学歴は必要?「東大京大、早慶クラスは頭が良くて仕事ができる人が多いなと感じた」
話題1 名前:七波羅探題 ★[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 07:58:39.52 ID:zifuDuGJ9.net
キャリコネニュース2021.3.20/コティマム
https://news.careerconnection.jp/?p=113523
就職活動や転職活動などで何かとつきまとう「学歴」。学歴は不要という声が挙がる一方で、やはり必要性を感じる人もいる。キャリコネニュース読者からもさまざまな声が寄せられている。
※本文続きはソースで見てね。管理人
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616367519/
5 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 08:01:18.31 ID:LMO7ReFm0.net
この中の一つの大学を出てるが、そこまで自分が頭いいとは思わない。
70 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 08:13:51.51 ID:4NqpMBCw0.net
>>5
それこそが賢い証拠
馬鹿は自分が世界に
認められていない天才であると確信している
130 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 08:20:49.44 ID:odNbtl+50.net
>>5
> この中の一つの大学を出てるが、そこまで自分が頭いいとは思わない。
どちらかというと「壊滅的な馬鹿や常識外れじゃない指標」として必要。
貴方と中卒や定時制の輩のどちらを雇うかと言われれば、勿論あなたになる。
能力は未知数だろうけど、少なくとも会社に損害を軽々しく与えるような
馬鹿では無いだろう、と推測は出来るからね。
320 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 08:42:05.70 ID:c+7Y7/ru0.net [1/3]
>>5
自分より賢い奴を簡単に見つけられる環境なんだろ
740 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 09:20:32.89 ID:djQteUmr0.net [1/6]
>>5
俺もだわ
でも周りの奴に「コイツは賢いなあ」みたいなのはいるから、やはり学歴でのふるいも多少は有るのかもしれない
上位大学行くことのメリットはそういう自分より出来の良い奴を眼前にできること
そして学歴やちょっとした知能の多寡で上下上下夢中になってランク付けするような事が無意味だと理解できる事だな
71 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 08:13:58.36 ID:lea/X0Py0.net
社会人になってまで学歴ガーといってるやつは軒並みの使えん
100 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 08:16:47.25 ID:FDZSwzym0.net [2/10]
>>71
いままで会ったことがない
前職はどこどことか、何々のプロジェクト回してましたって
話はするけど、学歴は、まず、話題にもならない
122 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 08:19:58.30 ID:zdV2ZILW0.net [5/13]
>>71
どちらかと言えば>>1は社内学閥や外部取引の話だよな。
「〇〇君は同じ学部の何期で~」で繋がる話。
262 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 08:35:14.28 ID:f3ENCQVH0.net [1/2]
法学系の院卒博士持ちで社会に出て気づいたことは、世間の人のほとんどは論理的思考が出来ないってこと
これは年齢や性別、学歴を問わず当てはまる
ただ、学歴が高い人や外国人は比較的論理的思考が出来る人が多い
日常的に話をしていて、前提や判断基準、基準の根拠や対立利益への手当てと反証など出来る人はほぼ外人ってのがリアル
日本人はなんとなくや主観論が多い上に、自らの論理を展開する能力に疑問を持たずに断定してくる向きがある
たぶん日本式の教育が悪い
280 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 08:37:12.90 ID:WlcC0YTL0.net [2/11]
>>262
日本の高校までの教育は兵卒と工場作業員を作る教育だしね。
284 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 08:37:50.52 ID:xI7IHvbY0.net [6/8]
>>262
もうちょっと付き合う人間の幅を広げましょう
もうちょっと自分を客観視しましょう
324 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 08:42:26.91 ID:ExJP7jhw0.net [2/16]
>>262
実は論理的思考と主観的思考とをバランスよく扱える奴が一番頭いいんだけどな
論理的思考に偏りすぎると実生活は上手く回らない
なぜなら大多数の人が主観を主体に生きているから
