【経済】深刻…急増する住宅ローン破綻 返済困窮者8万人超
政治・経済
1 名前:ゆき ★[] 投稿日:2021/09/11(土) 19:30:14.73 ID:oc5Ru2eh9
新型コロナウイルスの影響で、住宅ローンの返済に行き詰まる人が8万人を超えました。マイホームを手放さざるを得ない状況に、ある家族が取った意外な解決策とは。
Aさん(40):「将来的には親と一緒に住もうと思って4LDKにしたんですけど、その前にコロナ禍になったので、にっちもさっちも行かなくなった」
都内で暮らすAさん。妻と高校1年生の長男の3人暮らし。3年前、新築の一戸建てを35年ローンの3000万円で購入。夢に見た念願のマイホームでした。
新型コロナウイルスの影響で、住宅ローンの返済に行き詰まる人が8万人を超えました。マイホームを手放さざるを得ない状況に、ある家族が取った意外な解決策とは。
Aさん(40):「将来的には親と一緒に住もうと思って4LDKにしたんですけど、その前にコロナ禍になったので、にっちもさっちも行かなくなった」
都内で暮らすAさん。妻と高校1年生の長男の3人暮らし。3年前、新築の一戸建てを35年ローンの3000万円で購入。夢に見た念願のマイホームでした。
※本文続きはソースで見てね。管理人
テレ朝news 2021/09/11 18:37
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000228615.html
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631356214/
10 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:32:48.76 ID:fR85ZCNp0
たかが月9万円すら払えないのかよw
130 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/11(土) 19:46:10.46 ID:8cHHB4oF0 [1/4]
>>10
> たかが月9万円すら払えないのかよw
新型コロナで給与減とパート切りに遭ったのが運の尽きだな。
このケースはちょっと予想しないから(笑)案件では無いかと。
135 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:46:35.52 ID:SttQTZgn0
>>10
性格悪いね君
143 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:47:09.70 ID:aX/RNYLz0 [2/2]
>>10
貧乏人なんだろ
300 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:57:55.67 ID:zt3l3qD30
>>10
こんな嫌なやついるの?
リアルな顔が見てみたいわ
683 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:25:08.67 ID:MG2PKzOl0
>>10
1円でも稼いでから書こうか
頑張ってお外出よう
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:34:38.64 ID:KahbicKC0
すげー眺めのいいタワーマンション住んでるけど
賃貸だわ月17万円、給料手取りは月65万円
都会だと買わない方がいいのか?
賃貸か持ち家か考えつつズルズル40近くまで来て今から家買うのはバカかな?と考えつつある
どっちがいいんや
26 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/11(土) 19:35:48.00 ID:HPYgjP++0 [1/2]
>>19
その手取りをあと30年続けられるなら買え
57 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:40:03.32 ID:oU19zdt80
>>19
タワマンとか電気死んだらFFのクリスタルタワー化するだろ
341 名前:NHK実況ひらめん[age] 投稿日:2021/09/11(土) 20:01:14.53 ID:HvaRcUrs0
>>19
すげー手取り
どんな業界なの?
おれハード設計者だけど月給しょぼい
(´・・ω` つ )
352 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:02:10.46 ID:H1Ww9K+y0 [1/2]
>>19
嫁が欲しいって言うから買った(ローンは組まなかった)
でも独身で金持ちなら賃貸を借り換えていけばずっと築浅で住めるからその方がいいと思う
371 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:03:35.11 ID:Yz1Rj51p0 [1/2]
>>19
戸建てなら買え。
マンションは絶対買うな。
ましてタワマンなんかゴミ。碌なことにならん。
382 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:04:11.49 ID:DLJETcow0
>>19
公務員以外はやめとけ
何が起こるかわからないこんな世の中じゃ…
398 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/11(土) 20:05:36.22 ID:TYKZqpt+0
>>19
どんな悪いことしたらそんな給料もらえるの?
オレオレ詐欺とか公務員とか?
425 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/11(土) 20:07:04.75 ID:hkIbhmjg0
>>19
いま都内近郊で4000万~5000万想定でも戸建ては中途半端な中古物件しかないよな
一人暮らしなら今10万以下のマンションところ住んで貯蓄に励めば
年俸制なら年間100ぐらい貯蓄に上乗せできるだろ
マンションは物件による
223 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:52:24.33 ID:WCd5MPO00 [1/2]
35年ローンとかバカすぎるだろ
237 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/11(土) 19:53:16.00 ID:6VqzGJlD0 [3/5]
>>223
コロナ禍が来るとは誰も信じていなかったからね
264 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/11(土) 19:54:58.47 ID:dd6gYnIn0 [2/5]
>>223
うちの会社に40歳で35年ローンを組んだのがいるぞ
265 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 19:55:02.21 ID:q7Laqdar0 [2/4]
>>223
え?本気で言ってる??
35年ローンが一番得だぞ
今は原因一括より35年フルローン方がお得
銀行に払う金利や手数料より減税で戻ってくる方が多いからね
467 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:10:06.19 ID:/ZQxA0BQ0 [1/2]
中古の住宅って今安くなってたりするの?
486 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:11:15.74 ID:46f3QQbe0 [2/3]
>>467
ぎりぎり住める負動産ならタダで手に入るよw
俺も今日実家を処分する算段を不動産屋にした
490 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:11:30.29 ID:WvWqTa1v0 [3/3]
>>467
高いよ
10年前と比べて1割以上高くなってる
それでもすぐ売れる
517 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/11(土) 20:12:55.55 ID:DxUZTaIO0 [1/2]
>>467
しない。リーマンの時買い損ねたのでこの機にセカンドハウス買おうと期待して見てきたけど、むしろ上がったところすらある。
都心部は横ばい、郊外は場所によっては微妙に上昇って実感。昨年の夏前ぐらいに少しいい物件が出た程度だね。
賃貸でいろいろなところに住みたい
- 関連記事
-
- 【総裁選】岸田文雄氏「早急に数十兆円規模の経済対策が必要だ」
- 【悲報】厚生労働省、自宅療養中に死亡した人の人数は「把握していない」
- 東京、禁酒・緊急事態宣言を検討
- 【経済】「ここで負けたら日本の産業界は死ぬ」 大手11社“オールジャパン”体制で量子コンピューター開発へ
- 政権交代の雰囲気、高まる??
- 【社会】消費税率の引き下げ考えていない=岸田首相
- 【小池知事】 都民に呼びかけ 「ステイホームを。 大型連休、観光地や行楽地への外出も『なし』でお願いしたい」
- 【小泉前環境相肝煎り】<「有料レジ袋」どう思いますか?>「無料に戻すべきだ」91・2%.. . 識者「効果見えず、妥当な結果」
- 【衣料】ユニクロ「値上げせざるを得ない局面」 原材料価格や物流コスト上昇に円安進行で
- 【総裁選】<男児>「僕たちが大人になったら、本当に虫を食べなければいけないんですか」4候補者に質問!高市氏「栄養もありますよ」