【自民党】国民年金、将来的に給付水準が大幅に減る見込み 政府、対策として厚生年金の財源を国民年金に振り分ける方針ジョークです(*´ω`*)
政治・経済
1 名前:potato ★[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:37:02.26 ID:uMzI6CDj9
田村憲久厚生労働相は10日の記者会見で、財政基盤が弱い国民年金(基礎年金)の将来的な目減りを緩和するため、厚生年金と合わせた公的年金制度改革への着手を目指す方針を表明した。公的年金の長期的な給付水準の見通しなどを示す2024年度の「財政検証」に向け、「なるべく早く国民に方向性を示すことが年金の安心につながる」と述べた。
公的年金は、全国民共通の基礎年金と、会社員らが入る厚生年金の二つで構成され、財政上でも財源が分かれている。加入者が多い厚生年金の財源は比較的潤沢だが、非正規労働者が増えてきた国民年金の基盤は弱く、将来的には給付水準の大幅な低下が懸念される。このため、厚生年金から国民年金へ財源を振り分けられるように財政調整を実施し、国民年金の将来的な目減りを抑える狙いがある。
田村憲久厚生労働相は10日の記者会見で、財政基盤が弱い国民年金(基礎年金)の将来的な目減りを緩和するため、厚生年金と合わせた公的年金制度改革への着手を目指す方針を表明した。公的年金の長期的な給付水準の見通しなどを示す2024年度の「財政検証」に向け、「なるべく早く国民に方向性を示すことが年金の安心につながる」と述べた。
公的年金は、全国民共通の基礎年金と、会社員らが入る厚生年金の二つで構成され、財政上でも財源が分かれている。加入者が多い厚生年金の財源は比較的潤沢だが、非正規労働者が増えてきた国民年金の基盤は弱く、将来的には給付水準の大幅な低下が懸念される。このため、厚生年金から国民年金へ財源を振り分けられるように財政調整を実施し、国民年金の将来的な目減りを抑える狙いがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00538540f4af0efdc6e19b2fe8e5b89b14923e34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631417822/
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:38:47.06 ID:WW0gRewK0
お前ら年金の話題で盛り上がるほど爺なのかよw
29 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 12:39:47.17 ID:0A6yNNmf0
>>19
給与明細からの天引きは
毎月見せられてるからねぃ
30 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 12:39:49.16 ID:woyqhmww0 [2/10]
>>19
年金は下の世代が上の世代を支える仕組みだぞ?
貯金かなんかと勘違いしてないか?
76 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 12:41:58.69 ID:hlmFXQd90 [2/4]
>>19
今の貰いすぎ世代にツケを払わせればいい、払えないならとっとと死なせとけ
766 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 13:02:29.66 ID:gQSxJ7i40
>>19
若い方が損をする仕組みだぞら
44 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:40:33.28 ID:bGoIHCNf0
これ選挙前にもかかわらず自公の票数にかかわるかもしれないネガティブ情報なのに
出してきたってことは、
国民年金受給者(老人)及び自営業者の票数 > 厚生年金支払い者の票数で計算して、
厚生年金支払い者の票数は切り捨てても勝てるって算段なんだろう
89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 12:42:18.17 ID:RSj2KexS0 [2/3]
>>44
何やっても支持する岩盤支持層で野党なんかケチらせるから
やりたい放題だろ
ここで文句言ってる人達も結局は自民党に投票するだろうし
97 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:42:32.06 ID:owfYG98Q0
>>44
そういうこと
自営業もそうだが、老人を票田に取り込むには
年金対策しかないからな
これで現受給者だけでなく、40歳以上のバブル世代も票入れるよ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:40:38.16 ID:+zxsmSo/0
公務員の共済年金は、とっくの昔に厚生年金の財源不足解消するために
厚生年金に統合されている
コレすら知らない人がこの板は多いのはすごいと思う
340 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:50:09.91 ID:SqzMAg6O0 [1/2]
>>45
この板だけじゃなく一般的に「公務員は優遇されてる」というイメージは根強い。
だから政治屋も国民のフマンをそらす為に公務員を叩く
106 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:42:50.51 ID:zO2B/r3k0
厚生年金は今最大規模の既得権益になってるからそこの改革は必要だよ
152 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:44:17.02 ID:a1BwRl240 [2/3]
>>106
改革っていつもの分配?
180 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 12:45:08.97 ID:woyqhmww0 [4/10]
>>106
老人への支給額減らせよ
改革ってのは若いやつからどう搾り取るかを考えることなのか??
222 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 12:46:29.50 ID:F1IaUFt10 [2/5]
>>106
改革ってなんだよ
企業も社員もクソみたいな金額搾り取られ続けてんだが?
563 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:56:08.51 ID:yJdiYAZW0 [1/3]
厚生年金が強くて国民年金が弱いのは
やっぱり資本主義社会では会社組織が強いということ
598 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:57:06.74 ID:tUOhuhZL0
>>563
資本主義社会というより、日本社会かな
599 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/12(日) 12:57:06.84 ID:2rVKkJ0R0
>>563
厚生年金は半分会社が払ってるからね
そこは国民年金と違うのは当たり前
619 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 12:57:47.66 ID:CMzKiB530 [5/5]
>>563
厚生年金はとりっぱぐれがほぼない
国民年金は払わないやつ多数
これだからでしょ
- 関連記事
-
- 新環境相に早速陳情 「レジ袋無料化してほしい」
- 【今から飛行機に乗っていいか】 安倍元首相への弔問希望殺到 対応追われる外務省
- 衆院議員2人が深夜に銀座のクラブへ…松本純議員「閉店後のクラブで陳情を聞いていた」
- 【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ
- 内閣府「晩婚化や少子化への対応として、結婚や子育てを控える層の所得増加が重要」と提言 25~34歳で格差拡大 子育て率も低下
- 【11月3日】「文化の日」を「明治の日」に改称へ 超党派議連が発足
- 「仕事か子育てか」の二者択一 早急に見直しを 識者(全世代型社会保障構築会議)が政府に提言
- 【政府】こども庁設置、財源は社会が広く負担する枠組みを検討 「こどもまんなか社会」実現へ
- 【文春】内部文書入手 NTTが総務大臣、副大臣も接待していた 野田聖子、高市早苗ら
- 西村経済再生相「5人以上の会食、一律で駄目とは言っていない。そのような強制力も政府にはない」