「絶賛」される日本のコンビニ 重労働など「影」の部分も知って
会社・企業・職
確かにメンタルにきそうだ
1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 07:38:13.53 ID:P+r0bjjF9
「絶賛」される日本のコンビニ 五輪海外メディアが「死ぬほどおいしい」 重労働など「影」の部分も知って
東京五輪で来日した海外メディアが、競技以外に興味を募らせているものがある。街中の至る所にあるコンビニエンスストアだ。総菜や日用品の品ぞろえ、質の高さは日本独特のようで、記者らがインターネット上で積極的に発信している。しかし、「ニッポン、スゴイ」と浮かれてばかりいられない。コンビニ業界にはさまざまな課題が山積している。(榊原崇仁)
「五輪における極上の食事は、いかなる時もセブン―イレブンだ」。カナダ放送協会のサイトに、そんな見出しのコラムが掲載された。執筆したデビン・ハーロウ記者はツイッターで連日、コンビニで購入した食事を写真入りで紹介し、「サンドイッチコーナーはトロントのどの飲食店より上かもしれない」などと書いている。
1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 07:38:13.53 ID:P+r0bjjF9
「絶賛」される日本のコンビニ 五輪海外メディアが「死ぬほどおいしい」 重労働など「影」の部分も知って
東京五輪で来日した海外メディアが、競技以外に興味を募らせているものがある。街中の至る所にあるコンビニエンスストアだ。総菜や日用品の品ぞろえ、質の高さは日本独特のようで、記者らがインターネット上で積極的に発信している。しかし、「ニッポン、スゴイ」と浮かれてばかりいられない。コンビニ業界にはさまざまな課題が山積している。(榊原崇仁)
「五輪における極上の食事は、いかなる時もセブン―イレブンだ」。カナダ放送協会のサイトに、そんな見出しのコラムが掲載された。執筆したデビン・ハーロウ記者はツイッターで連日、コンビニで購入した食事を写真入りで紹介し、「サンドイッチコーナーはトロントのどの飲食店より上かもしれない」などと書いている。
※本文続きはソースで見てね。管理人
東京新聞 2021年8月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/122511
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628289493/
7 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 07:40:57.86 ID:ZE7hiSi/0
コンビニ程度が重労働?(笑)
69 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 07:51:02.51 ID:ZqKGvgxZ0
>>7
バイトなら別に
でもオーナーと家族は地獄って聞くよ
125 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:02:14.18 ID:hcuhpm7Y0
>>7
昭和の時代のコンビニと比べてみたら?
128 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:03:43.48 ID:SOZ/e9Wn0 [1/4]
>>7
惣菜や弁当の工場は重労働だよ
12時間は立ちっぱなし
256 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:26:13.76 ID:uEs4WOLZ0 [6/14]
>>7
コンビニがヤバいのはフィジカルな部分でなくメンタルな部分
329 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:41:11.85 ID:OdQvCGmS0 [1/2]
>>7
バイトなのに低時給でレジから発注までひと通りやるから会社でいえば責任者レベルだぞ
345 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:42:58.86 ID:0iOWkgKQ0 [7/16]
>>7
ピアノ弾くのが簡単な人もいれば
楽譜見ても呆然とするしかない人もいる
人それぞれ、得意不得意があるから
359 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:45:51.39 ID:473LQfe40 [1/2]
>>7
社員もオーナーも店長もほぼ地獄。
ごく一部だけ普通。
コンビニは利用するところで、働くところではない(バイト除く)
372 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:48:18.07 ID:o9FhW3lf0
>>7
コンビニは時給900円程度が割に合わないくらい覚える事やる事が多いのに
何故かこいつのように底辺扱いしてくる奴が多いね
とはいえ実際のところもっと割のいい仕事を探すべきとは思う
377 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:49:54.52 ID:ryKNvLEe0
>>7
楽だと思うならやってみるがいい
608 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 09:41:22.74 ID:2UbrJuwr0
>>7
ホントこれ
反発する奴は社会人の経験がないだけ
数年前に学生でコンビニのバイトしていて大変と思ってたけど、当時は社会を知らなかったと実感するわ
272 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:29:11.02 ID:dvYCxrfg0
コンビニが重労働?
バイトした事ない人かな基本暇だぞ
274 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:30:19.53 ID:JK+2RAL30 [2/3]
>>272
したことあるけど大変だったよ
作業の種類は多いしレジと売り場の行き来が激しい
279 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:30:45.60 ID:y8jsbFeG0 [5/11]
>>272
夜勤と店長さんはヤバい
役無し昼間部平バイトだけ、楽なのは
288 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 08:33:14.73 ID:qqpwzLbQ0 [2/6]
>>272
基本的にコンビニ店員より高い給与で楽な仕事は沢山あるよ。
暇だとしても「立ち仕事」はキツい。これなにわ金融道の作者も同じこと言ってたよ。
415 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 08:55:19.23 ID:3YcxWNOV0 [5/5]
>>272
場所によるだろ
東京や大阪の繁華街&ビジネス街のコンビニとか地獄やん
460 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 09:02:46.28 ID:iFiweyCN0 [2/2]
コンビニは、店舗が多過ぎて、人員確保ができないんだろ?
もうさ、郵便局みたいなものだから、公権力が介入して、一定距離ごとの店舗にしたら?
476 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 09:05:39.07 ID:cjADyEnF0 [8/10]
>>460
銭湯などのエリア需要に対して特殊な保護を要するものについては出店規制があるが
一般的な小売店にたいして出店規制など時代錯誤かつ狂気かつ市場原理を破壊する悪そのものだ
484 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 09:07:11.54 ID:kWtOzY010 [4/7]
>>460
郵便局なんかそんなに行くか?
あれは作業場に店舗併設してるだけや
493 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/07(土) 09:08:47.80 ID:lR3ZOS/w0 [3/4]
>>460
ムダにネガキャンするカスゴミのせいでみんなやりたがらないから人が集まらないんじゃね
- 関連記事
-
- 河野太郎が語る農業など1次産業「人が寝ててもロボットやAIにやってもらう。夜真っ暗でも、GPSなりで動かすことができる」
- ヤマト運輸、冬の賞与5.8%増の68.8万円 お前らなんでやらないの…?
- 派遣社員の怒り 「正社員の仕事できない率が高い。それなのに派遣は切られる」
- オーケー、関西スーパーに買収提案 H2Oと争奪戦
- コロナ禍で急増した貧困相談 「労働者、使い捨てられる」
- 【脱ハンコ】電子印鑑にも謎マナー『お辞儀ハンコ』を実装。シヤチハタ「官公庁から要望があって…」
- 【GoTo停止】 旅行業界 悲鳴
- 【脱炭素】車の“電動化”で風前の灯…「ガソリンスタンド」がこの先生きのこるには
- 【新しい資本主義】男女の賃金差の開示義務化 政府方針、非上場企業も対象
- 【仕事が無い】若者や女性が次々とホームレス化・・・“コロナ貧困”の今…