1. 青春女子の超短パン+ノーブラキャミ
  2. 泌尿器科の診療で、若い看護女子に玉の周りにローション塗られた・・・
  3. 彼氏に「締まり良すぎ」って文句言われる

【政府】こども庁設置、財源は社会が広く負担する枠組みを検討 「こどもまんなか社会」実現へ

政治・経済
12 /01 2021
1 名前:haru ★[] 投稿日:2021/12/01(水) 10:15:33.70 ID:7gGgrAOL9
子供関連施策の司令塔となる「こども庁」創設に向けた政府の基本方針の原案が29日、判明した。

首相直属機関として、他省庁に子供政策の改善を求める「勧告権」を持つ担当閣僚やこども庁長官のもとに設置。

「企画立案・総合調整」など3部門で構成し、創設時期については「令和5年度の早い時期」を目指すと明記した。
政府は与党との協議を経て年内に基本方針を取りまとめる方針だ。


原案では、野田聖子こども政策担当相が持論とする常に子供を真ん中に据えた「こどもまんなか社会」の実現に向け、「専一に取り組む独立した行政組織と専任の大臣が必要」と掲げた。
内閣府の外局として設置し、政府内で分散してきた司令塔機能をこども庁に一本化。
自治体に加え、民間からの人材も積極的に登用する。


※本文続きはソースで見てね。管理人
  
https://www.sankei.com/article/20211129-EZO6VG7RYZO7HEF7SIMRZFGNYI

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638321333/


6 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 10:17:42.42 ID:eR0MWeXd0 [1/2]
子供ばかりに金使うけど
金がないから結婚できない大人に金使わないと少子化は解決しないよ

203 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 10:48:39.29 ID:FeQrblmp0 [2/2]
>>6
金がないから結婚できないわけではないと思う
だって若者は給料低くても楽で早く帰れる仕事ばかりやりたがる
要は女に声かける勇気がない
下手に声かけると犯罪者扱い

213 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 10:50:00.01 ID:F40x6BuH0 [2/2]
>>6
お金だけでなくプライドの問題なんかもあるからね。
少子化対策に税金使うこと自体が逆分配になる。

467 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 11:18:34.70 ID:eitUPU7R0 [1/5]
>>6
これな
結婚して子どもがいると楽しいよ感を出さないと何も始まらない

477 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 11:19:23.37 ID:36Gfr8Vd0 [3/4]
>>467
楽しいよくらいじゃペットを選ぶだろ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 11:21:10.41 ID:Idur2ZgH0 [7/11]
>>467
子育てしてる方が収入になるなら
みんな楽しく子育てするでしょ
金がすべてとは言わないが金で解決することの方が多い


10 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 10:18:24.88 ID:c+OolQGo0 [1/2]
また氷河期世代は、端に追いやられるんよ・・・

42 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 10:25:44.46 ID:UEB5Z1Vx0
>>10
退役軍人省みたいにさぁ氷河期庁作れっつーの

494 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 11:21:10.51 ID:lilhSS+P0
>>10
子持ちの氷河期世代が救われれば次代に繋がる


95 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 10:35:03.66 ID:FmqEzSPQ0
結局、片親の家の家計を独身者がささえるっていうことだからな。
最終的には、独身を謳歌してるつもりのやつも、税負担考えると結局結婚してるのと一緒、むしろ高負担かも…ってとこまで行くと思うよ。
そうならんと国がたちいかないし。

107 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 10:37:33.66 ID:5hVsprWo0 [3/3]
>>95
独身の大多数は貧困なので、
そこに増税したら
生活保護に流れるだけ。

貯蓄がないカツカツだから、
子供うんたらなんて、


294 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 10:59:24.43 ID:jzS5ppq/0 [6/11]
こどものいない人には
年金受給額を減らし
こどもの人数に応じて
将来もらえる年金額を
増やせば良い

314 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 11:01:41.25 ID:FMT/O2Up0 [2/2]
>>294
つ3号
子供のいない単身者は年金を払い続け
子供のいる夫婦は年金支払いの免除を受けることもできる

352 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 11:05:39.57 ID:Idur2ZgH0 [4/11]
>>294
3号を増額すればいいね
ただ小梨のただ乗りは3号除外で


368 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 11:07:28.94 ID:zLRD/2ic0 [1/2]
真面目な話、ここまで少子高齢化が進むともう遅いのでは?

384 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 11:09:45.31 ID:oC77dwqS0 [3/3]
>>368
遅いどころかもう終わってるよこれも子供がどうかなんて考えてなくて大臣ポスト増やすためと税金中抜きするためだから

760 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 11:51:02.67 ID:IUmzvSR00 [5/6]
>>368
医者「なんでこうなるまでほっといたんだ」

813 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/12/01(水) 11:54:02.63 ID:JCDYFg560 [5/8]
>>368
あとはどうこの国を閉じようか考えている段階だろうな

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 飲んだ勢いで職場の女の子の家でヤッてしまい 土日はそのまま
  2. JK「先生!挨拶に先生の御家に行っていいですか?」その結果。。。
  3. カフェ店長だけど、JDならそうとうに抱ける
  4. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  5. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  6. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
  7. ベッドで白髪の男性と若い女子が 熱戦の絡み中
  8. タマ袋が痒いので、総合病院の皮膚科へ行ったら担当医が美人女医さん
  9. 家族ぐるみで仲良かった2つ歳上のお兄ちゃんに、会うたびに子供部屋で服全部脱がされて
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2