東京五輪パラ 海外観客受け入れ見送り決定
スポーツ
というか開催できんの?
1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2021/03/20(土) 19:41:42.61 ID:2u3q+7o/9.net
東京五輪パラ 海外観客受け入れ見送り IOC・大会組織委など5者会談で決定(19:40)
https://twitter.com/UN_NERV/status/1373222873742012416
(deleted an unsolicited ad)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616236902/
1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2021/03/20(土) 19:41:42.61 ID:2u3q+7o/9.net
東京五輪パラ 海外観客受け入れ見送り IOC・大会組織委など5者会談で決定(19:40)
https://twitter.com/UN_NERV/status/1373222873742012416
(deleted an unsolicited ad)
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616236902/
※本文続きはソースで見てね。管理人
14 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 19:43:34.13 ID:cUB0q9Li0.net
だからお前ら五輪で何の競技見たいの?おれサッカー以外全く興味ないんだが
83 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 19:47:38.17 ID:Qb3f3CSa0.net
>>14
全て興味無いな
中止してほしいわ
95 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 19:48:24.86 ID:HHZXvrJU0.net
>>14
女子ビーチバレー
165 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/20(土) 19:52:53.88 ID:lIk4sLff0.net
>>14
サッカーこそ種目から外してもよいのでは?
268 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 19:58:53.77 ID:H2rnJHRa0.net
>>14
女子の5000mと10000m
298 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 20:00:07.79 ID:Jz/bH3Ii0.net [1/2]
いやったあああああ
好きな競技のチケット取り放題やあああああああああ
お前ら何見に行く?いくつ見に行く??
317 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 20:00:47.32 ID:PA5KbJdK0.net [3/9]
>>298
女子トランポリン
390 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 20:04:23.98 ID:lN0g0mvw0.net [4/5]
>>298
馬術チケット放出されたら全部
今のところ近代五種しか当たってないのよ
余るのなら男子体操観に行きたいな
272 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 19:58:59.57 ID:TcR/P49Q0.net [2/6]
開催しない場合の違約金が莫大なんだっけ?
322 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 20:01:01.28 ID:mh/JWd2A0.net [2/15]
>>272
違約金じゃなくて
契約に定められた「ホールド・ハームレス条項」がさく裂する
中止によってIOCに請求される損害賠償を
東京都とJOCと組織委員会が交渉含めて全部ひっかぶる
331 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 20:01:38.00 ID:TcR/P49Q0.net [4/6]
>>322
ほー
ありがとん
360 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/20(土) 20:03:23.09 ID:2ESQaUBH0.net
>>322
JOCと組織委員会の職員とかの関係者が頑張れる範囲で弁済すればいいのでは?
420 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 20:05:16.61 ID:VcPF2M2XO.net [3/4]
>>322
もう払わず知らんふりだな
654 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/20(土) 20:17:25.60 ID:534YistX0.net [2/3]
後から言う事は簡単である事を踏まえた上でも去年の段階で損切りの決断が出来ていればと悔やまれるよな
まぁでも実際その判断するとなったら難しいよね
671 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/20(土) 20:18:14.48 ID:vuZvL3YZ0.net [1/2]
>>654
でも日本に決定権はなかったんでしょ
じゃぁどうしようもなくね
736 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 20:21:40.91 ID:9YBGIQz10.net [6/9]
>>654
去年は8月には収束してて来年は問題ないってノリだった気がする
- 関連記事
-
- 【話題】 東京五輪が 「変異ウイルスの災典」に・・・海外メディアでは中止論続出
- 【小池都知事】五輪ボランティア「戻ってきて欲しい」
- 【東京五輪】開催可否は5月下旬の感染状況を見極めて判断へ
- 【MLB】エンジェルス 大谷翔平 今季3号 ソロホームラン
- 菅首相、聖火リレー欠席
- 【東京五輪】<IOC>日本の中止論をけん制!「世論に動かされることない」「五輪始まれば支持される」
- 【東京五輪】開会式の観客数、2万人を上限に検討。大会組織委
- JOCは“無保険”状態。中止できない…東京海上「延期で500億円を組織委に払った。今後 中止や再延期で払うことはない」
- 米英豪加「北京五輪外交的ボイコットするわ」 外交的ボイコット、じわじわ広がる
- 【サッカー】やべっちが明かす! 中田英寿が「日本代表でプレーするのが楽しかった2人」