【今更】日本政府「スマホOSがiOSとAndroidだけなのは寡占ではないか」調査に着手ジョークです(*´ω`*)
スマホ携帯PCネット
慣れてるから2つでいいよ
1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:35:22.78 ID:elfsNPnt9.net
政府は30日、デジタル市場競争会議(議長・加藤官房長官)の作業部会を開き、スマートフォンの 基本ソフト(OS) の実態調査に乗り出した。国内では、米アップルとグーグルの2社でほぼ100%のシェア(占有率)を握っており、利用者のデータ把握がしやすくなるといった懸念が背景にある。
国内で使われているスマホに搭載されているOSは、アップルの「iOS」(67・3%)とグーグルの「アンドロイド」(32・5%)が二分する。両社はOSを握っている強みを生かし、スマホの中核機能である検索アプリ(アップルは「サファリ」、グーグルは「クローム」)でも高いシェアを持つ。
1 名前:和三盆 ★[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:35:22.78 ID:elfsNPnt9.net
政府は30日、デジタル市場競争会議(議長・加藤官房長官)の作業部会を開き、スマートフォンの 基本ソフト(OS) の実態調査に乗り出した。国内では、米アップルとグーグルの2社でほぼ100%のシェア(占有率)を握っており、利用者のデータ把握がしやすくなるといった懸念が背景にある。
国内で使われているスマホに搭載されているOSは、アップルの「iOS」(67・3%)とグーグルの「アンドロイド」(32・5%)が二分する。両社はOSを握っている強みを生かし、スマホの中核機能である検索アプリ(アップルは「サファリ」、グーグルは「クローム」)でも高いシェアを持つ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210630-OYT1T50402/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1625207722/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:36:34.51 ID:5NnpgHvf0.net
じゃあ日本で独自に作ればいいじゃん
9 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 15:37:35.72 ID:Vbum8PkC0.net
>>3
墜落した
288 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 16:04:44.74 ID:sjgPtuiU0.net [1/2]
>>3
中抜きさ!てまともなもの作れないわ
295 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 16:05:07.80 ID:sjgPtuiU0.net [2/2]
>>3
中抜きされる前に日本人にOSは無理だったわ
587 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 16:35:49.69 ID:11cw2++j0.net
>>3
ガラケの時はね
601 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:37:19.71 ID:vM0GarWv0.net
>>3
日本はワクチン予約システムすら作れないのにOSとか無理だろ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 15:37:06.57 ID:Ri9DAYyO0.net
国産OSつくれるの?
12 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:38:28.87 ID:elfsNPnt0.net [1/6]
>>5
トロンぶっ潰したのは日本政府とマイクロソフトという皮肉
32 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:41:22.40 ID:Rh0N4uM50.net [2/4]
>>5
LinuxカーネルにGUIのガワをかぶせたら一丁上がり
7 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 15:37:08.41 ID:4do7MWmK0.net
Windows Mobileがあっただろ!
112 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:48:07.76 ID:qaFwHN6a0.net
>>7
Windows Mobile OSでシャープは
ウィルコム回線のW-ZERO3シリーズ
というスマホを作っていた。
聞くところによると、シャープはどんどん
開発するつもりだったそうだが、日本
マイクロソフトの対応が悪すぎて、Android
陣営へ移ったそうだ。
267 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:02:17.25 ID:GyggxMhZ0.net
>>7
2019年に開発終了。
あと1年頑張っていたら潮目変わっただろうに。
629 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:41:11.49 ID:Dh418lxA0.net [1/3]
>>7
ceは?
687 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:48:52.37 ID:vLHVd8Se0.net [1/2]
>>7
CEもサポート終わってなかった?
145 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:51:19.15 ID:H1Ddyo0V0.net [1/2]
>>1
使えるスマホ用OSができるまで
日本政府がMozillaに継続寄付すればいい
特定政府の寄付を受けてくれるかどうかは知らんがな
ついでにLINE変わるスマホ用メッセンジャーも開発してもらえ
いや、こっちはSignalに寄付してLINE寄りにしてもらった方が早いのか
LINEの内容はほぼ全て他からのパクリで出来てるからな
それはMSも同じ
電通みたいな糞にデータを握らせるんじゃない
日本は本当に電通に支配されてしまう
153 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:52:03.50 ID:ccCExBv/0.net
>>145
うむ
俺は良いと思うぞ
177 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:54:05.41 ID:a0NdwJFQ0.net [3/9]
>>145
もたもたしてたらアップルがAndroidで使えるiMessage出してきたりしてな
179 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 15:54:36.31 ID:FU+qE55c0.net [3/4]
>>145
日本人はラインを止めてシグナルにすればいいのにね
239 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:00:26.84 ID:MIOA5DF00.net [1/4]
PCのOSがwindowsとmacだけなのは寡占じゃないの?
なんでスマホだけ問題にするの?
263 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:02:13.67 ID:SPWw6CVz0.net [2/11]
>>239
ファーウエー独自OSとうそぶいてたけど無理だったね
276 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 16:02:46.93 ID:XivIxU4b0.net
>>239
widowsは好きなプログラム動かせるけどiPhoneはAppleの審査が必須
281 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 16:03:41.93 ID:elfsNPnt0.net [6/6]
>>239
審査
385 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/07/02(金) 16:15:20.73 ID:Rh0N4uM50.net [4/4]
>>239
ワシ、PCはUbuntu入れてるけど?
625 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:40:47.45 ID:dnE3bx1n0.net
パソコンのOSがほぼWindowsってのを先に気づけ
631 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:41:48.32 ID:kcwv6wGY0.net
>>625
Mac「…」
647 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:43:30.91 ID:q4Ivl/0K0.net [2/2]
>>625
しかしWindowsだからってPCでアマゾンや楽天でモノ買う時、
支払いはMS経由が必須でピンハネされてお金を払うことはないよな。
スマホの縛りは異常だよ。
693 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/02(金) 16:49:42.58 ID:JTh73Wp30.net
>>625
こんな事を言う前に
公共セクターの脱Windows、脱MSOfficeが先だろうな
- 関連記事
-
- 【社会】今ではもう考えられない?スマホがなかった時代はどのくらい不便だったの?
- ドコモ 20ギガバイト月額2980円「アハモ」、さらに値下げへ
- 日本のデスクトップPC、25%近くが「iMac」という異常事態に
- Amazon、英でビザカード利用不可に 「手数料高い」
- ツイート「タヒね」は「表現の自由」 日弁連が懲戒処分を取り消し
- 【通信】MVNOの利用率が10%未満に低下 MMD研究所
- みんなが初めて2ちゃん(現5ちゃん)に来たきっかけって何?
- 【サ終】ガラケー愛用者のスマホにしない理由 「アナログへのこだわりがある」
- 仕事中に確認しがちな情報をまとめた画像が「めちゃくちゃ使える」と話題 「西暦・和暦変換」や「Excelの行と列」など
- 【携帯大手3社】携帯値下げ、ネット弱者に厳しい現実 店頭手続きだと…