【社会】60歳時点の平均貯蓄額は3026万円、一方で3人に1人は300万円未満…老後資金の“二極化”が進行ジョークです(*´ω`*)

金・金融
10 /13 2021
1 名前:ボラえもん ★[] 投稿日:2021/10/11(月) 21:22:14.35 ID:KvGEDc5V9
60歳で貯金がゼロ円、または貯蓄が300万円以下という人は、どのくらい割合でいると思いますか?
PGF生命は「2021年の還暦人に関する調査」を行なっています。これは2021年に還暦を迎える人を対象にしたアンケートです。

それによれば、60歳時点での貯蓄額の平均は約3026万円ですが、もっとも多く回答が集ったのは100万円未満で25%です。
次いで、100~300万円未満が10.7%です。また、貯蓄額2000万円未満の人は約66%という結果になっています。

平均の貯蓄額が3026万円でも、300万円未満は約35%。つまり、3人に1人は老後資金の準備ができていないことになります。
これをみると貯蓄がある人とない人が二極化しているのがわかります。

 
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9c7c950791cec01adcf4c46f6b50443f364eb7

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633954934/


4 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 21:25:13.28 ID:UyDTJ56B0
こういうのは中央値か最頻値を出せよ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/12(火) 05:11:06.27 ID:b42aTwiH0
>>4
100万以下

862 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/12(火) 06:40:39.17 ID:Emf5XJ6X0 [1/4]
>>4
アンケートだから
その中央値さえ意味ない

データもってるとしたら
金融庁だけど
金融庁は貯蓄の定義がすこし違う
普通預金に1億あっても
貯蓄は0円だからね
金融庁の場合、貯蓄は定期預金から貯蓄
普通口座だと、生活費なのか貯蓄目的なのか
分からないため

983 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 08:00:08.08 ID:wKXebZqv0
>>4
毎度思うけど何で平均だけ何だろうな


6 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 21:25:14.83 ID:xkm1bUCt0
退職金充ててもこれだけ?

161 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:12:25.06 ID:jVFFI5Zf0 [1/2]
>>6
株と不動産と貴金属

798 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 06:00:18.74 ID:QvoWxg0U0 [1/2]
>>6
公務員の退職金は、その辺のヒラでも2000万円を超える。
一方で中小企業の退職金なんて500万円程度。
それすらマシで非正規ならゼロ。
まさしく1のとおりだな。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/12(火) 06:41:18.52 ID:kkpzwfTR0
>>6
まだもらってないのが半数以上だろ
それに多くが学生を抱えているから


89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 21:52:18.88 ID:iBpd6wXP0
これの重要なところは、団塊ほどじゃ無いにしろ人生イージーモードだった60代ですらこの有様というところだ
氷河期以降は貧困層が99%になるだろう
この国は間違いなく終わるのだよ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 21:56:32.72 ID:wtUrFlDy0 [5/8]
>>89
それ正解。
だから今の老人達は気付いてるにも関わらず、知らない振り、ボケた振りをする。
「子や孫がかわいい」なんてウソw

122 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:00:40.14 ID:+6N2hiB90 [4/4]
>>89
今の若い人は自分でidecoとかやっとけ。
今の50代は40代くらいまで給付型だったから
若い頃の積み上げが全然伸びてないのな。
昨年、給付型からの制度移管があったが
まるで利息が乗ってない額面だった。
最初の5年は貯金ですら5-6%あった時代なのに。
やっぱ、企業の担当者任せで額面分からんとかあかんわ。


121 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:00:33.72 ID:Z1KihyLZ0
言い換えればこういうことになる

少なくとも下記の額以上の貯蓄がある人の割合

1億円 9.0%
5000万円 17.4%
3000万円 24.9%
2500万円 26.0%
2000万円 33.8%
1500万円 37.2%
1000万円 47.8%
500万円 60.0%
300万円 64.7%
100万円 75.4%

130 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:02:57.51 ID:aPfMM4QL0 [1/6]
>>121
1/2は1000万、1/3は2000万貯蓄有るんだから大した物だ

141 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:07:26.38 ID:lWw3bVZs0 [1/2]
>>121
ウンコれが見たかった

152 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:10:20.80 ID:lWw3bVZs0 [2/2]
>>121
平均値が3026万でも
中央値は900万ぐらいってことか分かるね

158 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:12:11.69 ID:JD0WSs2v0 [1/3]
>>121
中央値で800万前後かな?

262 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 22:32:45.91 ID:aPfMM4QL0 [4/6]
>>259
>>121
まあ妥当なとこやろ

615 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 03:09:53.11 ID:TA9JuBKn0
>>121
2000万以上は26%


427 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 23:28:53.27 ID:udvtTRj20
60歳時点で貯金が300万未満とか一体どういう生活したらそうなるんだろう

429 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 23:29:34.74 ID:0t4B+b3e0
>>427
ヒマさえあれば競馬パチンコやってんじゃね?

433 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 23:30:50.01 ID:3sBw/3kE0 [3/5]
>>427
住宅ローンで貯金出来ないんじゃないか?

435 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 23:31:57.08 ID:1duv9grk0 [4/4]
>>427
20歳から毎月6250円貯めるだけで、300万円達成できるのに。無計画なんじゃないのかな

440 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 23:34:20.16 ID:oz6so5Zn0
>>427
サラリーマンだと介護等様々な理由でリタイアせざるを得ない事もある

一度レールを外れると少ない賃金で働く可能性も高い

936 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 07:18:02.86 ID:P5RX67Nt0 [2/2]
>>427
無計画な生活
パチンコ、競馬などのギャンブル


関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2