【アイス】 海外記者が「最高のコンビニアイスを発見」と投稿⇒「見つかってしまった」ネットがざわめいたジョークです(*´ω`*)
食事・デザート
うまいよね
1 名前:ベクトル空間 ★[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:32:32.33 ID:E67FMmyc9
https://news.yahoo.co.jp/articles/83f98c0f25b58a97663a691c55ac40a1a5a0095c
(全文はリンク先を見てください)
東京オリンピックの取材に訪れている海外の記者による、“日本のコンビニ体験記”がSNS上に投稿されている。
1 名前:ベクトル空間 ★[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:32:32.33 ID:E67FMmyc9
https://news.yahoo.co.jp/articles/83f98c0f25b58a97663a691c55ac40a1a5a0095c
(全文はリンク先を見てください)
東京オリンピックの取材に訪れている海外の記者による、“日本のコンビニ体験記”がSNS上に投稿されている。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628080352/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:33:40.57 ID:D6s5GCIC0
アイスの味が薄くていまいち
11 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:35:16.94 ID:0uwi68MD0
>>3
アイスこだわり派には
バニラモナカジャンボがある
17 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:36:22.43 ID:HQ8Q6vpI0
>>3
バランスが大事なんだよ
チョコやモナカとの相性、サイズも踏まえるとちょうどいい
18 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:36:24.10 ID:+pI8kI830 [1/2]
>>3
ラクトアイスだから簡単に間食できるんだぞ
パルムやピノ並だったら重い
287 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:57:31.20 ID:FqPucUJ20 [1/11]
>>3
ハーゲンダッツでいいじゃん
807 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 22:43:46.91 ID:Gsg9cqi20
>>3
コロナじゃね
8 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:34:32.60 ID:9eH/I94U0
正直日本ってお菓子の文化面では世界でも突出してるよな
291 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:57:36.73 ID:v+SCpDfm0 [1/5]
>>8
伝統的なものを除くと「アイスと言えば植物油」なんて貧しい国は日本ぐらいだよな
351 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:01:29.16 ID:0Q28vhbQ0
>>8
いや欧米いくとゴディバの板チョコが普通にバリバリ食べれる価格にまで下がるんやで
何をもってレベルが高い幻想を抱くのかわからんけど
一長一短
382 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 22:03:40.60 ID:SzQhhvjw0
>>8
んなわけねーだろw
日本は欧米から距離的に遠いし行く用事もない
たまにやってきた欧米人が閉鎖的な日本文化に触れて
今までに経験したことがない感覚で興奮しているだけだろw
まあお前ら
世界に出て行ってみろよ
閉鎖的なガラパゴス的な日本文化を思い知るから
410 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:05:59.20 ID:ZLCdYXIm0 [1/5]
>>8
それ幻想
海外では禁止されてる添加物いっぱいだし、量も少なくて普通に満足度低いよ
495 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:13:01.94 ID:9xHMU/wO0
>>8
気のせいか無知なだけ
パリでパンやケーキ食べたら帰国後絶望する
499 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 22:13:21.73 ID:D6oEzrpR0 [1/2]
>>8
新しいの求める文化だからね。
508 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 22:14:22.85 ID:Zf8RmzvI0
>>8
チョコの扱いが日本だけ異端
海外は特殊なお菓子。
日本はありふれすぎのお菓子
584 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 22:22:20.23 ID:uCKs7rai0
>>8
海外の人に日本のスナックあげるとマジで感動してる
776 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:40:33.17 ID:pjfdl9+f0
>>8
お前ロシアのアイスクリーム食っても同じこと言えんの?
894 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:53:20.05 ID:brCJ0DY+0
>>8
海外育ちだけど日本のお菓子は美味しさが繊細
パッケージも可愛いし海外のは割りと何でも大味
ゴディバにしても海外にはよくある大味で特に美味しいと思わなかったから日本でそこまで高級品+重宝がられてるとは知らんかった
ただ日本食品は海外のと比べて圧倒的にボリュームが少ないのが玉にきず
質を求めた結果と言えばしようがないけど日本人って少食なんだなぁと思ってた
906 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:54:22.29 ID:gYdNbawd0
>>8チョコレートとかは特にうまいと思う
13 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:36:02.08 ID:xUUIi2Bz0
俺のジャンボが見つかるのも時間の問題か
52 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:39:36.68 ID:P76vNcf/0
>>13
そのちりめんじゃこ仕舞えよ
66 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:40:37.39 ID:OQekHD5F0
>>13
はやくパピコ仕舞え
溶けるぞ
77 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:41:23.42 ID:cSSk3QyN0
>>13
そのピノしまえよ
108 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:44:02.22 ID:6KyUXnQc0
>>13
あれ?こんなところにきのこの山が落ちてる
145 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:46:45.83 ID:e6rR49z60
>>13
ポークビッツやろ(´・ω・`)
209 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 21:51:16.33 ID:ODZbvsEt0
>>13
君の可愛いジャンボの上におじさんのバニラアイスをトッピングしてあげるね^^
258 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:54:59.15 ID:e7ywvI6N0
>>13
霜取りしておきますね
381 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:03:40.03 ID:MuI6YyLq0
>>13
ミニの間違いだろ
391 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:04:34.63 ID:jxPlXto80 [3/5]
>>13
キノコの山?
929 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 22:56:45.36 ID:hb7Hhv3o0
>>13
皮が付いているからタケノコの里かと思った
35 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/08/04(水) 21:37:59.48 ID:kegvHsdO0
モナカ系は保存(冷凍)状態次第なんだよな
保存状態良いと皮パリパリで美味い
けど少しでも溶けた履歴あるとふやけてて美味しくない
97 名前:ニューノーマルの名無しさん[age] 投稿日:2021/08/04(水) 21:42:54.88 ID:PKlFsz230
>>35
俺はフニャ派
953 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 22:58:33.54 ID:2nB8VNT90
>>35
そんなあなたには「チョコモナカジャンボ」
>>97
そんなあなたには「モナ王」
968 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/04(水) 22:59:33.24 ID:VrW92NIY0 [2/2]
>>35
それな
買ってからは1日ごとに美味しさが損なわれる
- 関連記事
-
- 【+常識問題】焼き魚に添えてあるピンクは何?育ちがいい人は、いつ食べる?-薑-…
- 【社会】キットカット、10年前との「違い」が話題に=中国ネット「物価が上がらない理由」「中国も同じ」
- 【悲報】カルビー「じゃがりこの本数を減らします。」
- よく見るうどんorそばの定食に「天ぷら」、なぜ一緒に食べる? オペレーションも関係?
- 【日台】台湾の輸出用パイン 昨年は63%が日本に出荷 バナナは99.7%
- 値上げ 「ごつ盛り」「赤いきつね」「緑のたぬき」「マルちゃん正麺」など
- 「カレールー」人気ランキングNo.1が決定! 「ジャワカレー」を抑えて1位になったのは?
- 【速報】マクドナルド値上げへ およそ2割の商品 3月14日から…
- 【牛丼3社明暗】すき家↑↑ 吉野家→ 松屋↓
- 【値上げ速報】雪印、チーズ35品を4~10%値上げ。「企業努力による吸収の範囲を超えた」