【話題】マルクス著「資本論」への関心高まる コロナ禍で“経済格差”など意識かジョークです(*´ω`*)
話題1 名前:oops ★[] 投稿日:2021/05/30(日) 13:53:42.68 ID:h/o1wuwG9.net
およそ150年前に資本主義のメカニズムを分析した思想家、カール・マルクスの「資本論」への関心が高まり、関連する書籍が人気を集めています。
出版社などは経済格差や環境破壊などの社会問題がコロナ禍の中でより意識されていることが、背景にあるのではないかとしています。
「資本論」は、ドイツの思想家、カール・マルクスが1867年に発表した著作で、資本主義のメカニズムをひも解き内包する問題点などを鋭く分析したもので、その後の経済体制のあり方などに影響を与えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210530/k10013058591000.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622350422/
4 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 13:54:54.15 ID:n26Kvcjo0.net
そりゃ究極の格差社会である共産主義は支配層が望む社会だもんな
10 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 14:02:50.89 ID:+z+JKLw10.net
>>4
そうなんだよな
38 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 14:15:09.04 ID:msZVgpt/0.net [1/3]
>>4
その通り
アメリカの金持ちが望む世界は選挙で体制がひっくり変えられない世界
しかし人間には寿命があり死ぬ間際に国を潰したことを後悔する
人類はその繰り返し
62 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 14:23:35.00 ID:cNFNi9Or0.net [2/3]
金持ちがますます肥え太り、平民はやせ細るばかり
それが資本主義
73 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 14:26:52.24 ID:Ot5H8YCs0.net [2/5]
>>62
資本は資本に集約される 収穫逓増の基本原理だな だから資本の再分配を定期的に行わないと社会的に色々おかしくなる
112 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 14:35:50.13 ID:E7oaTF6v0.net
>>62
そうですね、泣くのは庶民ばかり
203 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 15:03:00.59 ID:lVh2UGYC0.net [2/8]
企業家精神も技術革新も知らないマルクスがなんだってw
大体後進国のロシアや中国が共産主義になったことでマルクスの予言は外れている
208 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 15:04:38.62 ID:pMPc0aOK0.net [1/9]
>>203
そもそも共産主義ってマルクスが言い出したわけじゃないけど
215 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 15:06:38.57 ID:Wvy6t1tD0.net [2/16]
>>203
国家独占資本主義
264 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 15:19:37.01 ID:KZ79iVb80.net [5/16]
>>203
まあ共産主義じゃないけどな
国家による計画経済は新たな階級を生み出し、人権の未発達なこともあって、それによって一般人民が抑圧されるという、
社会主義というよりは新たな中世のやり直し
627 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 16:27:38.34 ID:IpfGwPnj0.net
この中に資本論を完読した人はいるのか?
めっちゃ難しいぞ
640 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 16:29:22.35 ID:1+60czDX0.net [9/12]
>>627
大学で資本論英語で読まさせられるという外書講読授業あったけど途中までしか読んでない
しかし昔の教官は左ばっかだったからなー
665 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 16:32:47.19 ID:mBDuOSeK0.net [3/3]
>>627
漫画版で読んだw
691 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 16:36:38.41 ID:TF2MnZ+b0.net [14/25]
>>627
四半世紀前、大学生の時に私的に読んだ。
第三巻は、ちゃんと書き切れていない(未完の著作)。
697 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 16:37:16.57 ID:KUODuOMa0.net
>>627
大学のゼミが資本論研究だったからな
759 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/30(日) 16:46:18.41 ID:5eeogxeM0.net
またマルクス主義を見習って失敗するの?
社会主義はどの国でも失敗だと歴史が語っている
770 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 16:47:15.21 ID:J4Fy6J4I0.net
>>759
残念ながら巻き返されてる
793 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 16:50:07.16 ID:uyOw1IcQ0.net [1/6]
>>759
日本はそこそこ成功してたと思うw
834 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/30(日) 16:55:07.91 ID:xUw49XBy0.net
>>759
修正資本主義はそれなりに成功してたんだけどね、やめちゃった
- 関連記事
-
- “ADHD”の典型的症状「忘れ物やミスが多い」「いつも同じ物を使う」「ゴミ部屋」「学校の机の中が雑」「汚いデスクトップ」
- 】20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 “(笑)”は「古い」 “w”・“www”は「イタイ」「生理的に無理」「バカ」
- 英紙「世界で最もセクシーなハゲ男」を発表 名脇役トップ10圏外に異論噴出
- お前らなんで腕時計買わないの?
- <国民の怒りがピーク!>「学校行事は中止でなぜオリンピックは開催?」「五輪は4年に1回、修学旅行は一生に1回」
- 【話題】20年前にマイクロソフト株を「100万円」買っていたら、今いくらになっている?
- 見劣りするウレタンの性能、不織布マスク着用をすすめる動きが加速・・・理化学研究所 「息が吸いにくいものは性能がいい」
- 一人暮らしでいらない家電ワースト5
- 本当は良い意味なのに、ここ数年で「アカン」意味になってもた言葉
- 国が再び“緊急事態宣言”を出すべきか 出すべき57% 必要ない30%