オーストラリア、台湾有事で米国と軍事行動を共にすると表明 「中国が台湾を取り戻す権利はない」
国際・海外
1 名前:お断り ★[] 投稿日:2021/11/16(火) 13:23:36.54 ID:1SMIVeh99
米国のアントニー・ブリンケン国務長官は、11月10日に開催されたイベントで、中国が武力を用いて台湾海峡の現状を変えようとするならば、それは地域の平和と安全に対する大きな脅威となるため、米国およびその見解を共有する他の国々は行動を起こすだろうと述べた。
オーストラリアのピーター・ダットン国防相は最近のインタビューで、米国がその時点で行動を起こすことを決定した場合、オーストラリアが米国を支持しないことは「考えられない」と示唆した。
米国のアントニー・ブリンケン国務長官は、11月10日に開催されたイベントで、中国が武力を用いて台湾海峡の現状を変えようとするならば、それは地域の平和と安全に対する大きな脅威となるため、米国およびその見解を共有する他の国々は行動を起こすだろうと述べた。
オーストラリアのピーター・ダットン国防相は最近のインタビューで、米国がその時点で行動を起こすことを決定した場合、オーストラリアが米国を支持しないことは「考えられない」と示唆した。
※本文続きはソースで見てね。管理人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637036616/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/16(火) 13:24:05.82 ID:gye8wi7t0
何が始まるんです?
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/16(火) 13:24:07.27 ID:EzgvJNvx0
むしろ台湾が中共を制すればいい
397 名前: [] 投稿日:2021/11/16(火) 16:32:50.23 ID:qDeSWSaC0
>>3
あ、それで!
先ずは残党の教育からだな
404 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/16(火) 16:37:41.84 ID:vKHT8ita0
>>3
香港人はそれを望んでる
470 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/16(火) 17:42:48.09 ID:ys50ZrKz0
>>3
中華民国だからな。
597 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 19:30:59.39 ID:Qukybs4P0
>>3
そもそもなんで国連脱退しちゃったのか
あとから入った共産党不法占拠の中共を米英仏がちゃんと管理して
亡命政府だが正当の台湾間借りの中華民国を国連で守るべきだった
同様に朝鮮半島の正当な政権は北
南は不法独立運動をした暫定自治
609 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 19:44:30.06 ID:p5gOJeSQ0
>>3
10年後はウイグル、チベット、内モンゴル、満州など他民族は独立分離。漢族は北と南に分割、北は台湾が統治、南は香港が統治、全て核武装禁止、でいいよな
924 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/17(水) 03:47:49.78 ID:j3ecIFpw0 [1/2]
>>609
夢のようだ
そのためにはまず自民党の親中勢力を一掃しろよ
933 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/17(水) 05:28:36.17 ID:wFzVGorT0 [2/5]
>>609
それは完璧な話だね
理想はそれだが
問題は現実に出来るかどうか? だね
970 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/17(水) 08:43:51.40 ID:O0kp6aZe0 [2/2]
>>609
北は満洲だ
もっと勉強しよね
8 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/16(火) 13:25:21.98 ID:g1nIFH0p0
他国がgdgd言うよりもまず先に
台湾が独立宣言をすべき
41 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 13:31:31.85 ID:sfqLbKVW0
>>8
蒋介石が本土を諦めなかったせいだからなぁ
未だにその考えを指示する勢力がいるんだろうね
228 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 14:46:18.28 ID:arRK6+kZ0
>>8
それは戦闘準備が完全に整ってから
独立宣言すると間髪入れずに攻めてくる
250 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/16(火) 15:00:18.01 ID:4Hfmz4Al0 [2/10]
>>8
米国が止めるのでは?
宣言したら助けない、とかなんとか言って。
曖昧戦略が終りつつあるらしいけど、無駄な刺激にしかならない独立宣言を容認するほどとは思いにくい。
505 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 18:20:01.58 ID:Ta54CsuX0
>>8
とっくにしてるけど他国や国連が承認しないという状態なのだと勝ってに思っていたが違うの?
700 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 21:24:44.78 ID:QPZNLhY20 [1/2]
>>505
中国と台湾の双方が、1つの中国の原則で合意している。
これは、互いに相手の独立を認めないということ。
そのため台湾が独立するためには、この合意の破棄が必要で、
合意破棄は軍事制裁(=開戦)の十分な理由になる。
不可侵条約破棄と同義だからな。
逆に言えば合意を明確に破棄していない以上、台湾は独立の
意思を自ら封じ込めていると言える。
つまり独立宣言はこれまで一度もなされたことはない。
11 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 13:25:44.80 ID:/TKLxnn70 [1/2]
やるやんオージー
日本は?
152 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 14:03:34.46 ID:I3mzVj0+0
>>11
台湾を助けたい気持ちはある
が、憲法上やはりこの問題には手出しできないなあ
886 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/17(水) 01:47:28.82 ID:gYniSDOT0 [1/7]
>>11
オージーとアメリカは「オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ合衆国安全保障条約」というのを結んでいる
オージーと連動してアメリカが動けばアメリカの同盟国の日本は無理やりつきあわされる
29 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/16(火) 13:29:10.27 ID:RVFvNkYW0 [1/3]
オーストラリアは中国の事を随分嫌うな
何を言っても地理的に距離が有るから直接被害は無いと安心してるのかな
32 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 13:30:06.28 ID:UAFGJyae0 [3/3]
>>29
海に出てこられると厄介だから台湾で止めたい
34 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 13:30:21.49 ID:egXM46r20 [1/5]
>>29
移民で中国系が増えて
好き勝手やった結果
84 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 13:43:20.28 ID:Zm5S7WfN0
>>29
親中政権だったころに中国人が大勢移民してきて問題を起こしたことと
貿易で足元を見て好き放題やったからオージー国民から嫌われたんだよ
167 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 14:13:40.54 ID:LP2hwzFs0 [1/2]
>>29
政治家にも中国のスパイが入り込んでることがバレたからな
221 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 14:40:38.43 ID:XNkaPCgc0
>>29
コロナで経済ズタズタにされたのに経済制裁まで受けて怒り心頭
229 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 14:46:24.80 ID:kVSP/C/O0 [1/4]
>>29
コロナの原因調査しろと言っただけで石炭輸入禁止措置取る中国みたいな国を好きな奴とかこの世におるの?
338 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/16(火) 15:40:36.92 ID:ilErO+Lt0
>>29
メディア、政府の中枢を乗っ取られる直前だった
日本のメディアは手遅れっぽいが
- 関連記事
-
- インド人、コロナ死者の火葬が間に合わずガンジス川に大量の遺体を投棄 川岸に何十体もの腐敗した遺体が漂着
- 【ロシア】元マクドナルド、ロゴ決定(6/9)
- 中国、「反外国制裁法」が成立! 国内にいる外国人へ報復できるように
- 米人気玩具の「ミスター・ポテトヘッド」がただの「ポテトヘッド」に
- パリ市、電動キックボードの最高速度を時速10キロに制限
- 【速報】 フランス、原発を14基新規建設へ 化石燃料への依存を解消すると発表
- 【国際】 ジョン・F・ケネディ暗殺文書の未公開分がついにネットで公開され誰でもダウンロード可能に
- マスク義務化された英国、紳士の間でフルフェイスマスクが人気
- 【国際】中国軍機13機、台湾防空識別圏に侵入
- サウジ西部の石油施設、攻撃