロナ】 オランダ オミクロン株 陽性61人中13人 まだ増える模様
- 【オミクロン株 】入国の68人が感染確認 濃厚接触者は全国で4309人
- Gotoトラベル停止も感染拡大が止まらない理由は「帰省による親戚との会食」が要因…厚労省 専門家組織
- 【5/8】東京+1121 大阪+1021 愛知+575 兵庫+568 福岡+519 北海道+403 神奈川+303 埼玉+285 岡山+189 千葉+162…
- 【=感染者】自宅療養者への食料配達中止 神奈川県「買い出しの外出、やむを得ない」と例外を容認…
- 大阪府、過去最多の1262人感染 死亡は41人 5月1日
- 【インド】 1日100万人超感染か
- 早期厳格ロックダウンのニュージーランド、コロナ不況から脱出・・・現在も入国は厳しく制限、到着客全員に2週間の隔離義務付け
- 【河野氏】コロナワクチン接種率 「全国民の80%くらいは達成できそう。10月中は1日平均80万回の接種ペースになる」
- 百貨店がデパ地下の入場制限へ コロナ分科会の提言受けて