1. 青春女子の超短パン+ノーブラキャミ
  2. 泌尿器科の診療で、若い看護女子に玉の周りにローション塗られた・・・
  3. 彼氏に「締まり良すぎ」って文句言われる

【漫画家】超人・鳥山明のすごすぎる伝説4つ 「神様も絶賛の圧倒的画力」「勝手にやめられなくなった超ヒット作」など

アニメ・漫画・ゲーム
11 /25 2021
1 名前:muffin ★[] 投稿日:2021/11/23(火) 22:43:55.15 ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/68520

 大人気マンガ『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』を世に放ち、「ドラクエ」シリーズのキャラクターデザインも手がけるなど、その名を世界にとどろかすニッポンの宝・鳥山明先生。ビッグヒット連発の超人・鳥山先生のすごすぎる伝説をご紹介します。

 漫画家の鳥山明先生といえば、いわずと知れた大ヒットメーカー。1984年に「週刊少年ジャンプ」で連載スタートした『ドラゴンボール』(以下、DB)は、単行本発行部数が世界累計2億6000万部以上という驚異的な数字を記録し、連載終了から26年経つ今も世界中に熱狂的なファンを持っています。

●神様も絶賛の圧倒的画力
 鳥山作品の魅力といえば、まずはなんといっても絵のうまさがあげられるでしょう。その画力は、プロたちの目からもズバ抜けていると評価されています。「マンガの神様」と呼ばれる手塚治虫先生も「鳥山明にはかなわんです」と語り、「ぼくの後継者」とまで呼んだとも言われています。
そんな鳥山先生ですから、さぞかし子供の頃からコツコツとマンガを描いてきたのかと思いきや、なんと初めてマンガを描いたのは23歳の時だったというから驚きです。しかもマンガ自体、子供の頃読んではいたものの、中学生くらいから大人になるまではずっと遠ざかっていたのだとか。漫画家ではなくイラストレーター志望で、高校卒業後はデザイン会社に勤めたという鳥山先生。では、その圧倒的な画力はどこで培われたのでしょう。
「週刊少年ジャンプ」で伝説のマンガ編集者と称された鳥嶋和彦氏は「基本的な絵の勉強をマンガではなくデザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」と分析しています。マンガひと筋ではなかった体験こそが、画力に一役買っているようです。


※本文続きはソースで見てね。管理人
  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637675035/


11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/23(火) 22:58:00.72 ID:+YJ8leMQ0 [1/4]
鳥山明は元々そこまで上手くなかったよ。
アナクロな機械とか書くのがそこそこ上手かっただけ。
今見ると当初はパースとかもめちゃくちゃだったし。
ただ、Dr.スランプ書いてる間にめきめきと上手くなった。

21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/23(火) 23:02:03.96 ID:gMnVtRRB0
>>11
何が言いたいのかわからんけど 今や絵師と言われるスラムダンクの井上さんだって
スラダンの前や初期なんて目も当てられなかったじゃん
才能があるから磨かれてうまくなるんじゃないの?

100 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 23:54:59.95 ID:g3dzWgZ80
>>11
ドクタースランプの連載1回目から群を抜いて上手かったぞ

133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/24(水) 00:19:33.79 ID:lyrhzVNh0 [1/3]
>>11
読切の頃からデッサンとかデザイン力は抜群だぞ

585 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 11:54:49.71 ID:FByQhDzc0 [1/2]
>>11
嫉妬する前に面白い漫画を集英社に持ってこい


35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/23(火) 23:15:58.27 ID:qoxBzUuu0 [1/2]
ジャンプ黄金時代を築いたのは間違いなく鳥山&マシリトのおかげ
Dr.スランプ大成功からのアラレちゃんアニメ化ヒットでアニメからジャンプに大量流入
そこにはキン肉マン、キャプテン翼、キャッツアイ奇面組等がいい具合に盛り上がっていた
その後はそれらがアニメ化、またそのファンを取り込み北斗の拳、シティハンター、ジョジョ、ドラゴンボールが…

49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 23:26:08.19 ID:wI2rCysi0 [2/2]
>>35
ジョジョはしばらく人気なかったけどな

59 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 23:31:17.86 ID:GgKpTY1E0
>>35
それまで集英社はテレビアニメ化に反対派だったらしいな

