【経済】「ゴールドブレンド」など値上げ ネスレ日本、コスト上昇で ジョークです(*´ω`*)
食事・デザート
1 名前:凜 ★[] 投稿日:2021/11/02(火) 15:18:24.53 ID:bZFGNnK+9
■共同通信(11/1 23:13)
https://nordot.app/827904634495975424?c=39546741839462401
ネスレ日本(神戸市)は1日、家庭用インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」など56品目を来年1月に値上げすると発表した。コーヒー豆相場の高騰などで調達コストが上がったため。値上げ幅は10~20%程度となる。
■共同通信(11/1 23:13)
https://nordot.app/827904634495975424?c=39546741839462401
ネスレ日本(神戸市)は1日、家庭用インスタントコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」など56品目を来年1月に値上げすると発表した。コーヒー豆相場の高騰などで調達コストが上がったため。値上げ幅は10~20%程度となる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635833904/
39 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 15:27:30.70 ID:Mh2eMBMl0 [1/2]
これでインフレしてないというのがどうもよくわからない
62 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 15:31:11.91 ID:CyoJ05Ww0 [2/5]
>>39
こういう仕組み
日本の物価が上昇しない隠れた理由…「金融政策」ではなく「政府の価格統制」が原因
https://biz-journal.jp/2021/05/post_225365_2.html
149 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 15:43:28.94 ID:Mh2eMBMl0 [2/2]
>>62
公共性の高いサービスの価格上昇を抑えているのか
だが国民としてそれをやめろとは言いにくいわなあ
177 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 15:47:45.99 ID:qRFZ7X4o0 [2/3]
>>62
おまえそんな短い文章で騙されてるのか…
203 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 15:52:27.56 ID:bT4EEtXN0
>>62
サービス価格で日本がアメリカに劣後してるの政府が噛んでる分野だけじゃないじゃん
表をしっかり読めよ
489 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 19:08:07.28 ID:CAigByrY0 [2/12]
>>62
>日本の物価が上昇しない隠れた理由…「金融政策」ではなく「政府の価格統制」が原因
>https://biz-journal.jp/2021/05/post_225365_2.html
どうせなら品目のウェイト情報もほしいところだな
寄与度合いがわからん
274 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 16:06:12.61 ID:p9WFJotS0
ゴールドブレンド、高いよなぁ
ふだん西友のお墨付きのドリップコーヒー買ってるけど、このまえモスバーガーのコーヒー飲んだら美味しくてびっくりしたな
安物はしょせん安物だね
278 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 16:07:13.39 ID:z9E/ybdA0
>>274
近所のスーパーが時々ゴールドブレンド特価398円で売るから、その時に買ってる
284 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 16:09:12.84 ID:Cth4vs630 [2/2]
>>274
モスのチリドックとめっちゃ合うんだよな
296 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 16:15:30.15 ID:F/+Rgzqn0 [1/2]
>>274
煎りたて挽きたての新鮮な豆を扱ってるコーヒー屋で豆を買うことをオススメする
561 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/02(火) 20:16:45.06 ID:OSkzztne0
みんなはゴールドブレンドどうやって飲んでるの?
砂糖やクリープ、牛乳とか入れずにブラックで飲んでるの?
ビールが苦くて飲めないガキ舌の俺はブラックコーヒーも無理だから砂糖ガンガン入れてるw
568 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 20:23:34.14 ID:egFDWZLy0
>>561
コーヒーとココアとクリープと砂糖入れてカフェモカにして飲んでる
594 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 20:57:35.99 ID:2KHqCHDb0 [2/2]
>>561
ニドを入れると飲みやすくなるよ
ニドニドー
601 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 21:07:08.62 ID:CAigByrY0 [11/12]
>>561
俺は基本的にブラックだな
缶コーヒーだったら甘いのも普通に飲むけど
ネスカフェ・ゴールドブレンド、グリーンのパッケージの
「香り華やぐ」(80グラム)ってのを初めて見かけて試しに買って
ちょうど一瓶さっき飲み切ったところ一週間くらいかかったかな
癖がないというか薄い感じ?
今からUCCの114を開けるのである
604 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 21:18:00.30 ID:UZSzmvpr0
>>561
かき混ぜるのがめんどくさい
だから基本はブラック
入れるだけで溶けるなら砂糖入れるかも
牛乳は勢いよく入れればかき混ぜなくていいから入れることもある
- 関連記事
-
- 【オリジン弁当】驚異の2000kcalオーバー弁当登場!とんかつ、チキン竜田、キャベツメンチかつ、生姜焼き…「チャレンジしたい」
- 居酒屋絶滅か? コロナ自粛終わっても居酒屋に戻らぬ客足。「リベンジ消費見込めない」
- 好きなビールは何?ランキング発表
- 【商業】恵方巻売れ残りの損失額は10億円?2022年、85店舗調査で探る経済・環境・社会への影響
- 【食文化】冷やし中華にマヨネーズかける? マヨネーズ派が7割のエリアとは
- 「飲食チェーン店」満足度ランキング発表!3位は「モスバーガー」 1位は?
- 【グルメ】牛の生レバー、禁止から10年 代わりとして注目「馬ならOK」な理由 馬肉専門店に聞く
- おでんの「ちくわぶ」は関東で定番、他ではなぜマイナー? ちくわとの違いは?
- 【グルメ】鬼滅の刃の煉獄杏寿郎が汽車の中で食ってたローソンの「煉獄杏寿郎の牛すき焼き弁当」1980円
- <「寿司がおいしい都道府県」人気ランキング>「北海道」「石川県」を上回る圧倒的1位は?