コロナによる返済減免制度 ローン減額合意が成立 全国初 750万円のローンから730万円を減額、20万円にすることで合意ジョークです(*´ω`*)

生活
04 /16 2021
徳政令だってよ

1 名前:水星虫 ★ [sageteoff] 投稿日:2021/04/15(木) 20:57:31.61 ID:x0lk6uWH9.net
コロナによる返済減免制度 ローン減額合意が成立 全国初

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20210415/6000014403.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの影響で収入が減り、ローンが払えなくなった人の返済を
免除したり減額したりする制度を仙台市の元飲食店経営者が利用し、
金融機関との合意が成立したことが分かりました。
支援した弁護士会によりますと、全国で初めてだということです。

 
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618487851/


2 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 20:58:32.14 ID:P7Kydr1n0.net
令和の徳政令や!

3 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 20:58:36.80 ID:J7HN2RJa0.net [1/2]
徳政令きたね


10 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:00:52.58 ID:u9t19+xO0.net
金融機関が被った損失どうすんだ?
税金で補填か?

45 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:09:36.78 ID:Bb32SYyW0.net
>>10
金融機関だって貸付の返済不能になる程度のリスクは考えてる
だから「自己破産するくらいなら多少でも返済してくれ」くらいのノリで合意ができたりする

89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:24:21.33 ID:J+ye10KJ0.net
>>10
既にかなりの額を返済済みなんじゃ?

123 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:38:16.75 ID:VSRjFDFk0.net
>>10
そのための補填も利益分に含んで金利が考えられてる


21 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 21:03:02.31 ID:aclNGSFY0.net
制度なの?
個別の合意なの?

50 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 21:10:26.27 ID:7ZIw76XT0.net [1/3]
>>21
自然災害でやっている
それをコロナにも広げた
税金投入して助けているんかな?


「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則の公表について
令和2年10月30日
金融庁
https://www.fsa.go.jp/news/r2/ginkou/20201030.html


新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した人を対象に、住宅ローンに加え、カードローン等のその他の債務を抱える方の
返済負担を軽減する制度が新たに開始されました。新制度は自然災害による被災者向けの債務整理ガイドラインを改正し、
新型コロナを対象に加えた特則で、2020年12月1日から適用されています。
・失業または収入の減少によりローンが返済できない
・住宅ローンに加えてカードローンなどの債務も増え、返済の見通しが立たない
・事業を廃業して再スタートしたいが債務を返済できない


25 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:04:49.12 ID:4sqVyxW80.net
なぜ弁護士が無償でやってるの?
何か裏がありそう
弁護士って、基本は金の亡者でしょ?

33 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 21:06:17.68 ID:J7HN2RJa0.net [2/2]
>>25
徳政令だよ
当然、住宅ローンも含まれます!
信用情報も汚れません!



新型コロナウイルスの影響で収入が減り、ローンの返済が難しくなった人を対象に、
返済を免除したり減額したりする制度の運用が1日から始まります。東京などの弁護士会では、無料の電話相談も実施する予定で、積極的な制度の活用を呼びかけています。

今回、ローン減免制度の対象となるのは▽ことし2月1日までに借り入れたものか、▽ことし10月30日までに新型コロナウイルスの影響を受けて借り入れたローンです。

制度を使えば、特別定額給付金など一定額を手元に残すことができるほか、債務を整理しても「ブラックリスト」に載ることはありません。

また、手続きを進める際には、弁護士などの専門家の支援を無料で受けることができます。

この減免制度は、もともとは自然災害の影響で住宅ローンなどの返済が難しくなった人を対象に設けられましたが、
新型コロナウイルスの影響で収入が減って生活が苦しくなった人や、売上げが減少した個人事業主が多くなったことから、活用を広げることになりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_169


52 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:11:31.71 ID:oB6Vv5bZ0.net
住宅ローンでこれやろうぜ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 21:15:35.43 ID:7ZIw76XT0.net [2/3]
>>52
その住宅ローン免除
・住宅ローン
・カードローン
・その他債務

令和の徳政令

>新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した人を対象に、住宅ローンに加え、カードローン等のその他の債務を抱える方の
>返済負担を軽減する制度が新たに開始されました。


60 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:13:00.57 ID:ltSkPPRs0.net
ほっとくと破産するレベルでいずれにしても回収がほぼ見込めない状態だったんだろう
不可抗力でブラックリスト入りは余りに悲惨なので減額の上で完済することより信用情報に傷がつかないようにしてあげたと


74 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:17:43.27 ID:atQr82Eo0.net
ただの任意売却じゃねえか


111 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 21:30:39.63 ID:ose0+E1e0.net
うちもかなり大変で、国民健康保険料の減免申請したけど、収入がそれほど減ってないと判断されて、逆に差し押さえの用紙が来たほどだ…

126 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/15(木) 21:41:08.35 ID:/rlsnmt00.net
>>111
収入は嘘をつかないからな
単に支出が増えただけなんだろうな


116 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/04/15(木) 21:34:05.36 ID:7ZIw76XT0.net
これ自己破産寸前レベルの人間用だからな
弁護士が支援して裁判所の調停で再建できるように


新型コロナウイルス感染症の影響で、個人や個人事業主の方で住宅ローンや事業性ローンなどの返済にお困りではありませんか?
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、自己破産などの法的整理の要件に該当することとなった個人・個人事業主の債務整理を行い、
自助努力による生活や事業の再建を支援するため「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」の特則ができました。
この特則では、住宅ローンに加え、カードローン等のその他の債務を抱える個人・個人事業主について、住宅を手放すことなく、
住宅ローン以外の債務の免除・減額などを申し出ることができます(一定の要件を満たす必要があります)。

例えば、次のような個人・個人事業主の方がご利用いただけます。
・新型コロナウイルス感染症の影響で、失業や収入の減少により、ローンが返済できない。
・資産より負債が多く、将来の収入の見通しが立たず返済できない。
・住宅ローンに加え、新型コロナウイルス感染症の影響で、カードローン等その他のローンの負担が大きくなり返済できない。
・事業を再建したいと考えているが、既存債務の負担が大きい。
・事業を廃業して再スタートしたいと考えているが、債務を返済できない。

手続の流れ
1手続着手の申出
2専門家による手続支援を依頼
3債務整理(開始)の申出
4「調停条項案」の作成
5「調停条項案」の提出・説明
6特定調停の申立
7調停条項の確定

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2