【社会】男性の方が家事好きが多い?「日常の家事が好き」夫が妻を10ポイント上回る 負担割合は男女とも「妻が80%」が最多 LIXIL住研
生活
1 名前:上級国民 ★[] 投稿日:2021/12/02(木) 12:53:21.96 ID:NoSPVuHf9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211201-00000005-nipponcom-001-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211201-00000005-nipponcom-002-1-view.jpg
出所:LIXIL住宅研究所
【Japan Data】男性の方が家事好きが多い? ―LIXIL住宅研究所調査 : 分担重くて楽しめない女性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211201-00000005-nipponcom-soci
「よーし、今日はカレーだ!」日曜日にパパが鶏ガラを煮だしてスープをとり、スパイスを何種類も買ってきてブレンドし始めると子どもたちは大はしゃぎ。確かに本格的でおいしい。でも、会社から帰ってきてヘトヘトに疲れている平日はそんな余裕も気力もないのです。
LIXIL住宅研究所(本社東京)が全国の子どもがいる20~40代の男女各500人を対象に実施した調査で、「日常の家事が好き」と答えた女性が29.6%だったのに対し、男性は約10ポイント高い39.7%が「好き」と答えた。 この結果を見て、「家事が好きな男性が多いんだ!」と思うのは短絡的。
家事は好き?
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211201-00000005-nipponcom-001-1-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211201-00000005-nipponcom-002-1-view.jpg
出所:LIXIL住宅研究所
【Japan Data】男性の方が家事好きが多い? ―LIXIL住宅研究所調査 : 分担重くて楽しめない女性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211201-00000005-nipponcom-soci
「よーし、今日はカレーだ!」日曜日にパパが鶏ガラを煮だしてスープをとり、スパイスを何種類も買ってきてブレンドし始めると子どもたちは大はしゃぎ。確かに本格的でおいしい。でも、会社から帰ってきてヘトヘトに疲れている平日はそんな余裕も気力もないのです。
LIXIL住宅研究所(本社東京)が全国の子どもがいる20~40代の男女各500人を対象に実施した調査で、「日常の家事が好き」と答えた女性が29.6%だったのに対し、男性は約10ポイント高い39.7%が「好き」と答えた。 この結果を見て、「家事が好きな男性が多いんだ!」と思うのは短絡的。
家事は好き?
※本文続きはソースで見てね。管理人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638417201/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 12:55:01.43 ID:jNDrpoN70 [1/39]
男の場合毎日続かないし、残ったありあわせの材料で夕食作ってしまうということが下手
自分で料理するようになってよく分かったわ
44 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 13:02:33.81 ID:BPVWaNUl0
>>4
余った材料なんてカレー焼きそばスープのどれかにぶち込めばいいんだよ
手を抜いていけ
252 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 13:59:54.77 ID:XmB5xR7q0 [1/3]
>>4
そういう男もいるというだけ。自分を基準にすべての男を決め付けるな。
俺は毎日料理してるしありあわせで作るぞ。
313 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:18:32.57 ID:kVcXxxwA0
>>4
有り合わせは平気なんだが、普通に作党とすると、
そこそこの外食よりずっと高い値段についたりしてしまうのががが。
469 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 14:52:21.18 ID:D6jU/6A10
>>4
うちはむしろ嫁があり合わせで作れない。
6 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 12:56:16.59 ID:g5mMlaWy0 [1/2]
料理も趣味でたまに作ると楽しい。
料理が毎日の仕事だったら嫌になるだろう。
157 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:29:07.95 ID:/Wnekmwv0 [1/2]
>>6
コックだけど料理は全然いやにならんな
掃除洗濯はいやだけど
278 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:06:39.47 ID:y/XNn/iA0 [1/3]
>>6
料理は毎日しても楽しいぞ
洗濯はクソほどつまらんけどwww
きっと男はかわいい服がないからだ
かわいい服を着てもいい世の中になったら全力で洗濯するようになると思う
553 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 15:05:33.25 ID:bamhxLBZ0
>>6
料理より大変なのは後片付けだ
9 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 12:56:30.63 ID:7JUYSGw20 [1/2]
家事、家事って、
マスコミはそればっかり言うけどさ、
外で働いて稼いでくる仕事の分担も
あわせて考える必要があるんじゃない?
家に入れるお金の8割を男性が担っているなら、
家事に関しては8割を女性が担うのは
べつに不思議ではないかと。。。。
64 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:05:28.01 ID:dPe+8sjd0 [1/2]
>>9
ほんとこれ。
単に男女ではなくどちらが効率よく稼げるか?稼げない方がその分家事で助けるってだけの話なのに。
仕事出来ない楽する事ばかり考える女が平等平等って騒いでるだけ。
75 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 13:08:28.09 ID:nUGpCAxl0 [2/4]
>>9
ただそこに子育てが入ってくるなら
核家族でその配分じゃダメだな
130 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:20:12.20 ID:GMpizfKa0
>>9
安心しろ
自分達のために他人を迫害するフェミとか嫌煙なんてまとまに相手にされてないから
179 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:35:33.87 ID:0mL1CVKQ0 [1/4]
>>9
頭悪そう典型
途上国入れても男女賃金差突出して格差差別がある日本で何言ってんだ?
