1. 青春女子の超短パン+ノーブラキャミ
  2. 泌尿器科の診療で、若い看護女子に玉の周りにローション塗られた・・・
  3. 彼氏に「締まり良すぎ」って文句言われる

【弱者男性】正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望

会社・企業・職
08 /24 2021
家賃がなければいけるだろ・・・つつましく

1 名前:スダレハゲ ★[] 投稿日:2021/08/21(土) 17:11:59.38 ID:qqj0BUgk9
正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望

https://news.livedoor.com/article/detail/20730078/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/a/9a32e_1719_07ed766f_0331bbe6.jpg

新型コロナウイルスの流行拡大による最初の緊急事態宣言以降、リモートワークが
続くという都内在住の46歳、男性派遣社員。
いわゆるロスジェネ世代で、浪人・留年の末、大学を卒業したのが2000年と、
最も就職が厳しかった年でした。

――希望する業種で内定が出ずに、妥協して就職する人、あえて留年する人、
フリーターとして社会に出る人……当時は、大卒でも普通でした。私は希望する会社からは
内定が出ず、なんとか内定が出た会社に就職をしました。

しかし最初に就職した会社を8ヵ月で退社してしまったといいます。


※本文続きはソースで見てね。管理人
  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629533519/


5 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:14:41.60 ID:fl5dgTOJ0
俺は新卒時に就職が決まらず、卒業後半年以上ハロワに通いつめて
ようやく寝具の訪問販売会社に採用された。

職が得られたと安堵したのもつかの間、その後が地獄だった。

毎日、チンピラ風情の上司から「売れるまで帰ってくるんじゃねーよ!」って
机バンバン叩きながら大声で怒鳴られて頭がおかしくなって1か月で退職した。

以来、20年以上働いていない

8 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 17:15:58.48 ID:WmJVNFga0 [1/6]
>>5
氷河期世代
あるある

22 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:22:08.87 ID:vVVZV7ge0 [1/5]
>>5
> 毎日、チンピラ風情の上司から「売れるまで帰ってくるんじゃねーよ!」って
> 机バンバン叩きながら大声で怒鳴られて

NHKの下請け集金と変わらんな(笑)

32 名前:ニューノーマルの名無しさん[age] 投稿日:2021/08/21(土) 17:28:00.16 ID:WxF8rn9M0 [1/2]
>>5
当然だろ営業は売るのが仕事で給料貰えてるんだから

売れないから会社辞めたんだから自分の責任でしょ?それを会社のせいにするのは良くないな。

その上司の伝え方も変わってるけど、要は売ってればそんな対応にならんわけだし。

131 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:54:26.88 ID:MDzjPKTX0
>>5
仕事選ぶからじゃん

338 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 18:43:14.91 ID:0m6Dtlbn0 [2/6]
>>5
バイトとかも全くしてないんですか?

378 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 18:59:04.10 ID:djZBnm3N0 [1/2]
>>5
俺は遠方に出稼ぎ工場派遣でレオパレスにすんでいたが俺が二階で一階が布団の訪問販売っぽかったな
最初は派遣会社の寮で金が貯まったのでランクアップでレオパレスに住むことができたんだ、幸せだった

397 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 19:05:24.02 ID:rpmNX3z30 [2/2]
>>5
よええな、上司の嫁や娘的にかけるぐらいの気迫ありゃ可愛がって貰えるぞ

713 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/22(日) 00:54:00.91 ID:8bsA6BEz0 [2/3]
>>5
従わずに刺してからやめろよ

812 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/22(日) 07:44:38.99 ID:nyB+xd2N0
>>5
今なら第二新卒扱いなのにな(´・ω・`)


15 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:19:19.87 ID:khAIl3wi0
真面目に安楽死制度はアリだね。
法改正が厄介だがこのまま破綻するよりはマシ。
気分的にも大分楽になる。
いまの与野党にそれが期待出来ないし、今後そういう候補が出てくれる兆候もないのがツラい。

31 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 17:27:53.86 ID:M+RpTZRL0
>>15
安楽死制度で役立たずで生産性皆無の無職がみんな安楽死を選択すれば、無駄な社会保障費が削減されるから、
税金下がって記事にあるような非正規の人の生活もずっと楽になるんだよね
安楽死万歳ですわ

80 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 17:40:41.20 ID:Mh15QLDQ0 [1/3]
>>15
今はやっているコロナは強烈な感染力だから
ワクチン打たなければ即重症化する可能性大。

