【PC】Windows10、「望ましくないアプリ」をブロックへ μTorrent、CCleanerなどジョークです(*´ω`*)
スマホ携帯PCネット1 名前:生玉子 ★[] 投稿日:2021/08/06(金) 13:48:24.59 ID:UyHXV8Ts9
米マイクロソフトは、同社のセキュリティ対策ソフトウェア「Windows Defender」(マイクロソフト ディフェンダー)の新たな更新を発表した。
先に、Windows Defenderでは「望ましくない可能性のあるアプリ 」(PUA)をブロックするためのオプションが追加されたが、マイクロソフトは今年8月からWindows 10を搭載したすべてのデバイスでこの機能をデフォルトでオンにする。
https://jp.sputniknews.com/science/202108048600523/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628225304/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 13:49:23.45 ID:MA7xsWS60 [1/3]
Cクリってだめなん?
50 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 13:58:30.19 ID:MA7xsWS60 [3/3]
>>47
知らんかった
俺情弱だったわ
58 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 13:59:35.34 ID:wCDJVgZs0 [1/3]
>>47
アンインストールしようとしたら ちょっと面白いメッセージ出てくるし 素直に消えてくれるんだよな
510 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 17:08:55.38 ID:lHfvOLOh0 [1/3]
>>47
下手するとぶっ壊れるからね
メモリクリーナーとして使ってたけど、
あんま効果なかったし。
新マシンには入れてない
47 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 13:57:26.85 ID:xfDTrGFK0 [1/3]
>>4
Cクリはとうの昔からウイルスやろあれ
281 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 15:00:15.91 ID:QSU0u8x80 [1/3]
>>4
レジストリ消しちゃうからNGっぽいんじゃないか?MS的に。
一応バックアップ指示出るけれど、OSメーカー的には推奨しないだろう。
305 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 15:10:34.35 ID:6NaGfCew0
>>4
レジストリクリーナーは全部だめ
429 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 16:00:19.67 ID:SqGBBU4l0
>>4
いや、レジストリクリーナー安易に使わなければ問題無いよ
MSやグーグルはデータ収集や追跡プログラムをクリーナーされるの嫌って
なんとか排除しようとしてる
毎回仕込んだ奴が消されてしまうから
こういうスレで何度もCCクリーナーは危険と自演するほどね
438 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 16:03:17.26 ID:+S0fxWRA0 [22/32]
>>429 そうだ。その通り
CC好きです
474 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 16:25:50.38 ID:ctwABn5g0
>>429
㏄は過去に消し過ぎの不具合は合ったけど
相変わらず便利すぎ
484 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 16:40:08.71 ID:KoXanXvR0 [3/3]
>>429
つまりMSやグーグルに情報収集されたくなかったら、むしろCCleaner使えってことw
574 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 18:45:40.32 ID:55jlHHyd0 [2/5]
>>429
それならスパイボットで消す方がええやん?
他のスパイウェアも検査してくれる
458 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 16:16:10.40 ID:35StGcVt0 [1/2]
>>4
レジストリを弄るのはregeditのみで自己責任という原則が壊れるからな。
518 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 17:18:19.04 ID:trbeDXBd0 [1/3]
>>4
CCleanerは1回やらかしてるけど
ツールとしては悪くないと思ってるよ
でも常駐監視させるのはやめたほうかいいかな
マイクロソフトにとって望ましくないアプリであることは確かだね
マメに使われるとユーザ追跡がやりにくくなる
521 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 17:20:52.66 ID:+S0fxWRA0 [31/32]
>>518 そ、全てのチェック外して使うのが正解
(Windowsジャンプリスト有効化 )以外の
144 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 14:19:18.78 ID:vShh95zH0 [2/2]
うちの嫁はいつもシーシークリーナーといいます。
178 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 14:30:33.02 ID:VvBZab6Q0 [2/5]
>>144
おまえの嫁は俺か。
183 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/06(金) 14:32:40.87 ID:WHJrD2+V0 [3/3]
>>144
あなた、私の事書き込まないで
450 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/06(金) 16:11:25.69 ID:PO4U0CoM0
>>144
おれも昔そう思ってた
- 関連記事
-
- ワイモバイル、新プラン登場!シンプルS(3GB) 2回線目以降は900円
- 【PC】ハードディスクは滅亡する
- 【携帯】ソフトバンク、2480円の新料金プラン「LINEMO」。通話はLINEで
- スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る
- 【PayPay】登録者が4500万人突破、スマホユーザーの2人に1人
- ガラケー派、どうする!? auが3Gを今月末に終了へ 新たな通信規格「LTE」「4G」普及で契約数減少も20年時点で3227万件
- ahamoで購入したAndroidスマホ、アプリが少なく悲惨だと話題
- 【携帯】ahamo ドコモショップサポートは「1回3300円」
- マイクロソフト、「Windows 10 Home/Pro」のサポート提供終了日を発表
- 【もう無茶苦茶】携帯大手新プランのコスト構造分析へ 総務省、格安業者支援で緊急措置