それも男社会で作ってきたのだから直していこうという気概があるならまだしも
その額をタテに体力も少ない側に押し付ける性根
腐りきってるけどこれが日本人男の全く変わらぬ現実
236 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 13:52:35.88 ID:ecV4pt560 [1/3]
>>9
その考えはいいが金額じゃなくて時間で考えろ
421 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 14:42:43.99 ID:PDlS6jCq0
>>9
稼いでくる金額で割合を判断するのはズルい(´・ω・`)
472 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:52:48.36 ID:1ixNOuak0 [1/4]
>>9
そこなー、不思議よなー
収入バランスで考えないと男は嫌になって結局シングルマザーだよな
476 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:53:23.79 ID:lTJ8zvrm0 [1/5]
>>9
金額の問題ではない、責任の問題だわ
それが嫌なら世帯主の肩書きを捨てて離婚した方がいい
家族と自身の子の責任すら負えぬとは
207 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:42:33.67 ID:5Kx0l5/10
料理と掃除は苦じゃ無いけど洗濯がめんどくさい
乾燥までやってくれる洗濯機ほしい
214 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:45:45.83 ID:1d2cUBSa0 [1/6]
>>207
それを手に入れると今度は洗濯物をたたむのが面倒くさくなるんだぜ
228 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:50:28.71 ID:cR36LIVG0 [2/2]
>>207
ドラム式でええやん
230 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 13:51:24.51 ID:dToi34w50
>>207
つ宅配のクリーニング
あと家事ヘルパーさん雇って洗濯だけやってもらってる人がいたな
玄関で渡して、畳むとこまでやって戻してもらう
他人を部屋に入れたくないんだろうね
241 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 13:56:02.26 ID:VuoFebCv0
洗濯物干して取り込むのが苦痛過ぎるんだけどドラム型ってどう?
楽だけど服が傷んで下着にしか使えないイメージがある
ガス型じゃないと乾かないと聞くし
でも天気期にしながら洗濯物干すのが苦痛過ぎる
257 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:01:46.43 ID:jNDrpoN70 [20/39]
>>241
洗濯物は、ドラム式より縦型のほうが痛む
ドラム式の欠点は汚れや落ちが縦型より弱いという所
乾燥はガス乾太くん最強だけど、ドラム一体型でも最近はヒートポンプ式とか進化している
乾かないという人の大半が、量詰め込み過ぎ
まあ、どんなものでもメリット・デメリットはある
274 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:04:58.99 ID:/+GyVMav0
>>241
シワがついたら困るもの以外ならマジで最高
ほとんどのものは普通に乾くよ
個人的には他の何か犠牲にしてでも真っ先に買ったほうが良い家電だわ
277 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 14:05:16.19 ID:yeF/UV6fO [2/14]
>>241
部屋干しでよくね
293 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:11:55.96 ID:sA2Fdyam0 [1/6]
>>241
ドラム型から縦型に出戻りしてる人も少なくないしよーく考えた方がいいよ
448 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 14:48:29.88 ID:qq1Q+9A50 [1/2]
>>241
オレはドラム型最高
妻の服はドラム型に使えないものばかりのようだが
オレの服やタオルは、ドラム型かクリーニングのほぼ二択
450 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 14:49:21.14 ID:qq1Q+9A50 [2/2]
>>241
ドラム型は洗濯機の上のスペースを収納に使える点でも最&高
458 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 14:50:28.10 ID:7GnCoLQj0 [2/7]
>>241
日立のドラム式だけど普通に楽
洗剤も自動だし
471 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 14:52:43.35 ID:pMfPdtsu0 [11/11]
>>241
パナのヒートポンプのドラム式最高。
シワなし、電気代安い、運転途中で追加入れ可能
672 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 15:38:11.35 ID:m8KkS60Z0 [3/3]
男も大腸の一部を子宮代わりにして妊娠とか研究してるらしいけど…
正直そんな方法で男から産まれとうない…
696 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/02(木) 15:49:45.62 ID:fxKJIA4a0 [1/2]
>>672
出来ても保育器で育てられる週数には取りだすだろうね
それこそ大腸ダメになってストーマつけないといけなくなる笑
711 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 15:57:20.48 ID:yeF/UV6fO [12/14]
>>672
おまえは俺の肛門から出てきたんだぞとか言われる子供が不憫すぎるからその研究はやめてやれ…
715 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/02(木) 15:58:59.52 ID:boHPI4vk0 [4/4]
>>672
普通に人工子宮のほうが合理的そうなんだけどな
- 関連記事
-
- 一人暮らしでいらない家電ワースト5
- 【実証実験】草刈り機つけた下草刈りドローン誕生 課題は▽「稼働時間10分」をどうにかする▽苗木を誤って切らないようにする
- 1日ビール2~3リットル飲むんだけど、アル中なのか?
- 【社会】“みんなお金ないんだな”と思ったこと 「スーパーで半額待ちの人が多すぎ」「百均が人気」
- 「毛布」の正しい使い方が発表される!!
- クレジットカードの審査落ちの理由が1番多いのが判明
- 【総務省】マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ ※普及率22.8%
- 【社会】“子どもより大人のほうが信号無視の傾向”小学生の自由研究で
- 【タバコ】たばこ値上げでもめげない喫煙者たち。もはや意地と根性で「吸い続ける」
- 「持ち家VS賃貸」論争、データを見れば結論は出ている