【週刊ポスト】 ベストセラー医師・近藤誠が呼びかけ 「日本人よ、コロナと闘うな。 どんなに対策しても、罹る時は罹る」ジョークです(*´ω`*)

コロナウイルス
04 /29 2021


1 名前:影のたけし軍団 ★[] 投稿日:2021/04/28(水) 16:34:58.11 ID:AjHrbo8F9.net
1996年に50万部のベストセラーとなった著書『患者よ、がんと闘うな』(文藝春秋)でがん治療の問題点を真正面から指摘し、
「がんは放置せよ」という新たな理論を提唱した近藤誠医師。

医学界でたびたび論争を巻き起こしてきた近藤医師がいま、
新型コロナワクチンの接種を待つ日本国民に、「コロナと闘うな」と呼びかけている。

世界中で新型コロナワクチンの接種が開始され、日本でも高齢者向けの接種が始まりました。
ワクチンを打つか打たないか、悩んでいる人は多いですが、どちらにせよ新型コロナ対策に過剰に追われる必要はないと思います。

 
https://www.news-postseven.com/archives/20210428_1654925.html?DETAIL

https://www.news-postseven.com/uploads/2021/04/26/post2021050714.jpg

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1619595298/


9 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 16:37:53.06 ID:1Pj5k7T70.net [1/6]
「かかるときはかかる」で全員が無防備行動に出たらとんでもない感染者数になって病院パンクするだろ
呼吸器やエクモが回ってくるかどうかで生還率変わるぞ

255 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 17:08:54.49 ID:3MXllKFF0.net [1/2]
>>9
無防備にしろとは言ってない

463 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 17:51:09.65 ID:iCO/0XdA0.net
>>9
ピークを下げる作戦って時間稼ぎしてる間にエクモの機械や病床などを増やす前提だったはず
大阪が大学病院でICUを使う手術禁止令を出した時点で大失敗だと思う


10 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 16:38:10.86 ID:ei0e6rCm0.net
>>1
ただの風邪派VSコロナ脳
こいつらの争いは終わらんよ

199 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 17:00:38.96 ID:WUPov7VC0.net [1/2]
>>10
近藤の言ってることは一理あるがその中の一文、医療崩壊は避けなければならないの部分がまさに大阪でヤバいのだが。
それで自粛以外に有効な手段が取れないのが今の日本
いろんな準備を怠ったツケなので仕方ない

400 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 17:37:27.84 ID:WvVj6rDO0.net [1/11]
>>10
ただの風邪派がバカ過ぎるから仕方ない
歴史が証明するけどな
ただの風邪バカのせいで感染拡大が収まらなかったということを

693 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 18:57:45.39 ID:27rT5M1L0.net
>>10
右翼VS左翼、愛煙家VS嫌煙家のように
永遠に分かり合う事は無い。


23 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 16:40:59.83 ID:QEjqJt9I0.net
>>1
つか、ウイルスが広範囲に広がったから弱毒化するわけじゃない
弱毒化して、宿主の活動を阻害せず、あるいは生存期間に影響しないから結果的に広範囲に広がったってだけの結果論
何故ならウイルスには「次の世代では弱毒化して、もっとたくさん増えてやろう」みたいな意志は存在しない非生物だから

そして、弱毒化で定着ってパターンは、過剰な強毒化で宿主ごとウイルスが絶えた世界線や、適度?な強毒化で人類が死に絶えた世界線に行かなかった結果でしかないんだな
そっちに行く可能性は常に存在し続けている

93 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 16:51:12.24 ID:ZhFjy2jx0.net [1/3]
>>23
弱毒化するみたいよ
弱毒化するからこそウイルスは生き続けるのだし
強毒化して宿主を殺してしまっては元も子もない。

116 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 16:53:30.90 ID:1Pj5k7T70.net [4/6]
>>93
元も子もないとかウイルスは考えない

強毒化して滅んだウイルスと宿主の生物は観測できないから考えてないだけ
今生き残ってる生き物とウイルスだけを観測して考えてるから強烈なバイアスがかかってる

135 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 16:55:06.63 ID:DmyLoowh0.net [1/12]
>>93
は?どうみても変異株は強毒化しているわけだが?

183 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 16:59:11.81 ID:YP7WPEh10.net
>>93
サイコロを振って強毒化したらプレイヤーが死んで、そうでもなかったやつ、特に症状があんま出なくて宿主が動き回って撒き散らした結果、毒性の弱いのが主流になるって言ってるだけだろ
当然そこからまた毒性の強いのだって出てくるけど同じ理由で断絶+免疫を取得して緩やかに落ち着いていくという話
結果的にな

295 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 17:15:56.97 ID:bHhLBWCo0.net
>>93
メインストリームはそうなるのが普通の流れではある
潜伏期間が短くて、発症したら即死か極めて短期間で死亡みたいな系統は広まる前に宿主の小集団ごと滅んでしまうからね
でも潜伏期間が長くて、十分に感染者を広げる能力があるならば、発症者の死亡率が高くても短期的には問題ないわけで

もっといえば、弱毒化したとしても後遺症とかが激しく出る可能性もある
ウィルス自体を再生産させて、勢力を広げられればいいだけから生産母体のその後とかどうでもいい
生きていてウィルスの再生産能力があれば不都合はないともいえるし

305 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 17:17:38.03 ID:+ZRGIA1y0.net [2/3]
>>93
確率でしかない
変異ヶ所もランダムなわけでね

仮に100回の変異があったとして
さらに説明のために超単純化して99回は弱毒化(どうでも良い変異)
1回は強毒化(人類にとってやばい変異)みたいなものですわ

つまり感染数が増えるほど高速でガチャをまわすようなものですわ
なおかつ、そもそもウイルスは半日から1日で世代交代が起きるわけで
人間の一生の時間感覚で考えると大きなズレが生じる
(人類も1千年後や2千年後には、今では考えられない、なんらかの変異をしていてもおかしくないでしょ)


707 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 19:04:37.52 ID:y6rC5R0p0.net
なんかこの1年マスクして1日何回も手をアルコール消毒して体に入ってくる菌の量が減ったせいで抵抗力下がってんじゃないかと思うんだよね

730 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 19:17:12.43 ID:DjhnqSKK0.net
>>707
ほどほどがいいわな。

738 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 19:26:01.34 ID:M4xNSOrZ0.net
>>707
体に入ってくる酸素の量が減る(呼気から再度吸い込む二酸化炭素が増える)ことの影響も気になる

739 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/28(水) 19:26:41.04 ID:qb8zsWoj0.net [16/16]
>>707
正解ですね

740 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/28(水) 19:27:52.47 ID:t1jbFT100.net
>>707
その視点はなかった。
ワクチンさえ打てば風俗いけるぞと思ってたのに・・・怖くなった。

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2