渋沢栄一 新1万円札印刷 世界初「3Dホログラム」 ジョークです(*´ω`*)

金・金融
09 /02 2021
1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2021/09/02(木) 09:16:40.52 ID:lBnEfb7a9
※2021年9月1日 水曜 午後5:20

20年ぶりに新しくなる1万円札の印刷が、1日から始まった。

2024年度上期をめどに発行される新しい1万円札は、国立印刷局の工場で印刷が始まった。

 
続きは↓
www.fnn.jp: 渋沢栄一 新1万円札印刷 世界初「3Dホログラム」.
https://www.fnn.jp/articles/-/232808

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630541800/


2 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 09:17:06.36 ID:traQNfH10
世界は電子マネーへ

45 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 09:28:48.75 ID:tV+QAp570 [1/2]
>>2
出入り口で電子決算する究極なシステム
日本から見ると万引き犯だけど

620 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 11:31:31.65 ID:bUMIUsZZ0 [1/2]
>>2
災害大国ニッポンには現金が必要

636 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 11:35:07.67 ID:a2POBFUu0
>>2
電子マネー採用してる国は大抵偽札多い国だぞ。
日本の場合は本来、偽札はそう簡単に作れないから電子マネー自体が不要。


5 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 09:18:33.51 ID:JkYxEVbC0 [1/4]
10000がデカいな
高齢化社会を感じる

160 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 09:56:00.89 ID:yfCxCGOx0
>>5
移民やインバウンドの為に分かりやすく印刷

297 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 10:24:44.87 ID:y36I5gqh0
>>5
なんとなく中華系の紙幣に見える

374 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 10:37:19.59 ID:HVbksVLx0
>>5
それよかゴシック体の数字が安っぽい。

677 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 11:46:55.35 ID:khFYk/yq0 [5/12]
>>5
壱万円の方が重厚感あるけどなぁ
移民にも分かりやすいようにしたんだろう


365 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 10:36:03.96 ID:LK7dQFQL0 [2/2]
諭吉に変わった時の反応はどうだったんだ?

381 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 10:39:22.08 ID:lx0rn0Ex0 [7/13]
>>365
特に問題なかったな、紙幣のサイズが小さくなったって記憶はある

384 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/02(木) 10:39:53.77 ID:wjsPTa5H0 [4/4]
>>365
まだ小学生だったからうろ覚えだがやっぱり聖徳太子に比べて風格が足りないとか評判悪かったよ
あと確か札のサイズが小さくなったんでショボイとか1万円の値打ちなしとか言われていた

416 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 10:43:36.40 ID:8YZAdAE60 [4/4]
>>365
おもちゃのお札みたいって言われてた


サイズが同じなので問題なし
関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2