1. 青春女子の超短パン+ノーブラキャミ
  2. 泌尿器科の診療で、若い看護女子に玉の周りにローション塗られた・・・
  3. 彼氏に「締まり良すぎ」って文句言われる

【社会】結婚にメリットを感じる男性が年々減少 「結婚したら月3万円台の小遣いにされる」

結婚・恋愛
10 /12 2021
1 名前:ボラえもん ★[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:20:43.99 ID:xXOphK9x9
未婚男女の間には「結婚はコスパが悪い」という説がある。
それに対して、既婚者は「結婚はコスパで考えるものではない。結婚をコスパなんかで考えているから、いつまでも独身なんだよ」と説教したい衝動に駆られるかもしれない。
しかし、一方で、恋愛の末に結婚した既婚者自身でも「愛さえあればなんでも乗り越えられる」とは言えないのではないだろうか。

結婚後の二人、あるいは、子が産まれて家族となった後の生活というのは、恋愛関係とは違い、否が応にも現実が突きつけられる。現実とはお金である。
「結婚とは、ひとつの消費行動である」とは、ドイツの哲学者マルクス・ガブリエルの言葉だが、
ある意味、結婚とはひとつの共同体運営であり、経済活動でもある。消費の一形態というとらえ方はむしろ的を射ていると言える。

■結婚のメリットの男女差
出生動向基本調査において、18-34歳の独身者を対象として「結婚の利点」「独身の利点」を聞いたものがある。
ここから見える男女の違いは、それこそ結婚というものに対する男女の経済的価値観の違いを如実に表している。


※本文続きはソースで見てね。管理人
  
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211009-00262297

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633933243/


5 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:21:57.84 ID:UhvAcIiY0 [1/2]
お金より時間の問題だな
育児に時間とられて人生を趣味に使えないのは辛すぎる…

11 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:23:14.24 ID:IxT9bxlW0 [1/11]
>>5
子育てと趣味比べるとは、 

16 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:24:39.40 ID:6yUgThAO0 [1/4]
>>5
それ程時間を費やしたい趣味があるなら結婚しない方がいいじゃん

55 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:30:18.32 ID:XhBvh3A20 [1/5]
>>5
育児は育児で大変だけど楽しいから問題ないぞ
趣味の時間減る代わりに家族とのかけがえのない時間が得られるから問題無い

109 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:36:48.67 ID:PRM3XTRm0
>>5
子育てを趣味に変換出来ると強い
中学受験とか親がゲーム世代と情報化社会で生きてるからめちゃくちゃ父親多い
もう分析しまくりで偏差値の数字とか睨めっこしてるで
数字とかデータ出されると男親が思いっきり出てくる時代

805 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 16:49:12.32 ID:k/3ObZz10 [1/2]
>>5
総合的に考えて
結婚は負債


39 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:27:54.90 ID:GC/wovr6O [1/2]
実際、主婦に家計を預けるって危険じゃね? 普通の仕事ができない人たちだぞ。簿記すら持ってないよな?

93 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:34:42.30 ID:fDCdoBD/0 [1/2]
>>39
日商簿記(1級除く)の合格者数は男女半々だよ
ほぼ女しか受けない商業高校の簿記も合わせたら簿記知識は女の方があると思うよ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:34:43.19 ID:SNDP0Hub0 [2/8]
>>39
簿記持ってないと家計簿つけられない、とは…?
主婦ってそこら辺のパートの人ら見てりゃ分かるけど
良い意味でも悪い意味でもかなり細かい
逆に怖い

96 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:34:45.36 ID:ZxdVS0Z00
>>39
自分で管理できないの?
管理できそうにない人しか妻にする気がないの?

99 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:35:47.02 ID:gCovllZX0 [2/4]
>>39
でも家計を男に任せてもいいよって女は「あなたが全部やってね」って女なんだよ

働くのもあなた
壊れたテレビ直すのもあなた
車を運転するのもあなた
旅行を計画するのもあなた
道に迷った時に調べるのもあなた
………

119 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:38:22.13 ID:6jCuuKaO0
>>99
拗らせすぎじゃね?

