納豆に含まれる成分に、コロナ感染阻害効果確認ジョークです(*´ω`*)
コロナウイルス
3回に1回くらいは食べてます
1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/07/21(水) 14:22:43.87 ID:cS0uTPup9.net
納豆に含まれる成分に、新型コロナウイルスの感染を阻害する効果があることが確認されたとの実験結果を、
東京農工大などの研究チームが13日付の国際学術誌「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ」電子版に発表した。
チームは、食品に含まれる成分に抗ウイルス効果があることが直接確認できたのは極めて珍しいとしている。
新型コロナは、ウイルス表面にあるとげ状の「スパイクたんぱく質」が、ヒトの細胞表面にある受容体たんぱく質
「アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)」に結合して感染する。
大豆を発酵させて納豆を作る納豆菌は、腸内環境を整え、免疫力を高める効果があるとされる。
そこでチームは、納豆菌が分泌するたんぱく質の分解酵素に着目。
1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/07/21(水) 14:22:43.87 ID:cS0uTPup9.net
納豆に含まれる成分に、新型コロナウイルスの感染を阻害する効果があることが確認されたとの実験結果を、
東京農工大などの研究チームが13日付の国際学術誌「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ」電子版に発表した。
チームは、食品に含まれる成分に抗ウイルス効果があることが直接確認できたのは極めて珍しいとしている。
新型コロナは、ウイルス表面にあるとげ状の「スパイクたんぱく質」が、ヒトの細胞表面にある受容体たんぱく質
「アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)」に結合して感染する。
大豆を発酵させて納豆を作る納豆菌は、腸内環境を整え、免疫力を高める効果があるとされる。
そこでチームは、納豆菌が分泌するたんぱく質の分解酵素に着目。
https://mainichi.jp/articles/20210721/k00/00m/040/126000c
納豆の抽出液が培養細胞への新型コロナウイルス感染を阻害する
https://univ-journal.jp/106664/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626844963/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 14:23:10.38 ID:VGuE3OiO0.net
あれ?前はデマだったて言われたよね
109 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/21(水) 14:38:27.00 ID:rLwfwDTO0.net
>>2
発掘あるある大事典やめろ
136 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/21(水) 14:40:35.08 ID:7MmfrMcf0.net
>>2
デマがデマでまたそれがデマで・・
188 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 14:44:29.57 ID:DRo+86qs0.net
>>2
事実としても納豆食ったら感染しないとかいうレベルの話ではない
こういう奴がコラーゲンとかに騙される
520 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:08:19.95 ID:WVWe1kUF0.net [1/2]
>>2
>>1は納豆洗った汁で手の消毒が出来るみたいな話やw
769 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:27:26.09 ID:bqJ5oo8X0.net [1/4]
>>1
食べて有効かは不明って変態らしからぬ気の利いた見出しだったのに削るとかw
>>2
重症化の一因血栓症の話で、血液サラサラv.s.ビタミンKは血液凝固成分でしょ
ナットウキナーゼだけサプリで採れって第三勢力の登場でカオスしててワロタ
今回は腸内細菌と免疫力の話なんだよね
乳酸菌など含めて、善玉菌がどう働いて免疫高めるのかはメカニズムの多くが不明
今回も試験管(口から食べて)で肯定的な結果は得られたが、経口摂取でこうなるかは不明という注釈付き
8 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 14:24:16.15 ID:eIfpgzfb0.net
よっし納豆を肺にいれるわ
153 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 14:41:50.78 ID:vTshxz6Y0.net
>>8
誤嚥性肺炎になるわ。
428 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:00:46.21 ID:9E2cKQsO0.net
>>8
草
24 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 14:27:47.22 ID:hnMwZY7r0.net
納豆つねに最強すぎだろw
納豆とヨーグルト大概体にいいよな
67 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/21(水) 14:34:20.31 ID:eCcb/40U0.net [1/17]
>>24
発酵食品全般
ほぼ外れが無さすぎだよな。
まぁぶっちゃけていうと
「結果ありきでやる研究だから」必然的にそうなる。
342 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 14:54:26.15 ID:yo/scn1S0.net [1/2]
>>24
まぁ普通に考えて腐敗一歩手前の発酵食品を廃棄せず数百年数千年に渡って食べ続けてるという事実を考えると
人類は本能的に発酵食品の有用性に気付いてるってことなんだろう
896 名前:!omikuji[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:39:24.43 ID:mkfS+ku10.net
>>24
牛乳とチーズは食べすぎ注意
36 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 14:30:14.29 ID:O6UFms0c0.net
ウイルスがどうやったら直接納豆に触れるんだろう・・
「コーラで体中の骨が溶ける」と同じこと言ってませんか?
192 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/21(水) 14:44:57.51 ID:BjG0tJQZ0.net
>>36
納豆は食い終わってもしばらく口の中に残る
229 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/21(水) 14:48:03.71 ID:GVmzF86e0.net
>>36
食べたら口の中やのどにねばねばがとどまるから全然触れないって事は
無いとは思うぞ。
コーヒー飲んでつば吐くとコーヒー色でしょ?
558 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:10:17.72 ID:mbEd3DSy0.net
>>36
糞口感染を防いでいるのかもね
792 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/21(水) 15:29:42.23 ID:6v+YenHU0.net
>>36
いろんなところで納豆食べるの禁止してるくらいだから残ってるでしょw
797 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:29:58.90 ID:fzBu637R0.net
納豆っていい事ばっかり言われてるけど悪い所ないのか?
804 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/21(水) 15:30:33.33 ID:WiTTGE8l0.net [7/13]
>>797
臭いとか見た目とか味とか悪い方でしょ
814 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:31:37.35 ID:43iryxVy0.net [8/8]
>>797
いいやつばかりじゃないけど
悪いやつばかりでもない
みえないじゆうをなんとか
みえないじゆうをなんとか
本当の声をきかせておくれよ
840 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/21(水) 15:33:42.32 ID:161+xzBb0.net [4/6]
>>797
食べ過ぎると中毒起こす
- 関連記事
-
- 【ワクチン配分】<戸惑う自治体>予約中止相次ぐ!「突然減らされて切羽詰まっている」なぜ、こんなことが起きているのか?
- 看護師、ファイザー製ワクチン接種1週間後にコロナ感染
- 【コロナ感染予防】 尾身会長、若い人含め早い接種求める 「ワクチンを2回接種した場合、感染する確率はおよそ0.01%」
- 【朗報】日本政府、1日の入国者数の上限を3500人に引き下げ!
- 肛門でコロナ検査開始 「肛門の綿棒テストは鼻や喉のテストよりも精度が高い可能性がある」
- 【飛沫核】米国CDCが新型コロナを空気感染(aerozol particle)だと宣言5月7日(恐らく英国株インド株のこと)距離180cmで感染
- 実は新型コロナウイルスに感染したやつ 体験談を書いて行け
- 【オミクロン発見公表から1週間】南アフリカ感染者5倍に・・・入院患者の9割がワクチン未接種者
- お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99%
- 【悲報】小池百合子、学校の授業「感染リスクが高い活動は中止して!」