【花粉症】秋の花粉「例年の10倍」飛散 新たな発症者も 「マスク外さないで」ジョークです(*´ω`*)
健康・医療
1 名前:速報 ★[] 投稿日:2021/11/06(土) 14:18:23.31 ID:k+9dNZCU9
花粉症専門医でもある千葉県市川市の藤巻耳鼻咽喉科の藤巻豊院長はこう語る。
「今秋の花粉の飛散量は例年の10倍ほどなんです。コロナ感染が緩和されたことで、コロナ自粛で運動不足になった人たちがジョギングやウオーキングで体力を取り戻そうとしている。マスクを外して運動している人が増えており、秋の花粉症にかかる患者が多発してます」
花粉症は今や国民病と言われているが、花粉が飛ぶのは春だけではない。1年中飛んでおり、中でも深刻なのは春と秋に飛ぶ花粉だ。
医療ライターは「春の花粉症の原因となるのはスギやヒノキですが、秋はブタクサ、ヨモギ、カナムグラが代表格。公園や空き地などに生える草です。ヨモギやカナムグラの花粉の大きさは、スギやヒノキとほとんど変わらない。問題は花粉が小さいブタクサなんです。ブタクサの花粉を空気と一緒に吸い込むと喉を通過して気道へと侵入しやすい。気道でアレルギー反応を起こして、せきの症状につながるんです」と指摘する。
花粉症専門医でもある千葉県市川市の藤巻耳鼻咽喉科の藤巻豊院長はこう語る。
「今秋の花粉の飛散量は例年の10倍ほどなんです。コロナ感染が緩和されたことで、コロナ自粛で運動不足になった人たちがジョギングやウオーキングで体力を取り戻そうとしている。マスクを外して運動している人が増えており、秋の花粉症にかかる患者が多発してます」
花粉症は今や国民病と言われているが、花粉が飛ぶのは春だけではない。1年中飛んでおり、中でも深刻なのは春と秋に飛ぶ花粉だ。
医療ライターは「春の花粉症の原因となるのはスギやヒノキですが、秋はブタクサ、ヨモギ、カナムグラが代表格。公園や空き地などに生える草です。ヨモギやカナムグラの花粉の大きさは、スギやヒノキとほとんど変わらない。問題は花粉が小さいブタクサなんです。ブタクサの花粉を空気と一緒に吸い込むと喉を通過して気道へと侵入しやすい。気道でアレルギー反応を起こして、せきの症状につながるんです」と指摘する。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3771214/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636175903/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 14:18:47.36 ID:DHkzXOvi0
言われなくても外してないわ
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 14:19:36.91 ID:R2UYv5i60 [1/2]
外出時マスクは続けてるよ
春秋は特に
4 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 14:19:39.04 ID:9xeYuNHG0
秋は大丈夫だな春はヤバイけど
13 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 14:22:35.55 ID:dEABp5xS0 [1/2]
コロナで免疫高めろとか言い出してからヤクルト飲んだら花粉症治ったわ
ヤクルト飲めヤクルト
50 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 14:47:01.68 ID:xNg6SsIh0
>>13
やっぱり腸内環境なんですかね
75 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 15:07:12.73 ID:K+VRVyh70 [5/6]
>>50
効く人がいるのか分からないけどそれで治るならみんな飲んでるでしょ。
80 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 15:14:31.65 ID:NrTSBVV40
>>50
R-1もいいよ
毎日続けなきゃダメだけどね
23 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 14:27:31.44 ID:v3UuaDF20
花粉というよりPM2.5だろ
25 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 14:28:43.10 ID:mhEryWMP0
>>23
これ
29 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 14:30:16.11 ID:6AWl+zf40
花粉症は突然なるってよく聞くけど40過ぎても大丈夫だ
ここまでオッサンになればもう花粉症になる事はないのかなぁ
微妙にラッキーな人生だった
33 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 14:32:21.52 ID:hGB/MbKh0
>>29
50くらいでなる人もいるよ
こればかりはわからん
65 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 14:58:14.41 ID:K+VRVyh70 [2/6]
>>29
年寄りでもなるよ。
71 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 15:01:42.85 ID:UxHqyfS20 [2/2]
>>29
うちの父は60過ぎた頃からなったよ
何で40で安心するのか基準の根拠不明でワロス
98 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 15:23:47.43 ID:FRJC97bq0
>>29
会社の同僚で60すぎて急に発症したやつおる
113 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 16:07:54.13 ID:RyNIn82/0 [5/5]
花粉の薬1ヶ月分6000円した
たっけえ
122 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 16:51:09.64 ID:3RKBLhx00 [2/2]
>>113
レスタミンコーワでググってみて
鼻炎の薬だけどよく眠れるしオススメ
125 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 16:52:41.37 ID:Pk683MNV0 [2/2]
>>113
医者行けば1000円くらいじゃん。
119 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 16:44:46.40 ID:gDuVvxsC0
最近目が痒かったのはやっぱりそうだったのか
120 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 16:46:44.14 ID:lFMTElCm0
やっぱり。
目が痒かったり、くしゃみしたり、目やにが多かったんだよな
押し入れからだした毛布のせいだと思ってたわ
121 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 16:48:56.67 ID:3RKBLhx00 [1/2]
昨日4時間ぐらい外出して鼻の調子がおかしいと思ったらこれか…
123 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/06(土) 16:51:24.27 ID:Pk683MNV0 [1/2]
どうりで家の中でくしゃみ止まらないわけだわ。
124 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 16:52:07.53 ID:QEb86ZAS0
9月は酷かった。
最近も暖かいせいか鼻がムズムズしてる。
126 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 16:53:01.91 ID:Jb4RlGnV0
一年の半分くらい花粉と戦ってる気がする
127 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 16:54:06.89 ID:Zcif05v/0
今年目がかゆくて仕方ないんだが同じ人いる?
何か対策してるか聞きたいわ
- 関連記事
-
- 厚生労働省「アストラゼネカ社のワクチンを打った人は献血できません」
- 厚労省が都保健所に通達「リスクの低い人には検査をするな。クラスター追跡はするな。入院は重症患者を優先」
- コロナと花粉症、違いは発熱と倦怠感 便利なバッジも登場
- 【コロナ自粛】日本の死者数が前年より1.5万人減 コロナ禍の「受診控え」が一因か
- 不織布1枚でも「タイトフィット」なら二重マスクに近い飛沫防止効果…意外な分析結果
- 酒を1日1合飲み続けるだけでも、がんのリスクは意外に上がる
- 官庁街の公園、たばこモクモク 利用者や付近を通る市民からは「煙が迷惑」といった苦情
- 【新型コロナ】ついに国産ワクチンが誕生 遺伝子組み換え技術を使った伝統的な手法 冷蔵レベルの温度管理が可能
- 【危険薬物】酒を1日1合飲み続けるだけでも、がんのリスクは意外に上がる
- 【ワクチン】インフルエンザ接種に訪れた人が、新型コロナワクチンを打たれる