【サ終】ガラケー愛用者のスマホにしない理由 「アナログへのこだわりがある」ジョークです(*´ω`*)

スマホ携帯PCネット
05 /19 2021
時代も変わるね

1 名前:雷 ★[] 投稿日:2021/05/18(火) 18:11:39.88 ID:DRwPLuqM9.net
「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」
清談社 22時間前

(略)

取引先と24時間、365日やり取りすることになる

 ガラケーを使い続ける中高年世代には、内山さんのように「スマホの操作を覚えるのが面倒」と思っている人が多いという。しかし、デジタル環境に慣れているにもかかわらず、なぜかガラケーにこだわる人もいる。

 
https://bunshun.jp/articles/-/45483?page=2

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1621329099/


6 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 18:13:46.67 ID:BG4SpcJa0.net
ガチのアナログ派は伝書鳩使うんだよなあ…

76 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 18:23:36.62 ID:V3NdYil70.net [1/2]
>>6
うちはまだ狼煙でやってますけど

455 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 19:00:33.77 ID:D3tKWJPt0.net
>>6
私は禁断のテレパシーよ。
くどうしずか

672 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:22:29.57 ID:04WZoy1T0.net
>>6
うちは糸電話だわ


7 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 18:13:48.30 ID:NQN6j6YV0.net
ガラケーのどこがアナログなの?

32 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 18:17:29.71 ID:EsGZtE740.net
>>7
物理キーかな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 18:29:36.26 ID:k8+5wbEh0.net
>>7
私も不思議に思った。
記者のアナログの定義が気になる。

336 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 18:48:40.64 ID:lc4ooPuS0.net
>>7
アナログ要素を探すほうが難しい

408 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 18:56:17.63 ID:BAmdJO8g0.net
>>7
movaはアナログ波だったかな?
20世紀の話しだけど

722 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 19:26:17.85 ID:4mhW0Qoa0.net [1/2]
>>7
必ずしもガラケーをアナログと言ってるわけではないみたいだね

774 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:31:39.65 ID:kzf5arcL0.net
>>7
ガラケーがアナログとは思わないな


293 名前:ニューノーマルの名無しさん[さげ] 投稿日:2021/05/18(火) 18:44:40.73 ID:H2w1i9Lu0.net [1/11]
ガラケー900円の無料通話付きで1000円弱
ガラホになって無料通話無しの1500円弱
ガラケーで十分

326 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 18:47:41.92 ID:QUBBRiQS0.net [4/5]
>>293
そのとーり

456 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:00:37.17 ID:E40JWzWV0.net [2/5]
>>293
たしか千円未満で1つ維持中
様子見してる

585 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 19:13:48.70 ID:ZzZpthxe0.net [3/5]
>>293
ホントそれな、仲間だわ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:14:49.66 ID:TDcgvfc90.net
>>293
通話するんだ


541 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:09:05.97 ID:2IEFcFYM0.net
スマホ持つならタブレットの方がいいな
スマホはサイズも機能も中途半端
通話、メールでいいならガラケーで十分となる

571 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:11:47.18 ID:rPhM/NNz0.net
>>541
タブレット+ガラケーに慣れるとそうなるよな

579 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 19:13:02.03 ID:osY6heLX0.net [10/13]
>>541
俺も昔はそう思ってたな。
タブレット使ってるから、ガラケーでいい、スマホはいらないと。
違うんだよ。
同期できるから、タブレットはお家用。
スマホは外か、電話。
この使い分けができるんだよ。

669 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:22:10.50 ID:0/C3pNx00.net [2/2]
>>541
俺は逆にタブレットが一番中途半端で嫌だ
家にいるなら大画面のパソコン、持ち運ぶならポケットに入るスマホ
まぁ、用途は人それぞれだよな

751 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 19:29:30.21 ID:xMCvSoGX0.net [2/2]
>>669
そこに行きつくからね
仕事環境で持ち出すガジェットとしたらスマホが一番良いんだろうが、当たり前
個人の友人関係、自分の時間作りたいと思うとPCタブレットガラケーで過ごしたい、微妙な間なんだが

834 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/18(火) 19:38:30.15 ID:osY6heLX0.net [12/13]
>>669
俺はパソコン、タブレット、スマホの三つを使ってる。
仕事のような操作はパソコン。
だけど、場所が限られるから、それ以外はタブレット。
電話はスマホ。
だけど、スマホに入ってくる色んなやり取りも同期でタブレット。
逆に言えばタブレットが中心。

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

No title

「アナログ」って「アナクロ」の言い間違いじゃあるまいか?
更新情報その2