東工大で開催された紙飛行機コンテスト、紙を丸めて投げた人が1位と3位を取ってしまうジョークです(*´ω`*)

話題
06 /17 2021
おもろいやんwww

1 名前:potato ★[] 投稿日:2021/06/15(火) 20:58:31.99 ID:rWnAZJ3a9.net
大学で開催された紙飛行機コンテストで、意外すぎる作品が第3位になった――そんな投稿が、ツイッターで話題だ。
これは、ツイッターユーザーのてるるんさん(@terurunchan)が2021年6月1日に投稿したもの。
紙を丸めたゴミにしか見えないが、実はこれ、ある「紙飛行機コンテスト」で第3位に入賞した作品なのだそう。
てるるんさんはこの写真とともに、

「紙を丸めて投げただけで賞状がもらえた」

と、投稿している。
このゴミが紙飛行機......? どういうことだろうか。
Jタウンネット記者は11日、投稿者のてるるんさんに詳しい話を聞いた。

 
https://j-town.net/2021/06/12323440.html?p=all

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1623758311/


2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 20:59:26.03 ID:j6Ct56Rf0.net
あの人の胸に
突き刺され


3 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 20:59:54.24 ID:DzIjJne+0.net
飛行機ってなんだよ(哲学)

99 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:14:26.59 ID:GYrSMVPu0.net [1/2]
>>3
飛行機よりもロケットの方が遠くまで
飛んだというだけでは?

114 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:16:02.26 ID:rT/1NVQd0.net
>>3
人生だよ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:25:03.01 ID:OXEZjPmd0.net
>>3
空気に乗せて飛ばすより、固めてマスドライバーで飛ばした方が
よく飛ぶって事だよ。


5 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:00:06.28 ID:JvwjxHyu0.net
何の問題もない
ルール通りであれば、むしろ称賛すべき
批判する人こそ、おかしい

289 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:35:11.23 ID:Ptuy7OZ80.net
>>5
「紙を飛ばす」と
「紙飛行機を飛ばす」は違くね?
飛行機ではないだろこれ

295 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:35:57.72 ID:RqyDFjwW0.net
>>5
ルールを改定するときが来たんだろう

334 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:40:14.57 ID:C0QA9Xu10.net
>>5
問題とは何か? という定義による

438 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:48:16.79 ID:sXPeLSF70.net
>>5
簡単に『おかしい』と結論づけるのは変。


47 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:09:23.90 ID:bfFHgOJU0.net
こういう「ルールの中なら何をやっても許される」と思える奴が道徳だの倫理だのを差し置いて成功出来るんだろうな。

86 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:13:02.15 ID:Vhkjv7gB0.net [2/2]
>>47
科学ってそういうもんだから
斬新なアイディアが人類の進歩には必要

105 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:15:00.59 ID:hBXxZxec0.net
>>47
東工大卒業した某党某議員が「臨界って何ですか」と質問した

144 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:19:57.59 ID:01rtnzm80.net
>>47
マッドサイエンティストの誕生。倫理観は必要。

351 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:41:16.32 ID:Q9/8Ohm/0.net [2/4]
>>47
機械や電子に情報、あと建築とかの工学系なら良いんじゃね?
生物とか医療とかそっち方面は倫理が機械系より遥かに高く求められるから無分別にやるなら粛清されるやろ。

915 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 22:16:36.00 ID:CX8RRwxr0.net [2/5]
>>47
道徳や倫理から離れてこそ、新しい物が生まれる
常識なんか時代によって、かわる


274 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:33:09.86 ID:1Ev5b8Vo0.net [1/2]
そら発想の転換と柔軟性はあるかもしれんが

でも

丸めた紙は飛行「体」ではあって飛行「機」ではないで
大砲の砲弾も飛ぶから飛翔体とは呼ぶけれど飛行機とは言わん

286 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:34:40.68 ID:tvsl9QAb0.net [3/8]
>>274
漢字テストではないからな

288 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 21:35:07.82 ID:6m+mQjnx0.net [2/3]
>>274
折った紙も機ではないが

352 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 21:41:16.69 ID:8k79LoQZ0.net
>>274
折った紙は機なんか?


817 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 22:11:05.13 ID:KLAU+c760.net
でもこれさぁ、来年以降もやるならこの丸めた紙もだんだん形状が変わってくるだろうしそれはそれでまた面白いかもよ?

828 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 22:11:55.72 ID:cdKo0Zoo0.net [2/2]
>>817
大事なのは筋肉

829 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 22:12:02.05 ID:eyV7NLDD0.net [4/5]
>>817
みんな筋トレしてくるだけでは

844 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/15(火) 22:12:40.15 ID:WqddEbyz0.net [7/9]
>>817
そうなんだよ
みんなで丸めた紙投げた場合誰よりもよく飛ぶ工夫が必要になる

971 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/06/15(火) 22:19:47.35 ID:0WxWIw5b0.net [2/2]
>>817
紙投げコンテストなるな
関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2