そのままくたばれば、無理に安楽死を望まなくてもよい。

108 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:46:36.74 ID:Bb6KhAY40 [5/24]
>>15
現状でもガイドラインはあるぞ
事実上の安楽死は認められてるよ
遺族が承諾すれば延命措置の中止とか普通にある

治療できない難病でもないのに安楽死なんて絶対にあり得んからな
底辺を甘やかす安楽死なんて世界中どこにも存在しない今後も絶対に認められない

底辺は甘ったれんな

345 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 18:46:17.15 ID:0m6Dtlbn0 [3/6]
>>15
五体満足で安楽死を法的に認めた国は無いでしょ?
ホスピス行きの人で欧州ならOKなとこがあるが

542 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 20:35:49.85 ID:elqkVJUS0
>>15
眠ったように確実に逝ける何かを広めて欲しいよな

890 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 06:35:42.20 ID:jp8tzv5G0
>>15
いつでも安楽死出来るって希望でしか無いよな


28 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 17:27:33.88 ID:81nhCGDC0 [1/2]
今のうちから、月12万で生活できる、生活パターンに変更しておくのが大切

168 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 18:04:28.04 ID:Bb6KhAY40 [8/24]
>>28
そっから税金も保険料も引かれんだよ
しかも実際にもらえる頃にはもっと減額されてるぞ
今でもどんどん減額されてってるんだから

もう年金なんかアテにすんなって話だよ
駅近の新築庭付き戸建てくらいもってるだろ
それと別に貯金も1億くらいあるだろうからな
超難関国家資格持ちなら名義貸しで70過ぎても稼げるし大丈夫だよ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 18:08:18.34 ID:Mh15QLDQ0 [3/3]
>>168
資格を貸すなら、ちゃんと相手を見定めないとダメだよ。

貸した先が大チョンボをやって
資格保持者が管理責任者ということだった場合、
責任を取らされて
その貸した資格は最悪取り消し剥奪されることを頭に入れておこう。

名義貸しとかで楽に食えるほど甘くない。

628 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 22:12:31.63 ID:88mHO+IY0
>>28
既に1日600円位しか使ってないわ(昼おにぎり2つ、夜自炊)
家賃6万と定期1万5千で大半持ってかれて、食費に洗剤とかYシャツとかその他3万位

634 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 22:17:29.63 ID:JNf4MurD0 [4/4]
>>28
結婚すればいいんだよな


94 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 17:44:02.86 ID:keZFBhAe0
一人身で予定年金11万だけど、余裕で生活できると予想しているんだがね。
ただし持ち家で預金は1000万あるけど。

独身で家賃を払う立場なら13万は確かにきびしいかもね

129 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/21(土) 17:54:05.59 ID:vVVZV7ge0 [3/5]
>>94
無理じゃないか?
家持つって結構維持管理費かかるよ。
固定資産税、火災保険(ガンガン値上がってる)、
修繕費(10~15年に屋根外壁の塗装他)あるからね。

170 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 18:04:52.73 ID:9pXcQs190 [1/2]
>>94
他の人が言うように家の維持も必要だし家電なんかは寿命があるので買い替えといった突発的な支出もある
買い物にも足がいるか頼む先がいる
入院することもあるだろうけど入院中の洗濯やら身の回りは看護士ではやってくれないし不在にいしている家の面倒もあるし
年寄りだと何かと毎年申請せにゃならん手続きもあるけど無人の家に書類が送られくると手がつけられないから人に頼むことになる
なんて細かく考える1000は足りないかと

344 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/21(土) 18:45:16.72 ID:Bb6KhAY40 [22/24]
>>94
まさか実家じゃねえよな
築何年だよ

環境悪ければマジで倒壊もありえるぞ
さっさと基礎から新築に建て替えろ
土地あるならそんなにかからんだろ

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 飲んだ勢いで職場の女の子の家でヤッてしまい 土日はそのまま
  2. JK「先生!挨拶に先生の御家に行っていいですか?」その結果。。。
  3. カフェ店長だけど、JDならそうとうに抱ける
  4. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  5. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  6. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
  7. ベッドで白髪の男性と若い女子が 熱戦の絡み中
  8. タマ袋が痒いので、総合病院の皮膚科へ行ったら担当医が美人女医さん
  9. 家族ぐるみで仲良かった2つ歳上のお兄ちゃんに、会うたびに子供部屋で服全部脱がされて
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2