【IT/今北産業】「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」
学問・研究
1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2021/08/27(金) 11:54:04.91 ID:1Qh0E4uy9
東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)は8月26日、文章の要約文を生成するAI「ELYZA DIGEST」を試せるデモサイトを公開した。人間より短時間で要約でき、要約の正確性は「人間に匹敵する」という。今後も精度を高め、議事録作りやコールセンターでの対話メモ作成などでの活用を目指す。
同社は自然言語処理技術(NLP)の研究を進めており、日本語テキストデータの学習量・モデルの大きさともに日本最大級というAIエンジン「ELYZA Brain」を開発している。
ELYZA DIGESTは、大規模言語モデルを基に、要約というタスクに特化したAIとして開発。読み込んだテキストを基に、AIが一から要約文を生成する「生成型」モデルで、文の一部を抜き出す「抽出型」モデルなどと異なり、文の構造が崩れていたり、話者が多数いる会話文だったりしても、精度の高い要約文を生成できるという。
東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)は8月26日、文章の要約文を生成するAI「ELYZA DIGEST」を試せるデモサイトを公開した。人間より短時間で要約でき、要約の正確性は「人間に匹敵する」という。今後も精度を高め、議事録作りやコールセンターでの対話メモ作成などでの活用を目指す。
同社は自然言語処理技術(NLP)の研究を進めており、日本語テキストデータの学習量・モデルの大きさともに日本最大級というAIエンジン「ELYZA Brain」を開発している。
ELYZA DIGESTは、大規模言語モデルを基に、要約というタスクに特化したAIとして開発。読み込んだテキストを基に、AIが一から要約文を生成する「生成型」モデルで、文の一部を抜き出す「抽出型」モデルなどと異なり、文の構造が崩れていたり、話者が多数いる会話文だったりしても、精度の高い要約文を生成できるという。
※本文続きはソースで見てね。管理人
ソース/ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/26/news134.html
ELYZA DIGEST
https://www.digest.elyza.ai/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630032844/
10 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 11:55:45.57 ID:c9Vydozo0
>>1を要約してみたぜ
文章の要約文を生成するAI「ELYZA DIGEST」を試せるデモサイトが公開された。
人間より短時間で要約でき、要約の正確性は「人間に匹敵する」という。今後も精度を高め、
議事録作りやコールセンターでの対話メモ作成などでの活用を目指す。
152 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/27(金) 12:21:09.07 ID:7NcJIRd00
>>10
ほー
82 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 12:09:44.25 ID:IMmwNkCN0
雨ニモマケズぶっこんでみた
花の茎を育てる方法を紹介している。花の茎を育てるには、花の茎を育てる必要がある。花の茎を育てるには、花の茎を育てる必要がある。
賢治は花の茎を育てたかったんか…
198 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/27(金) 12:29:57.71 ID:O+u/ZqaA0
>>82
確かに人間に匹敵はしているだろうが、
よりによってセクシーポエム基準かよ。
247 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/27(金) 12:38:56.74 ID:ZBDU2ZRy0
>>82
ポエムwww
253 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 12:40:26.05 ID:lTI09YpI0 [1/2]
>>82
花の茎ポエム…w
よしこの今北AIを環境大臣にしよーぜ!
295 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 12:49:44.85 ID:tOwvyI9t0
>>82
シンジロー化されとるw
184 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/27(金) 12:27:07.08 ID:xub/eUdY0 [3/3]
この水筒のくだりをAIはどう要約するんだ?
>小泉環境相からメッセージ
>15歳のときの私とは違うなと。15歳の私はサーマルリサイクルという言葉を知らなかった。そして15歳の私はマイバッグという言葉もない世界に生きていた。そして野球部員だった私は水筒を使っていたけど、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった。そして15歳のあのときに今ほどこんなに暑くなかった。そして今ほど一晩の雨で災害になるようなことは、そこまでなかった。だから間違いなく環境は変わっていますよね。それを感じる今回の質問でした。(子どもたちに対して)頼りにしています。そのみんなが大人になったとき、ああ、あのときからやってくれてたおかげで今の持続可能な日本になっているんだと思ってもらえるように今全力を尽くしてがんばりたいと思います。
192 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 12:28:38.78 ID:hyjx57H80 [9/15]
>>184
サーマルリサイクルについて、筆者が子どもたちに質問している。
15歳のときの私とは違うと、サーマルリサイクルという言葉を知らなかったという。
野球部員だった私は水筒を使っていたが、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった。
194 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/27(金) 12:29:09.74 ID:k8n6lN170
>>184
小泉環境大臣は
「私が15歳のときとは環境が変わった」
と述べた。
211 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/27(金) 12:31:40.05 ID:d8wSRkHB0 [2/2]
>>194
凄いなおまえ!
このAIにその精度はないだろうな…
220 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/27(金) 12:32:44.16 ID:U7q2bDk10 [2/2]
>>194
水筒の話はなくてもよかった。
ということ。
- 関連記事
-
- 腸は第2の脳ではなく、むしろ「脳の方が腸から生まれた」と判明
- 【邪馬台国】卑弥呼論争に一石 統治は纒向、擁立は九州・吉備中心
- ケーキを均等に切る装置、高校生が発明 きっかけは家での争奪戦
- 【格差】「親が低年収だと、子は学力だけでなく運動能力も低くなる」最新研究でわかった残酷な現実
- 世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告
- 【IT/今北産業】「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」
- 【えーっ】どの色が暑いのか?9色のポロシャツで実験、意外な結果に 国立環境研究所
- 【文科省調査】家に本が多いほうがテストの正答率高い?【NHK】
- 【実証実験】トイレの個室に「使用時間」を表示 30分以上の利用が64%減る
- 「やればできる」は嘘と判明 子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実