【脱炭素】車の“電動化”で風前の灯…「ガソリンスタンド」がこの先生きのこるにはジョークです(*´ω`*)
会社・企業・職1 名前:ボラえもん ★[] 投稿日:2021/06/25(金) 15:21:22.78 ID:4JwMcimE9.net
EV(電気自動車)への本格シフトが現実味を帯びてきたことから、全国にあるガソリンスタンド(GS)の行く末に注目が集まっている。
ガソリンの販売量が減少すれば、現在の販売網を維持できなくなるのは確実であり、EV時代には生き残りの新しい戦略が求められる。
文/加谷珪一
全世界的なEVシフトによって、世界のガソリン需要低迷が予想されている。国際エネルギー機関(IEA)が2021年3月に公表した石油市場展望では
「ガソリンの世界需要は2019年の水準に戻ることはない」と指摘。ガソリン販売はピークを過ぎたとの見方を示した。
https://bestcarweb.jp/feature/column/294131
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624602082/
12 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 15:23:49.97 ID:rwYWczwr0.net
充電もできるカフェとかコンビニにすればいいじゃん
時間かかるわけだし
20 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 15:25:30.50 ID:zovauqdu0.net
>>12
地方はそんなん無理だろ
設備投資する金も無くて死ぬ
200 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 15:57:19.35 ID:dQW6AR9x0.net
>>12
既に、ガソリンスタンドにコンビニ(セブンイレブン)やドトールとかが併設されてる所があるね
966 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 18:23:53.27 ID:udRoIb950.net [1/2]
>>12
エネオスはコインランドリーはじめてたw
19 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 15:24:49.17 ID:h6Od3TVj0.net
EVはそんなにはやらない
21 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 15:25:38.10 ID:8aQP8SLT0.net [2/2]
>>19
全部HVになるだけでもガソリンスタンドには大打撃
154 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 15:48:06.78 ID:IspycUHE0.net [1/2]
>>19
法的にガソリン車が販売できなくなるんだが……。
517 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 16:39:10.10 ID:p5YN5Su90.net
>>19
日本人の発想で物事を進めても意味ないよ。
世界はEUとアメリカを中心に動いてるから。
91 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 15:36:24.01 ID:+7OvN+4X0.net
灯油どーすんの?
146 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 15:46:45.78 ID:QdHtZVrh0.net [2/2]
>>91
灯油ストーブなんて、都市部じゃ絶滅状態だろ
賃貸だと灯油ストーブ不可の物件多いし
火事の危険もあるし、給油や換気も面倒くさい
昔は灯油屋さんが家に届けにきてくれたけど、まだあの商売あるのかね?
175 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 15:52:29.21 ID:7XvbYMnl0.net [1/2]
>>91
電気ヒーターは効率悪いね
ヒートポンプでエアコンか
やっぱ灯油がいいなあ…
277 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 16:09:08.95 ID:YjJlONFC0.net [8/10]
EVが増えてさあ30分急速充電スタンドに
待ちの車が10台以上並んでたらどうする?
そう言う話やね
286 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/25(金) 16:10:07.19 ID:6T0gbMTt0.net [3/11]
>>277
一戸建てもしくは24時間自由に使える充電端子が無いことには買えんよな
289 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 16:10:35.98 ID:9avDHkjr0.net [2/22]
>>277
もし3分で充電できるようになったら
どうする?
そう言う話やね
293 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 16:10:51.81 ID:+RjJcZS70.net
>>277
充電ステーションじゃなく
バッテリーパック交換ステーション
にするしかないな
319 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/25(金) 16:14:18.95 ID:C+jcP/5h0.net [2/2]
>>277
ファミレスとかの駐車場で出来るようにしたり、交差点で待ってる時に非接触で充電出来るとか案はあったし、神奈川では取り組み始めた
なんて3年前には聞いたな
こーいうの霧散するよなぁ
- 関連記事
-
- 【文春オンライン】巡査の年収は360万、警部は705万、では警視長は? ノンキャリアの大多数は警部補止まり
- 【雇用】最低賃金アップにコンビニ店主悲鳴。「深夜のワンオペを増やすしかない」
- 【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず
- コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」
- JR東が「時間制カフェ」 フリードリンクで1分10円 Suicaで入退店
- 電機大手、「ジョブ型」加速 一般社員に拡大、人材獲得激化
- 地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨
- 「コイツマジで仕事できねぇな…」って奴の口癖
- 「前は日本に生まれて良かったと思えてたけど今はもう…」 日本の長時間労働&低賃金で疲弊する人々
- 【社会】「高学歴なのに仕事ができない人」はなぜ生まれるのか 公平な採用のために