1. 青春女子の超短パン+ノーブラキャミ
  2. 泌尿器科の診療で、若い看護女子に玉の周りにローション塗られた・・・
  3. 彼氏に「締まり良すぎ」って文句言われる

増えた共働き、でも収入は伸びず… データから見た家計の変化

結婚・恋愛
10 /25 2021
1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 12:04:56.32 ID:xMlVcJ/p9
 「どのタイミングで妊娠すれば、いちばん保育園に入りやすいでしょうか」

 ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは、この10年で、こうした質問を受けることが一気に増えたそうだ。仕事に穴を開けず、家計への影響を最小限にしようという、切迫した様子を感じるという。

 夫婦共働きの世帯は、1990年代に専業主婦世帯を上回り、今では2倍以上の差になった。

 「かつては専業主婦がステータスという時代もあったが、今は夫婦2人の収入で家計を成り立たせているケースが多い。仕事との兼ね合いで、子どもがもう1人ほしくても諦めるという人もいる」


※本文続きはソースで見てね。管理人
  
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ4JF5PBKUTFL006.html?twico

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635044696/


72 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 12:46:58.71 ID:uYjXo+fZ0 [1/28]
流石に子供小さいのにフルで働いてる人は少ないなあ
看護師とか大企業勤務でもごくたまにいる程度
そしてほぼ離婚すると言う

78 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 12:49:30.83 ID:eym0LAc40
>>72
結構いる。でもジジババ協力ありきだけど。
離婚多いね。

81 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 12:50:24.41 ID:nDya6nlS0
>>72
我慢する必要無いからね
旦那に食べさせてあげなくていいし旦那親の世話もしなくていい
全部自分でやった方が結局楽

84 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 12:51:13.26 ID:XcC2u2T+0 [3/5]
>>72
離婚するのは男が家事育児しないからだよw。
男が家事育児しないなら家庭のお荷物でしかないし、
自分の稼ぎでやっていけばよいということに女からみてなるからなw

853 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 23:05:23.04 ID:THebDlBf0 [1/3]
>>72
共働きの10年未満離婚率ってすごいらしいな
60パー超えてるとか

888 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/25(月) 07:21:06.11 ID:4ZOtRe980 [3/3]
>>72
>>853
君たちは30年前の時代から来たのかい?

891 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/25(月) 07:40:56.54 ID:ytbbkHkT0
>>72
>>853
そりゃあ、離婚するわ
落ち着いて働けない訳だし


342 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 15:42:58.70 ID:s8aco/Z10 [1/2]
一旦職を手放すと子持ちの就活はかなり厳しい。
自分は再就職したけど、面接は資格や前職の話はそこそこで家族構成こそが聞きたい話の本命って感じだった。
子どもが低学年で半笑いされたけど、祖父母宅が近所で子ども達の帰宅時や緊急時に保護者の代わりがいて今やってるパートも8:30~18:30で3年やってますと言ったら掌返ししてきた。
人手不足業界ですら子持ちの求職者にはこんな強気なのかと驚いたわ。

子が小さい間は専業で大きくなったら社員で働く事が当たり前になったらいいのにな。
親子とも無理なく仕事と家庭がバランス良く回るようになれば‥

401 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 16:27:32.69 ID:uaVm8m2g0
>>342
祖父母には祖父母の生活があり、残された人生時間は短いのに、それを孫のために使わなくちゃならないなんて気の毒

551 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 17:55:06.36 ID:CBB8Qed20 [2/4]
>>342
今はコロナで特に女性は人余りだからっていうのもあるんだろうけどね
子持ちってトラブルの元になるんだよ
特に女性が多い職場だとね
ただ低学年なら大丈夫な気もするけどな
自分は未就学児以下の子供持ちは極力断るようにしてる