女って金の使い方がヘタクソで無駄遣いするから男が管理した方がいい
小遣いをいくらか決めて渡してるよ女に

そうしないとクソほど金使って無駄な品が溜まってく
お前これどうすんだ?あ?って何回やったかわからん

2度と金の管理はさせん

120 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:38:24.01 ID:djQCU7AW0 [2/3]
>>99
どうかな
よく女が若い頃海外旅行しまくりとか叩かれてるけどその辺考えると割と自分で最初から最後まで考えてて夫がおとなしくついてくるだけのパターン多いんじゃね

425 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 16:12:20.92 ID:t2kLKdFf0
>>99
分かる
もちろん話し合って分業するけど根底にはこの意識がある

518 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 16:21:11.66 ID:znWrTbE/0
>>99
ごめん、うちは全然違う
夫が働いて家計管理してるけど妻は家事育児雑事諸々やるわ
夫が妻に小遣いをやってる立場


63 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:31:20.30 ID:iUviYyWJ0 [1/11]
法人設立7年目の34歳
遊ぶ女ならいるし生涯独身で身軽に生きたい
次世代の納税ガーとか言うけど年収1800万円あるし従業員25人の会社経営してるし文句を言われる筋合いはない
子孫を残すことが重要だと言うなら精子バンクにでも登録してやるよ

とか思ってたけど両親が心安らかに他界するには結婚と子作りしかないんだなと考えを改め始めた
結婚と真剣に向き合い始めたけど今の生活を捨てる事になるのが本当にしんどい
どうしたらいいんだ

85 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:33:59.64 ID:IxT9bxlW0 [3/11]
>>63
そう言う相手探せば?

104 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:36:12.65 ID:HfvCctqB0
>>63
聖書を読んで己の頭と心を整えることだろう。
人間の背骨が歪んでたら本人のみならず伴侶となる女性も社員も不幸になる。

359 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 16:03:07.68 ID:kwmXLzeM0
>>63
自由に楽しくやるには丁度いい会社規模だね、うらやましい

969 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 17:08:43.44 ID:0EWZUo6m0
>>63
そんな迷いのある君にニコラスケイジの「天使のくれた時間」をおすすめする。
ラストは賛否ある
これ見ても結婚はデメリットだと思う人も多いと思うし、自分でもどっちの選択でもいいと思う
究極、独身の成功者と既婚の成功者を比べてみた話とも言えるし、しょせんファンタジーではある


176 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 15:43:53.39 ID:emPFMhLM0 [9/29]
30代までなら独身でも強がっていられるのは分かるよ
問題は40歳以降、何をするにも一人どこへいくにも一人
独身っぽいおじさんが来たり入ったりしちゃいけない場所って
みんな口では言わないけどたくさんあるんだよね

188 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:44:42.89 ID:7YyHyTZp0 [2/3]
>>176
そう
想像力がないから孤独を肯定できるんだよね

246 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/11(月) 15:50:30.46 ID:nzY74gGf0 [1/4]
>>176
若い時期は1人が浮かなくても、年取るとちょっとハードル高くなるとこあるね

若いときのライブ1人参戦とか、若い時の国内旅行とかそれなりにカッコ良くすらあるけど、
60才あたりになるとちょっと厳しい
よほど外見が「それなりにいい生活してる」って風格がないと寂しげになる

高齢者で語学留学とかする人もいるけど、そういう人って見た目も金持ちっぽい
年金でヒーヒー言ってたら高齢の1人は楽しめないとこある

423 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/11(月) 16:12:11.93 ID:NglBXeti0
>>176
そもそも孤独が耐えられない人なら10~20代の内に恋人探しに邁進するし、40代まで独り身ならとっくに孤独耐性できてるから問題ないでしょ
若い内に彼女が一度でもいたことある40代なら当時を思い出して寂しく感じることはあるかもしれないが

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 飲んだ勢いで職場の女の子の家でヤッてしまい 土日はそのまま
  2. JK「先生!挨拶に先生の御家に行っていいですか?」その結果。。。
  3. カフェ店長だけど、JDならそうとうに抱ける
  4. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  5. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  6. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
  7. ベッドで白髪の男性と若い女子が 熱戦の絡み中
  8. タマ袋が痒いので、総合病院の皮膚科へ行ったら担当医が美人女医さん
  9. 家族ぐるみで仲良かった2つ歳上のお兄ちゃんに、会うたびに子供部屋で服全部脱がされて
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2