【生活】「年収2,000万円」 上位2.0%の衝撃の「手取り額」ジョークです(*´ω`*)
金・金融
金はあればあるほど・・・
1 名前:haru ★[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:02:39.60 ID:/iDgU+nz9.net
国税庁『令和元年民間給与実態統計調査』によると、会社員(給与所得者)は5970万1000人(令和元年平均)で平均年収は366万1000円。
男性会社員の平均は年収449万1000円、女性会社員の平均年収は252万9000円でした。
さらに正社員(正規雇用者)に限ると、2484万1010人で、平均年収は526万4000円。
男性正社員の平均年収は573万2000人、女性正社員の平均年収は390万3000円でした。
国税庁が公表している『統計年報』によると、所得税の申告者のうち、年収1,000万円以上6.3%、年収2,000万円以上は2.0%。
1 名前:haru ★[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:02:39.60 ID:/iDgU+nz9.net
国税庁『令和元年民間給与実態統計調査』によると、会社員(給与所得者)は5970万1000人(令和元年平均)で平均年収は366万1000円。
男性会社員の平均は年収449万1000円、女性会社員の平均年収は252万9000円でした。
さらに正社員(正規雇用者)に限ると、2484万1010人で、平均年収は526万4000円。
男性正社員の平均年収は573万2000人、女性正社員の平均年収は390万3000円でした。
国税庁が公表している『統計年報』によると、所得税の申告者のうち、年収1,000万円以上6.3%、年収2,000万円以上は2.0%。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7936a226e69b1e77bd204e19790aaabb97d7c899
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626768159/
2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:03:41.69 ID:AIAMw+op0.net
この掲示板は年収2000万の人多いからリアルな話が聞けそう!
17 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:08:54.82 ID:039rzgyd0.net
>>2
2千万はないが子供手当やら各種補助無いんで正直900万の人とあんま変わらない
24 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:10:07.36 ID:LBV/hpb/0.net
>>2
自称しかいないけどいいかなw
89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:21:54.57 ID:i79ZTz7V0.net [1/2]
>>2
ふるさと納税で忙しいから
あとにしてくれ
106 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:25:15.99 ID:JCsY7AQU0.net
>>2
書き込んでる人の7割位は2000まんプレーヤー
175 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:33:22.79 ID:V7qCzk+o0.net [1/9]
>>2
自営だから夫婦の所得を合わせるとなんとか2000万は超えるけど色々と考えると高級車とか乗り回す贅沢はできない
アルファードのS-Cを買ったのだってノアとかなり悩んだ
184 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:34:59.49 ID:hoccwXpp0.net
>>2
10倍すればちょうどピッタリ合うから何でも聞いてくれ!
196 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:35:53.84 ID:HgKMvaXD0.net
>>2
ここだと2000万程度は下の下だぞ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:07:23.43 ID:OEuBEa4H0.net
不動産賃貸だから2000万くらいでも
上等だと思ってる 働いてないから
39 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:13:17.39 ID:2VdnZorJ0.net
>>13
同じく不動産絡みの仕事だが賃貸だけで2000万て総資産いくらよw
225 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:39:46.33 ID:3ay6jh7t0.net
>>13
こんなご時世だから、余計にありがたみを感じるよね
住人と管理会社様々ですわ
323 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:55:00.55 ID:JZmWRgNk0.net [1/2]
>>13
不動産賃貸業でそれくらい収入あるとなると、不労所得とは思えないぐらいには動かなきゃいけないだろ?
16 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:08:47.61 ID:nqvLnMK40.net
年収2000万到達なんて絶対無理で1500万で定年迎えそうだが、厚生年金支給額は満額まで全然届かない
126 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:28:10.80 ID:f7yPQXDq0.net [1/4]
>>16
大企業役員か自営業(開業医とか大家)でないと
さすがに2000万円は到達しないだろう。
あるとしても、営業職ででかい契約をとって、
特別ボーナスで2000万円を越えるぐらい。
56 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:16:35.63 ID:19xYgpKq0.net
自分の会社員として1200万、嫁の会社員として1000万、投信の配当で1000万の合計世帯年収3200万かつ子供なしだが、家賃8万のマンションで車も持たず慎ましやかに暮らしている
266 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:45:11.28 ID:6D9mQ5/E0.net [1/2]
>>56
そんなに貯めてどうすんだよ
金は使ってナンボや
571 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 18:40:53.10 ID:97JHle+x0.net
>>56
しこたま溜め込んでもいつ死ぬか分からないならもう少し贅沢して楽しんだ方がいいだろ金使えよ
586 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 18:42:44.97 ID:sUrPBlj+0.net [2/3]
>>56
僕が養子に行こうか?
自宅警備も一応できる。
71 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:19:26.28 ID:W73E1Adf0.net
1,200万くらいだけど
独身700万の頃のほうが遊べたなあ
あの頃に戻りたい
98 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:23:49.24 ID:se/Zulw/0.net
>>71
転生ガチャ
若い身体はいいぞ
107 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/20(火) 17:25:21.79 ID:K/+36YAf0.net [4/11]
>>71
50歳の年収2000より
30歳の年収500のが価値ある
必要以上に金を先に持ち越しても仕方がない
163 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/20(火) 17:31:32.19 ID:FBhxN+JL0.net [1/2]
>>71
わかる
実家で600万の時が一番良かった
- 関連記事
-
- 【資産形成】「老後2000万円問題」をきっかけに投資を始める若者が急増
- 日本の年収が低いのは年功序列・終身雇用が原因←これ言われ始めてからむしろ賃上げされなくなったよな
- 【社会】日本の正社員「平均給与503万円」だが…「手取り額」に絶句
- 【社会】60歳時点の平均貯蓄額は3026万円、一方で3人に1人は300万円未満…老後資金の“二極化”が進行
- みんながメインで使っているクレジットカードはこれ! 3位三井住友
- 渋沢栄一 新1万円札印刷 世界初「3Dホログラム」
- 日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた
- ビットコイン創設者のサトシ・ナカモトさん、資産6兆6239億7230万円に到達
- 【経済】「1000万円」以上貯蓄がある人はどれくらいいる?
- 『年末ジャンボ宝くじ』当せん番号決定