560 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 18:06:33.79 ID:VOK9Aoh90 [1/4]
>>342
まあ大変は大変なんだろうが
自分も含め末子が幼稚園~小学生にもなれば何かしら働いてる親がほとんどになるから
みんなどうにかして乗り越えてるんだよね
自分は実家も遠方だし旦那もコロナ前は単身赴任でワンオペだったが
なんとか正社員で雇ってもらえてるよ


426 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 16:37:17.91 ID:1c9WwJMI0 [31/41]
女の体力でフルタイムで働きつつ育児もしろなんてのに無理がある、
ただでさえ男より体力がないのに、
厄年付近で更に急激に落ち込むと来た。

加えてこの晩婚化だろ、出産してから厄年まで何年だよ。
そりゃ破綻確定なのだから皆尻込みもするわ。

432 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 16:41:32.26 ID:Sbxj045s0 [18/80]
>>426
統計はまだ出てないが
20代後半女性の未婚率が
うなぎのぼりで急上昇しているのを実感する

今の男性は自分と同程度の収入がある女性としか結婚しない
「同収入婚」ばかりになった

非正規や無職は女性でも結婚できなくなったが
男性と伍して稼げるエリートなんてごく一握りだから

438 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 16:48:05.81 ID:PsWFh5OH0 [1/4]
>>426
育児もやれってなったら結局男も収入減ったんだよな
育児も家事も仕事もやれば出来るからあんなに威張ってるのかと思ってたのに
自分の分の家事育児介護を他者(妻)に押し付けて仕事してただけだったんだな
年取って年金生活+要介護者のくせに未だに(年金で)妻を養ってやってると
威張ってるクソ爺もいるけども。。


687 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 19:42:22.09 ID:xKsQnnHU0
男が外で稼いで女が家庭を守るって、
昔は出来たんだよな。

689 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 19:44:29.74 ID:Sbxj045s0 [36/80]
>>687
年功序列賃金と終身雇用のたまもの

あと「結婚したら女性は家庭に入る」というのが普通だったから
昔の文学や映画は「働きたいのに働けない女性の葛藤」を描くものもあった

今の結婚は「共稼ぎ強制結婚」だからな
「ブラック結婚」と呼ばれている
フルタイムの仕事のうえに家事育児下手したら介護まで載せられる
女性が結婚に対して憧れなくなった

698 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 19:54:02.89 ID:/+3r5J1C0 [1/9]
>>689
価値観の変化も大きい。

30代で年収1000万円は超える企業に勤めているが俺も含めてみんな共働きだよ。
昔なら専業主婦を養っていたであろう中流層も共働きが当たりまえになって来ている。
共働きなら40前後で年収2000万円簡単に超えるからな。
専業主婦養うのと比べると生活レベルが全然変わってくる。

701 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 19:55:04.97 ID:Sbxj045s0 [41/80]
>>698
だけどその生活はいつまでも続かないんだよ
自分たちがパワーカップルだと勘違いして無理なローン組んで
出産や病気でギブアップする人は結構話聞くぞ

704 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/24(日) 19:56:03.71 ID:Sbxj045s0 [42/80]
>>698
ちなみにそれは男性の価値観だ
女性は「仕事辞めたいのに夫が辞めさせてくれない」と言ってるのをよく聞く
それで鬱になる人もいる

760 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/24(日) 20:51:02.91 ID:8O/LnadS0 [3/13]
>>698
そりゃあ転勤なし、地方民排除出来てる企業だけだ
そんな企業はレア
ただそういうところは共働き多いよな

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 飲んだ勢いで職場の女の子の家でヤッてしまい 土日はそのまま
  2. JK「先生!挨拶に先生の御家に行っていいですか?」その結果。。。
  3. カフェ店長だけど、JDならそうとうに抱ける
  4. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  5. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  6. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
  7. ベッドで白髪の男性と若い女子が 熱戦の絡み中
  8. タマ袋が痒いので、総合病院の皮膚科へ行ったら担当医が美人女医さん
  9. 家族ぐるみで仲良かった2つ歳上のお兄ちゃんに、会うたびに子供部屋で服全部脱がされて
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2