中国メディア「なぜ日本は海上戦力を強化するのか。おとなしく本分だけをわきまえていれば良いものをジョークです(*´ω`*)

軍事
03 /11 2021
平和ってなんなんだろね…

1 名前:Felis silvestris catus ★[] 投稿日:2021/03/10(水) 17:55:52.24 ID:0FYyZnZM9.net
http://news.searchina.net/id/1697488?page=1
 防衛力強化に向け、海上自衛隊では新たな護衛艦や潜水艦が配備されている。同じく海軍力を強化している中国としては、海上自衛隊の動きが気になるようだ。中国メディアの百家号はこのほど、最新護衛艦「もがみ」が進水したことを伝え、「なぜ日本はおとなしく本分だけをわきまえていれば良いものを、なぜそれができないのか」と問いかける記事を掲載した。

 
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615366552/


2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 17:56:17.50 ID:i9uBmp9h0.net
効いてるやん


37 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:00:48.00 ID:Y+o5kHM00.net [1/6]
経済水域含めれば世界でも有数の海洋国家
近隣がならず者国家だらけ

海軍増強は必然

75 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:04:52.74 ID:TYuQjWqI0.net [2/8]
>>37
海軍を増強した日本は、第二次世界大戦で敗れ去りましたよ。

103 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:07:39.12 ID:pLsvNrGv0.net [1/3]
>>75
戦艦は作りましたが、油がありません
それは今も同じで

相手がどこの国であろうと、長い戦争は
できません

144 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:12:06.52 ID:TYuQjWqI0.net [5/8]
>>103
自民党や政府のコロナ対策をこれまで見て来て、
改めて「日本は戦争出来ない国、戦争してはいけない国だなぁ。」
とつくづく思いました。


140 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:11:50.52 ID:Y+o5kHM00.net [2/6]
>>75
無かったらいきなり本土決戦になるんだが


141 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:11:50.61 ID:EBgfPANS0.net
海自も強化してるがミサイル網も第一列島線に敷いて遠隔からも威嚇する計画
東シナ海から中国は出さない
日米台と欧州海軍も加わる
こっちは南シナ海に転回かもしれんが

250 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:23:26.16 ID:YWndMQsd0.net [1/11]
>>141
アメリカは置いておいて台湾や欧州を信用するって、どういう了見だ?
台湾は中国そのものだろうが。欧州なんて極東地域に軍事的な展開能力が無い国ばかりだからな
独仏なんて裏庭の中東地域にさえ、まともな展開能力を持ち合わせいないのに

265 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:26:01.34 ID:ubBHU/o80.net [1/3]
>>250

英国が、同国海軍史上最大の艦艇である空母クイーン・エリザベス(満載排水量約6万8000トン)と随伴艦数隻からなる空母打撃群を、東アジアに長期展開する見通しとなった。
香港情勢をめぐって関係が険悪化する中国を強くけん制するとともに、米軍を側面支援することで東アジア地域での発言権拡大を狙う動きとなりそうだ。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:35:37.42 ID:YWndMQsd0.net [3/11]
>>265
空母なんて大飯喰らいの面倒をイギリスがみれると思っているの?
何かあったらさっさとケツを捲って帰るような国を数に入れてどうするんだよ
そんなんじゃ、先の大戦の日本の旧軍の指導部を笑えないぞ

391 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:38:25.61 ID:ubBHU/o80.net [2/3]
>>364
は?
実際に空母クイーン・エリザベス(満載排水量約6万8000トン)と随伴艦数隻からなる空母打撃群を、東アジアに長期展開する見通しとなったんだが?
面倒見るも何も実際に起こることだからな

412 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:40:36.40 ID:XeP6ALnw0.net [7/12]
>>391
EUより日本を優先して経済連携協定締結したしな

459 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:44:23.80 ID:YWndMQsd0.net [5/11]
>>391
始める前までって制限を付けられてるだろうな。居てくれさえすれば上等だとか考えているのか
条件さえ整えば勝手に引き金を弾くかも知れないヤツ等だぞ。今さら中国経済を捨てる事が出来ない国に何を期待する

520 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:50:35.56 ID:WJcPSCFD0.net [2/2]
>>391
見通しって、あんたそれ日経とか軍事まるで知らない新聞のニュースじゃん
数か月前のボリスの発言からのな

もうボリスはその頃と変わってるよ
今は中国を過度に批判しないよう呼びかけてるんだがね
>「軽率な中国嫌悪」に警鐘、ジョンソン英首相

そもそもイギリスは中国によるF35、AH64製造企業買収を阻止しないまま
現状のまま放置している おかげでF35の電子戦システムの一部は中国が知ることとなった

かように、イギリスというのは二枚舌なんだよw
あんまりイギリスを信用しないほうがいい


254 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:24:15.31 ID:SfiBxvot0.net
中国から見て日本の軍事力って怖いのか?

258 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:25:01.66 ID:Xm0pLHNq0.net
>>254
それほどでもないだろ
規模ではもう比較にならん

269 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:26:27.91 ID:E0elSJdj0.net [2/2]
>>254,258
日本の潜水艦と哨戒能力は怖いというか本気で邪魔だろうなあ

270 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:26:57.29 ID:Pwntd5PA0.net
>>254
局地戦なら海上自衛隊は脅威だろう
ただ総力戦ではもはや日本に勝ち目はない

276 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:27:32.07 ID:XeP6ALnw0.net [4/12]
>>254
そら怖いよ
憲法の観点から簡単に動かせない事を知ってるから今のうちに尖閣取っときたいって思ってるわけで

288 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:28:35.40 ID:29+ZLh6E0.net
>>254

リムパックで海自潜水艦1隻でアメリカ空母艦隊を全滅判定させたことあるからねw

海自の潜水艦なら、中国海軍は数は多くても壊滅できると思うねw

それは中国も理解している。

419 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:41:09.42 ID:mA84SeZZ0.net
>>254
そら東南アジアと違って、日本相手なら確実に大多数の死者がでるしなー。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/10(水) 18:53:58.22 ID:WW2drjox0.net
>>254
中国への侵攻能力は無いから怖くはないな
ただ戦力比では中国が優位ではあるけど楽勝ではないだろうね

627 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 18:58:19.87 ID:HFSv9iTp0.net [1/6]
>>254
鼻くそみたいなもんだろ。

684 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/10(水) 19:02:22.59 ID:NX8cg/Y80.net [5/10]
>>254
日本は長距離ミサイルも無く
装備のほとんどは防御と米軍補佐特化の
ちょい変わった構造。

長距離ミサイルはようやく開発始まったけど
基本的に防御戦になったら脅威だけど
防御戦以外では、微妙な部分が多い

その日本に文句言い脅威と感じるって事は
これは日本占領戦を想定してると考えたが
しっくりくる。

逆の立場で俺が中国国家主席なり軍トップなら
ば中国防衛の観点では全く脅威を感じないが
尖閣占領の命令出ててやらねばならぬ立場なら
身の毛がよだつな。正直やりたくないだろう。
一か八かになる。

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2