コロナ感染者もワクチンを接種した方がいい理由・・・研究者 「接種を受けていない人は全員、できるだけ早く受けること」
健康・医療1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/08/07(土) 07:33:13.32 ID:JUe9yuus9
すでに新型コロナウイルス感染症にかかったことがある人も、ワクチン接種を受ける必要があるのだろうか?
新型コロナウイルスワクチンの接種が鈍化しているなか、感染者がまた増え始めた米国で、くすぶり続けてきたこの疑問が再浮上している。
自然免疫は水痘(水ぼうそう)、麻疹(はしか)などの病気に対して強い力を発揮する。
麻疹に感染して回復すれば、ワクチン接種に匹敵するか、場合によってはそれ以上の免疫を獲得できると、
米ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ公衆衛生大学院の小児科医ルース・カロン教授は話す。
だが当然ながら、患者はまず生き延びなければならない。
※本文続きはソースで見てね。管理人
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/080600392/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628289193/
26 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 07:44:13.33 ID:YYkZJKsh0
単純に面倒くさい
わざわざ予約して
暑いなか会場まで行って
痛い注射うって
副作用で高熱が出るとか
68 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 07:54:04.46 ID:SdEANf9f0
>>26
別に打たなきゃ良いんじゃね?
お前の身体なんかどうなっても良いわ
164 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:28:13.84 ID:8tkyJtTr0 [1/2]
>>26
別に受けずに勝手にコロナかかって後遺症起こして一生苦しめばいいんじゃない?
個人の自由だ。
ただ他人に迷惑かけんなよ。
216 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:50:18.81 ID:d0+N9E4u0
>>26
同じ理由だ
ワクチン打って欲しいならそっちから来いよって思うわ
50 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 07:48:46.29 ID:Gj+gWmr+0
うちの親67歳だけどようやく9月上旬に予約とれた
自分は39歳だが秋以降になるとのこと
166 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:29:33.57 ID:8tkyJtTr0 [2/2]
>>50
どこの世界だよ
200 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:43:50.64 ID:PHr8TBHB0
>>50
中核市だが、12歳以上の接種が既に始まってるわ
400 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 10:19:21.49 ID:2IMezud+0
>>50 板橋区もお盆開けに再予約開始だから、楽に予約できるのは恐らく10月以降になると思う。
年1回ならインフルみたいに11月頃が最適でしょう。何れにしろデルタ株は冬~が本番の筈
513 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 10:59:14.97 ID:1yPZn0jG0 [1/2]
俺以外が全員打てば、俺はワクチンを打たなくていいから
みんな早くワクチンを打ってくれ。
516 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 11:01:09.79 ID:tkZEljDm0 [7/8]
>>513
感染全然減らないし微妙みたいだからお前以外全員打っても集団免疫無理っぽいぞ
596 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 11:24:58.49 ID:KlhKerjs0 [2/3]
>>513
残念ながら今判りつつある事は
ワクチン接種してても普通に感染する(2~3ヶ月は重症化は防げるらしい)
ワクチン効果の有効時間がすぎてから感染するとかえって悪化する場合も(それを回避するために3回目ブーストが必要になってくる)
ワクチン接種した人が無症状のままかえって感染を広げている可能性が非常に高い
感染が広がる事でより強い変異種(ワクチン回避)が出現している可能性が高い
今後、全体的メリットより全体的リスクの方が高まる懸念が出てきている
598 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 11:25:16.06 ID:laUlJ6Z20
>>513
感染予防の効果は低いから無症状の感染者増えるけどね。
749 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 13:36:00.12 ID:xNvAYbPG0 [1/6]
ラムダもデルタも変異繰り返して毒性ほぼ無し。
その証拠に殆ど死んでない。
当たり前の事。
ワクチンは必要無い。
753 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 13:37:38.16 ID:Da+6AjWR0 [62/75]
>>749
ウイルスの毒性とは?別に毒遺伝子とかもってないよねw
754 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 13:37:40.36 ID:htYvCiGr0 [2/2]
>>749
毒性の弱い間になるべく変異させず人類に蔓延させた方が収束が早いんでないの?
ワクチンって実はヤバい存在だったりしない?
769 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 13:49:29.15 ID:ELvSFS6O0
>>749
じゃあ安心して感染しろ。その時病院来て医療圧迫するなよ。毒性ほぼ無しなんだろ。
- 関連記事
-
- 【悲報】モデルナを打った約8割が発熱 海外より突出して多く日本人特有の現象とも
- 空気の抜け穴、ウレタンは不織布の10倍・・・
- 【こんなに生きるとは…】「老後の資金」って何歳まで生きるつもりで用意しとけばいいの?平均寿命は男性81歳、女性87歳
- 【ハゲ】ヒマシ油を頭皮に塗れば髪が生えると発表される
- ワクチン打つんだが、副反応のために用意しておくものある?
- RNAワクチンは高い有効率 ~知ると納得 打つ前の基礎知識~日本のDNAワクチンはさらに安全
- 厚生労働省と東京都、すべての医療機関に病床確保を要請へ 拒否したら病院名公表
- 厚生労働省「アストラゼネカ社のワクチンを打った人は献血できません」
- 月給50万円でも看護師が集まらず… 医療崩壊が叫ばれる本当の理由
- 2020年度の国民医療費、過去60年で例のない減少 ジジババ達の病院通いはマジで無駄だった