【スシロー】イクラ1皿「100円」→「150円」の衝撃 漁獲量減少で価格高騰…企業は対応に苦悩
食事・デザート
1 名前:デビルゾア ★[] 投稿日:2021/11/24(水) 05:51:40.08 ID:v07rPzv99
大手回転寿司チェーン「スシロー」は、10月27日にイクラを1皿100円(税込110円)から150円(同165円)に値上げした。なお、東京都などにある都市型店舗では120円(同132円)から170円(同187円)の価格改定となる。
値上げの背景について広報担当者は、「近年の漁獲高減少や世界的な需要増」を挙げる。スシローにおける寿司の人気ランキング(販売皿数)で、イクラは4位に位置する(2019年10月~20年9月)。
回転寿司チェーンの主要顧客はファミリー層であり、特にイクラは子どもに人気だ。値上げで、売れ行きに影響はなかったのだろうか。スシローを運営するあきんどスシローの堀江陽社長は、「想定してたより落ちていない」と説明する(11月10日時点)。人気商品なので、値上がりしてでも食べたいお客が多かったようだ。また、堀江社長は、「おいしいと感じられるサイズや量で提供するのが基本だ」と語る。今回の場合、イクラの量を減らしてまで価格を100円に維持する考えはなかったようだ。スシローは4年ほど前にもタイを値上げしているが、その際にも「ペラペラ(の薄さ)にするのではなく、おいしさを重視した」(堀江社長)。
大手回転寿司チェーン「スシロー」は、10月27日にイクラを1皿100円(税込110円)から150円(同165円)に値上げした。なお、東京都などにある都市型店舗では120円(同132円)から170円(同187円)の価格改定となる。
値上げの背景について広報担当者は、「近年の漁獲高減少や世界的な需要増」を挙げる。スシローにおける寿司の人気ランキング(販売皿数)で、イクラは4位に位置する(2019年10月~20年9月)。
回転寿司チェーンの主要顧客はファミリー層であり、特にイクラは子どもに人気だ。値上げで、売れ行きに影響はなかったのだろうか。スシローを運営するあきんどスシローの堀江陽社長は、「想定してたより落ちていない」と説明する(11月10日時点)。人気商品なので、値上がりしてでも食べたいお客が多かったようだ。また、堀江社長は、「おいしいと感じられるサイズや量で提供するのが基本だ」と語る。今回の場合、イクラの量を減らしてまで価格を100円に維持する考えはなかったようだ。スシローは4年ほど前にもタイを値上げしているが、その際にも「ペラペラ(の薄さ)にするのではなく、おいしさを重視した」(堀江社長)。
※本文続きはソースで見てね。管理人
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f06022a98313bfd7a18c4eefff42078d05b13d
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637700700/
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 06:00:14.41 ID:tadA6IQK0
毎年生イクラ買ってきて醤油漬け作ってたけど今年は手に入らないから諦めた。手作り喰うと他は喰えないから
来年までおあずけだ
41 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/24(水) 06:06:43.97 ID:5BiXvS7d0
>>19
なんか生活力あるな
29 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 06:02:42.24 ID:W82OtyK70
ヒグマの方が新鮮なの食ってるから羨ましい
484 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/24(水) 10:08:28.77 ID:daQNXcV80 [1/4]
>>29
俺も>>19と同じく生筋子買ってほぐして醤油漬けにするのが
毎年の楽しみなんだが、醤油がしみこんでないイクラはそう美味しくないよ
ちなみに十年以上前の昔話だが、しばらくアメリカで働いてたとき、
隣の席がアンカレッジ出身の若い女性だった
「アラスカじゃイクラなんか捨ててるよ!」と言われた
彼女の好きな寿司ネタはトビッコだった・・・
195 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 07:03:30.85 ID:SPpcgX4j0 [1/4]
本物と偽物の見分け方は熱湯をかけるだけ。
本物であればイクラのタンパク質が熱湯に反応して白くなる。
偽物は科学的な食品で油なので、タンパク質もないので白くならないし油膜ができる。
カウンターにあるお湯の蛇口使ってやってみたらわかるよ!
198 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/24(水) 07:04:51.52 ID:WoRe6Agb0
>>195
ホントだ白くなった…ふしぎ!
225 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/24(水) 07:14:44.05 ID:JJIZad5XO [2/5]
>>195
アホだろ
食えば分かるじゃん
238 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/24(水) 07:20:03.63 ID:DbJjhxTb0 [2/2]
>>195
偽物作る方がコストかかって採算とれないって
聞いたことあるけど、やってみる。
- 関連記事
-
- イギリスで日本食の「カツカレー」が大ブーム
- 【グルメ】鬼滅の刃の煉獄杏寿郎が汽車の中で食ってたローソンの「煉獄杏寿郎の牛すき焼き弁当」1980円
- 【食】カレーがおいしいと思う「牛丼チェーン」ランキングNo.1が決定 「すき家」を抑えて1位になったのは?
- 美味しそうな鯉が泳いでいるのに「日本人は誰も捕って食わないのが不思議!」 中国
- 【値上げ速報】マルハニチロ、サバ缶やサンマ缶など80品目を値上げ。大塚食品はクリスターカイザーを108円から130円に値上げ
- 都内飲食店の5割超、時短応じず
- 【悲報】食品の値上げ、年明け相次ぐ コスト上昇、企業努力は限界に
- 【牛!豚!鶏!】1月22日は「カレーの日」好きなカレーは? 2位はチキンカレー、1位は…
- 【悲報】 インスタントラーメン、とんでもない値段になってしまうwww
- 【酒!飲まずにはいられないッ! 】 ガスト、バーミヤン、ジョナサンなどで対象のお酒何杯でも「1杯99円」