【社会】40代独身男性、銀行預金の低金利に絶望 「44万円貯金して利子が1円」
税・給付
1 名前:ボラえもん ★[] 投稿日:2021/10/23(土) 07:29:09.23 ID:wTj4MKK29
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査』によると、40歳~44歳の平均年収は、男性が582万円、女性318万円。
45歳~49歳の平均年収は、男性が629万円、女性324万円です。高いと感じますか、それとも、少ないと感じるでしょうか。
■金利0.001%の今、「働いてお金を貯めるということ」
日銀の発表によるとバブル期の預金金利は5%~6%にまで上っていました。一方の現在。各銀行によって利率に多少の変動はありますが、
金利0.001%といった数字が並びます。定期預金ですら、0.1%を割ることが「普通」です。
“6%というのは、100万円の預金を放置し続けるだけで、10年後には約180万円になるという数字です。
無理に投資をしなくても、預金は勝手に成長してくれていたのです。”(瀧川茂一/小山信康『5000円から始めるつみたてNISA』彩図社)
国税庁『令和2年分 民間給与実態統計調査』によると、40歳~44歳の平均年収は、男性が582万円、女性318万円。
45歳~49歳の平均年収は、男性が629万円、女性324万円です。高いと感じますか、それとも、少ないと感じるでしょうか。
■金利0.001%の今、「働いてお金を貯めるということ」
日銀の発表によるとバブル期の預金金利は5%~6%にまで上っていました。一方の現在。各銀行によって利率に多少の変動はありますが、
金利0.001%といった数字が並びます。定期預金ですら、0.1%を割ることが「普通」です。
“6%というのは、100万円の預金を放置し続けるだけで、10年後には約180万円になるという数字です。
無理に投資をしなくても、預金は勝手に成長してくれていたのです。”(瀧川茂一/小山信康『5000円から始めるつみたてNISA』彩図社)
※本文続きはソースで見てね。管理人
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2464757e748aef736a828f746ebc4e7bbc3a37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634941749/
5 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 07:30:43.11 ID:CBcRe+my0
40代で貯金44万?
その辺の大学生より少なくて草
58 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 07:38:30.84 ID://cQc7ZI0 [1/3]
>>5
年間44万円の貯金しか出来ないなんて無駄遣いしてるんだと思う。
395 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 08:17:21.15 ID:pjDIND6k0
>>5
30~40代で貯金100万以下は6割だぞ
日本全体が貧しくなってる
669 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:51:02.42 ID:YvIR4R3x0 [1/5]
>>5
そりゃ生活費全般ママが工面してるからな
想像力足りなくね?
915 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 09:23:57.85 ID:uD/EUhW60
>>5
今の学生ってそんなに貯金してるの?
俺が大学の頃はみんなバイトや親の仕送りは遊びに回して貯金なんかしなかったな
6 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 07:30:50.06 ID:bCxT9YyJ0 [1/2]
そもそも44万の貯金じゃ、年利3パーあったって利子13,200円だぞ。
37 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 07:35:20.20 ID:YfXS3VxT0
>>6
それだけあれば近場に日帰り旅行行って遊べるな
555 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 08:37:08.94 ID:nqJ/fkAk0 [1/2]
>>6
3%ってすげーなという感想しかねーわw
884 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 09:19:30.24 ID:smELseJP0
>>6
大企業勤めなので社内預金制度があったが
景気のいい時代年利5%だったわ
いい時代だった
899 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 09:20:59.32 ID:2MI+7y/H0
>>6
1%ポイント還元の方が大きかったりする w
491 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:28:46.56 ID:qqjToWeN0
貯金2000万あるけど投資先とか考えてる時間がない
501 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:30:19.32 ID:aa9GK9ds0 [5/8]
>>491
取り敢えず、1000万を投信に入れる
505 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:30:37.38 ID:NK+Yog650 [2/2]
>>491
5ch覗く暇はあるのに?
513 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:30:53.86 ID:9NVZ2DhA0
>>491
それこそ脳死でS&P500かオルガンで積立でいいだほ
514 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 08:31:04.10 ID:xVsvW7hp0 [3/10]
>>491
コロナと同時に突っ込んだやつは
いまごろ2000万が3000万になっているぞ
もったいないね
516 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:31:33.08 ID:PZ3uMXEz0 [2/6]
>>491
考えるヤツが損をする
オルカンかS&P500にして投資してることは忘れておけ
871 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 09:16:38.09 ID:QafS4BbE0 [5/7]
>>491
詐欺師
「この投資必勝法を購入いただければ、来年には2億円になってますよ。
教材費は4,000万円ですが、期間限定で50%オフの2,000万円にいたします!
え?高い?御冗談をw
将来に2億円手に入るのですから、このくらいは安い投資ですよ! 」
689 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 08:53:12.90 ID:4Xd3Hoee0 [2/3]
積み立てNISAはじめたけど
普通の株も買いたい。
youtubeでお勧めのコメダ珈琲を買ってみる
722 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 08:57:58.89 ID:DdO7h8Wx0 [4/8]
>>689
日本人の男なら吉野家買え。どうせ食うんだから。株主優待で食え。定価で吉野家食う日本人の男は馬鹿。一生ホールド
728 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/23(土) 08:58:43.37 ID:9uXuxD+E0 [2/2]
>>689
コメダはやめとけ
796 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/23(土) 09:07:17.65 ID:YvIR4R3x0 [3/5]
>>689
その会社が大好き!お小遣いあげても痛くない!って思えるならどうぞお好きに
儲けたいならもう少し考えな
- 関連記事
-
- セブンスターは昔100円、今年10月には600円に! 増税で「今度こそ禁煙」を考える
- 【悲報】政府、雇用保険料を3倍に引き上げ検討 会社員の負担増
- 】麻生財務相「一律10万円再給付ない」上から目線の発言に若者怒り心頭、ネット上は非難轟々
- 遺産相続した地方の一戸建てが売れない 固定資産税とられる負動産が増加
- 【社会保障4月改正】年金開始「75歳」可能に 高齢者の就労後押し
- 国民年金を運用する機関、エグイくらいに黒字を上げてしまう 5兆オーバー
- 【生活保護】なんで日本国籍以外が保護対象なのよ???
- 【政府】今年度からの非課税世帯にも10万円給付へ…緊急経済対策で
- 【今後の相続税対策は……】富裕層、激震!路線価で相続税がゼロ円を最高裁「路線価認めず」2億4,050万円の追徴課税
- 「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万~1000万世帯から怒りの声!