321 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 04:18:07.28 ID:zxI5QilW0
>>35
Dr.スランプの前にキン肉マンがすでにジャンプの顔だったよ


164 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/24(水) 00:34:44.21 ID:YV4XFzki0 [1/2]
バガボンドの井上雄彦が最強だと思ってる
画力凄すぎるだろあれ

168 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 00:37:38.34 ID:W1IbpZof0 [3/5]
>>164
井上は写実的なだけだからなあ
スラムダンクとか資料見て描いてるのが多いし

169 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/24(水) 00:38:24.26 ID:0zM0WA5a0 [4/15]
>>164
>>1
ジャンプが650万部も売れて、いまだに断トツなのは鳥山、井上の影響が大きいよね
この二人がいなければワンピもハンタもないからね

172 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/24(水) 00:39:20.06 ID:i4ofJGfJ0 [5/7]
>>164
プロの漫画家に言わせると、井上のは止め絵としてはうまいけど、動きの流れみたいのはあたり表現できてないとのこと。確かにそういう感じはある。
止まった絵がパン、バン、バンって並ぶ感じ。

174 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 00:41:26.73 ID:ow/4yrE+0 [6/13]
>>164
週刊少年ジャンプ『創刊50周年記念特大号(33号)』【鳥山明氏×井上雄彦氏の黄金対談】
http://meli-melo.blog.jp/archives/1071904436.html

井上も鳥山も互いに画力を認めあってるよ

393 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/24(水) 07:35:53.91 ID:wkwI3Azp0 [1/50]
>>164
モブシーンとか、殆どアタリとも言えないような簡単な線の上に
まるでちゃんとした下絵があったかのような本線描くのを見たときはたまげた


213 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 01:05:42.95 ID:4wiHs3yf0 [2/3]
ストーリーは普通とか言われてるの見るけどさ
ナッパが天津飯の腕ぶっ飛ばした時の絶望感とか凄かったし
ナメック星のフリーザ軍と合っても終わり。ベジータと合っても終わりみたいな
緊張感もすごかったぞ。ナメック星の時の構成はやばいと思う

225 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/24(水) 01:12:16.91 ID:0zM0WA5a0 [8/15]
>>213
ナメック星はボール探しが面白かったしその後のバトルも面白かった。
ボール探しで面白くできるのは鳥山くらい
ピッコロ大魔王編もよくできてるよ

388 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 07:25:51.64 ID:EkyWWMVt0 [9/15]
>>213
ナメック星ほんま最高
ここが天辺と思う
色々考え方あるだろうけど

633 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/11/24(水) 13:58:03.13 ID:uAyPeFF30 [4/11]
>>213
バトルがーと言われるけどベジータが涙を流してサイヤ人の誇りを悟空に託したり何気に心にくるとこもあるよな


637 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 14:19:25.63 ID:/kzuDNh30
鳥山や手塚や不二子Fのマンガの上手さは天才。彼らは三浦や井上の絵は描けても
三浦や井上は彼らの絵は描けない
これを理解できない奴はマンガ語る資格なし

641 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 14:21:58.18 ID:2ihcXRlO0 [9/12]
>>637
漫画の画の部分なら同意かな

650 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 14:31:43.79 ID:kiR3PPtU0 [2/4]
>>637
それはどうかね
鳥山の場合は作画の腕だけの問題じゃなくて
こういう風に人物は描けばいいんだよというパラダイムを作り出したのが凄い
凄くデフォルメされた人物なのに口の中の歯は立体的に描かれていたり
鳥山以降はデフォルメされたキャラや衣服でも
どうやったらリアルでしかし同時にイラスト的に描けるか皆分かった
漫画の世界を変えた

659 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 15:10:34.04 ID:MuaCbtyp0
>>637
別に絵は掛けないだろw
持ち上げる部分がおかしいぞ

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 飲んだ勢いで職場の女の子の家でヤッてしまい 土日はそのまま
  2. JK「先生!挨拶に先生の御家に行っていいですか?」その結果。。。
  3. カフェ店長だけど、JDならそうとうに抱ける
  4. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  5. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  6. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
  7. ベッドで白髪の男性と若い女子が 熱戦の絡み中
  8. タマ袋が痒いので、総合病院の皮膚科へ行ったら担当医が美人女医さん
  9. 家族ぐるみで仲良かった2つ歳上のお兄ちゃんに、会うたびに子供部屋で服全部脱がされて
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2