329 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 08:42:46.53 ID:zdV2ZILW0.net [11/13]
>>262
同意。ひと昔前の官僚がダメなのは東大文系4卒が多かったからだろうな。
理系なら旧帝大で修論、文系なら旧帝大で博士とってないのは基本ダメだね。
早慶の博士。。。私立は上下パイのデカさでコネで何か回すのは上手いが
博士クラスでもめったに新規性や論理性はないな。
小保方の研究室の毒論とか、ああいうの学部単位で平気でやってるわけで・・・
349 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 08:44:49.92 ID:v/5upr+30.net [2/2]
>>324
まさにそれやね
ごくごく狭い世界で生きてるなら、論理に振り切ってもいいけど
まぁ、>>262はそこまでの器もなさそうだけどw
373 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 08:48:12.35 ID:c+7Y7/ru0.net [3/3]
>>262 の文章は主観論であり、自らの論理を展開する能力に疑問を持たずに断定している。
これは日本式の教育が悪い
821 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 09:27:22.14 ID:djQteUmr0.net [2/6]
>>262
であれば、大衆と対するときは彼らに通じるロジックでやればいいだけでしょ、ぶつくさいうのも愚かしい事だよ
工場の納期詰めるのに、なぜそうすべきか、どのようにしてそう出来るのか、要請に応じた場合のメリット、断った場合のデメリットなんかを筋道だてて滔々と説くより、工場長に腹割って頭下げて泣きついて、ついでに差し入れもってって陣中見舞いしてついでに自分も末端作業の手伝いでもして見せた方が迅速に解決できたりするものだよ
バカバカしいけど、これ理屈詰めの手法取ってパンクする奴割と多かったりするからなあ、正論であれば皆従い、間違いなく動かないとおかしいみたいな幻想もってるというか
937 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 09:39:08.58 ID:49xNcIXQ0.net [5/7]
>>262
自称「俺は論理的思考力が高い」と言う奴の、実際は相当部分が情緒で動いている自覚の無さが一番怖いよ
614 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 09:10:04.48 ID:qiny3Mam0.net
ただの暗記力だろ
暗記すればするほど偉いっていうのが世の中
すぐ忘れる認知症なんかバカってことだよね
頭が良いっていうのは勉強の暗記とは別
648 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 09:12:11.60 ID:CNSrSnO80.net [1/2]
>>614
最低限の記憶があれば
勉強なんてやれば誰でもやればできるんだが
現実はそれができない人間が多い
学歴は目標の為に継続的に努力を続ける事ができるかどうか
ノルマを期限内にこなす要領の良さがあるかどうかの指標だよ
662 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 09:13:14.80 ID:FDZSwzym0.net [7/10]
>>614
これも、違うんだよね
記憶力勝負だけど、頭のいいやつは
どこを記憶すればいいか、判断できてる
頭悪いのは、まずそこでドロップする
753 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/22(月) 09:21:35.19 ID:XbJjDd0+0.net [18/23]
>>614
人生は暗記こそ全てだよ
馬鹿なんですかね?
記憶以外には何もない。
クリエイティビティなんて、記憶力そのもの。
記憶されたものが「発想」となって変化して発現するので。
771 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/22(月) 09:22:57.18 ID:KIyedJ340.net
>>614
そんなこたーない
まあただの記憶力勝負と思ってんなら自分がそうしときゃよかったやん
ただの記憶力とか言ってんだから簡単なんでしょ?
- 関連記事
-
- おまえらの墓場まで持って行く秘密
- 10万円の再給付は必要? 緊急事態宣言が発出された住民に再び定額給付金を給付するよう求める声
- 紙ストローなんて生ぬるい 次は竹ストローだ! 千葉大学が竹ストロー有料販売試験導入
- 見劣りするウレタンの性能、不織布マスク着用をすすめる動きが加速・・・理化学研究所 「息が吸いにくいものは性能がいい」
- 【恋愛】男性に「モテる女性」になりたい?それならココを磨こう!
- 【疑問】すぐキレる奴って病気か何かなの?
- 【台北101】台湾 ワクチンに感謝のメッセージ 高層ビルの壁面に
- 「出世を諦めたおじさん」が、これから「取るべき資格」「おすすめしない資格」
- もしも山手線に「快速」ができたらどうなる? 6万票アンケートで決定した停車駅がこちら
- 】20代に聞いた、(笑)・笑・w・wwwのどれを使うべきか問題 “(笑)”は「古い」 “w”・“www”は「イタイ」「生理的に無理」「バカ」