【コロナ対策】家畜用イベルメクチンを飲むアメリカ人が急増、アメリカ食品医薬品局が警告 「あなたは馬でも牛でもない」ジョークです(*´ω`*)
国際・海外
想像もしないことするなwww
1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/08/23(月) 12:22:17.04 ID:nU4NDGO39
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬となる可能性が指摘されていた「イベルメクチン」は
人間用に処方されることもありますが、元来は家畜用の抗寄生虫薬です。
新型コロナウイルスのデルタ株流行によって再び感染爆発を迎えているアメリカにおいて、
家畜用のイベルメクチンを服用するアメリカ人が急増しており、国内の医薬品・食の安全を管轄するアメリカ食品医薬品局(FDA)が
「あなたは馬でも牛でもありません」と公式警告を出す事態に至っています。
イベルメクチンは線虫や節足動物に非痙攣性の麻痺を誘発するという薬で、
熱帯地方の風土病であるオンコセルカ症やリンパ系フィラリア症に極めて優れた効果を示す医薬品です。
1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/08/23(月) 12:22:17.04 ID:nU4NDGO39
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬となる可能性が指摘されていた「イベルメクチン」は
人間用に処方されることもありますが、元来は家畜用の抗寄生虫薬です。
新型コロナウイルスのデルタ株流行によって再び感染爆発を迎えているアメリカにおいて、
家畜用のイベルメクチンを服用するアメリカ人が急増しており、国内の医薬品・食の安全を管轄するアメリカ食品医薬品局(FDA)が
「あなたは馬でも牛でもありません」と公式警告を出す事態に至っています。
イベルメクチンは線虫や節足動物に非痙攣性の麻痺を誘発するという薬で、
熱帯地方の風土病であるオンコセルカ症やリンパ系フィラリア症に極めて優れた効果を示す医薬品です。
https://gigazine.net/news/20210823-fda-beg-americans-stop-livestock-ivermectin/
COVID-19の治療または予防にイベルメクチンを使用すべきではない理由
https://www.fda.gov/consumers/consumer-updates/why-you-should-not-use-ivermectin-treat-or-prevent-covid-19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629688937/
7 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 12:23:58.00 ID:bjF5uYKX0
>>1
人間用と成分変わらねーよ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 12:26:19.93 ID:bZn/bABQ0
>>7
アメリカンデブでも牛馬の体重には及ばねーってことやろ
45 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 12:30:33.31 ID:FD/SKkBZ0 [1/2]
>>7
牛の体にかけるタイプもあるみたいだけどさすがに人が飲んだらヤバイんじゃない?
143 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 12:49:21.65 ID:2WguqeUS0 [1/2]
>>7
容量や添加物が違い過ぎだろよ
チビッとだけ飲むとかならわかるが
267 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:17:32.16 ID:5n/5uK8p0
>>7
鉄分とかカリウムも入ってるのと人間用は消費期限あるけど、動物のはない。あんま問題ないけど不健康な奴が飲むとめまいとか立ちくらみする
447 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:47:11.48 ID:sCMsV9Bg0
>>7
500キロある家畜と人間用では容量が違う
709 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 14:40:18.34 ID:YmfjU/oq0
>>7
容量違うし、衛生基準や使用期限も違うでしょ。
人間用のジェネリックの方がいい。
201 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:01:21.76 ID:8G8OYXmr0 [1/2]
10錠で400円の薬だと
製薬メーカーがやってたかって潰しにかかろうとするのは当然か
特に効果があればなおのこと
204 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:02:52.52 ID:YVfZUPvk0 [4/13]
>>201
本質的にはコロナだけじゃなく風邪の特効薬みたいなもんだからね
HIVやデング熱ウイルスにも効いたって実験結果があるくらいで
211 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:03:56.02 ID:OJa5txbR0
>>201
人間用が普通に買えると思うんだが
アメリカだし
235 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:10:59.15 ID:dkVlTEa80
どうして寄生虫の薬が効果あると思うのか?
238 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:12:15.26 ID:MKN/WxGa0 [2/11]
>>235
一時期インドで激減したって記事が出てたな
242 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:13:13.12 ID:WD0ZY9z00 [1/2]
>>235
衛生状態の悪い地域だと寄生虫が死んで免疫上る可能性があるって言われてた
効果あるって話になってるのがインドとかアフリカとかだからあり得るかもって思った
無論エビデンスなんてものはない
247 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:13:48.59 ID:g97QkY3C0 [1/9]
>>235
むしろ効かない理由がないんだが?
RNAウイルスのゲノムの核内輸送を妨害するからな
260 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:16:12.11 ID:Kne7BVKi0 [3/3]
>>235
寄生虫に効果があるとたまたま先に分かっただけとは考えないのか
399 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:39:24.84 ID:CHobBpJU0 [2/3]
>>235
むしろなぜその薬効成分にひとつの効果しかないと思ったの?
スパコン使ってスクリーニングからのドラッグリポジショニングは他の薬でも行われてる
371 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:35:18.40 ID:EcxPOUvP0
抗体カクテル療法じゃダメなんか?
374 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:35:56.80 ID:YVfZUPvk0 [5/13]
>>371
上級用になります
390 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:38:24.25 ID:G4D3nj/a0 [3/6]
>>371
全然悪くないと思うよ。ただ、点滴なんだよね。
391 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:38:27.08 ID:GrIE39vF0 [2/3]
>>371
アナフィラキシーが
403 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 13:39:41.55 ID:Ig6oeTPK0 [6/8]
>>371
効果あるよ政府も普及急いでる自宅でやるのは難しい
410 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 13:41:06.14 ID:CeS3N5330 [4/4]
>>371
たどり着くまでが大変。
同僚がコロナってホテルに1週間隔離されている間にだんだん悪くなり、その後入院して抗体カクテル投与で2日でケロッと治ったとの話。
521 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 14:02:10.48 ID:YaU46Peu0
必死に警告してるけど好きにさしたらえぇやん
飲まれたらなんか困ることでもあるんか
526 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/23(月) 14:03:37.70 ID:1FZTa0D/0 [1/2]
>>521
この医療崩壊してる時にイベルメクチン飲んで肝臓壊して入院とかくっそ迷惑だから
544 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 14:08:05.12 ID:0e2FxGtd0 [2/4]
>>521
好きに飲んだ挙句体調おかしくして病院に駆け込んでくるんじゃねぇよ
自己責任でやったことで病院煩わせるんじゃねぇと
- 関連記事
-
- マスク義務化された英国、紳士の間でフルフェイスマスクが人気
- 【社会】浴室に現れた蜘蛛に「殺してやるー!」と叫んだ女性、警察が駆けつける事態に
- アゼルバイジャン、アルメニアに侵攻
- 【国際】フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か
- 中国、恒大集団デフォルトの可能性に備えるよう、地方政府に指示 ドル建て債保有者、23日期限の利払いまだ無し
- 【中国】台湾巡り日本に「忠告」 関係に「深刻な打撃」与えるな
- 9000人のホンジュラス移民集団が、警察を押しのけてグアテマラ入国 目指す先は米国(動画あり)
- 【紛争事案】ドイツ首相、露隣国のフィンランドがNATO加盟希望なら歓迎する…
- 【バブル崩壊】中国で地方政府が事実上の「財政破綻」、これから中国で起きる「大変なシナリオ」
- 【米国】店の警備員がマスクをしていない客に3発発砲 「コロナから身を守るための正当防衛だった」と主張 イリノイ州