1. 青春女子の超短パン+ノーブラキャミ
  2. 泌尿器科の診療で、若い看護女子に玉の周りにローション塗られた・・・
  3. 彼氏に「締まり良すぎ」って文句言われる

【経済】日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ

会社・企業・職
11 /24 2021
1 名前:haru ★[] 投稿日:2021/11/23(火) 10:04:09.46 ID:T1uKI2Jm9
労働生産性は分母に「労働投入量(労働者数×労働時間)」、分子に「GDP(国内総生産)」で計算される。
GDPが増加するか、労働投入量が減少すれば、労働生産性はアップする。

GDPを増加させるには、イノベーションが活発化したり、経済政策が成功したりしないとなかなか難しい。

日本の労働生産性は低いと言われる。日本生産性本部によると、日本の労働生産性は19年度、主要7カ国(G7)で最低だった。

日本は47.9ドルだが、米国は77ドル。6割にとどまっている。統計をさかのぼれる1970年以降、日本はG7最下位が続いている。


本当だろうか。どうも私の実感に合わない。日本は中小企業が多いことが、労働生産性の低さの原因だと言われるが、
世界に冠たるモノづくり国家を標榜(ひょうぼう)していたにもかかわらず、ずっと労働生産性が低いと言われ続けるのは納得がいかない。

これは、ホワイトカラーの生産性が低いからではないのか。
ホワイトカラー、すなわちオフィスワーカーの生産性が低いのだと思う。


※本文続きはソースで見てね。管理人
  
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021111900690

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637629449/


3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 10:07:47.62 ID:QcfCx3ZM0
中抜きだけ無駄労働に入ってないけど
あれがイノベーションなん?

13 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 10:10:36.76 ID:R2T24qCr0
>>3
派遣?
ひとじゃないよ。あれはモノだ。
商品価値売るんだから利益取るの当たり前。
原価で商品製品売る馬鹿はいない。
嫌なら業者変えるか派遣なんて辞めろよ

41 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 10:18:26.51 ID:9F8Heeih0
>>3
中抜きほど生産性の高い労働はないよ?
プロジェクト全体の生産性?知らんがなw

106 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/23(火) 10:32:29.96 ID:9RSVwbVI0 [1/3]
>>3
人員を必要なときに必要な期間だけ提供するのもサービスなんだがな
人を雇うのってすごくコストも労力もかかるのでそれをアウトソーシングに頼るのの何が悪いのか理解に苦しむ

194 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/23(火) 10:49:07.46 ID:RULiA5GI0 [1/5]
>>3
けど中抜きって資本主義の本質だぜ?
そこを否定したらおかしなことになる

204 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/23(火) 10:51:37.45 ID:Bl1aN3S10 [1/3]
>>194
中抜きとマージンは同じなの?

226 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 10:56:05.41 ID:asK84/Xg0 [2/3]
>>194
小売業の問屋ならまだしも、アプリ開発の丸投げとかおかしいよね
持続化給付金とかも電通が業務委託を受けて、電通関係者が作ったサービスデザインとかいうペーパーカンパニーに再委託を行い、そのペーパーカンパニーが電通グループの人材派遣会社に丸投げ行う。

直接発注すれば済む話。

福島の廃炉関連も10次々に下請けとかで国が計上している危険手当すら、実際に現場で働く人に渡っていない。

必死に働く人に金が渡らないから、多くの技術者が仕事を辞めていくし、人材が育たない、
成果を出せば成果を出しただけ金を稼げる当たり前の世の中にしないとはじまらんよ。

239 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/23(火) 11:00:25.36 ID:X4v+VXUA0
>>194
もし君が小売の問屋や商社の事
中抜きと思っているなら
大間違い。


243 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 11:02:02.02 ID:D8hQ6nMo0
仕事速く終わらせると他の仕事させられるからじゃない?
それで遅い奴らと賃金同じなら意識的に速度落とすしな

284 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/23(火) 11:10:17.14 ID:ep+0eoK30 [2/3]
>>243
これは間違いなくある
早くやればやるほど幾らで仕事を押し込まれる
で給与は同じ

285 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/23(火) 11:10:35.17 ID:ep+0eoK30 [3/3]
>>243
これは間違いなくある
早くやればやるほど幾らで仕事を押し込まれる
で給与は同じ

294 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 11:11:54.41 ID:Ra4z9UpV0
>>243
なんなら残業してこなしてる奴らより評価が低いまである


関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 飲んだ勢いで職場の女の子の家でヤッてしまい 土日はそのまま
  2. JK「先生!挨拶に先生の御家に行っていいですか?」その結果。。。
  3. カフェ店長だけど、JDならそうとうに抱ける
  4. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  5. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  6. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
  7. ベッドで白髪の男性と若い女子が 熱戦の絡み中
  8. タマ袋が痒いので、総合病院の皮膚科へ行ったら担当医が美人女医さん
  9. 家族ぐるみで仲良かった2つ歳上のお兄ちゃんに、会うたびに子供部屋で服全部脱がされて
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

No title

正しい成果の判断システムとそれに対する報酬のシステムがなく
時間しか物差しがねーんだからどうやっても無理。
もっといえばそれを施工する側に立ってる人間ほどより厳しく判断されることになって立場が苦しくなるんだからまずやらない。
どうやっても下り坂だよ。
更新情報その2