お前らが終の棲家にしたい都道府県ジョークです(*´ω`*)

生活
03 /01 2021
まあ今の家だよなー

1 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 21:15:49.94 ID:bFfAsH1D0.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
【終の棲家について調査】 「理想の終の棲家は現在の家」との回答37.6%! 「老後に暮らしたい場所は現在の家」が約半数
https://www.atpress.ne.jp/releases/156445/LL_img_156445_1.jpg
https://www.atpress.ne.jp/news/156445


  http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1614428149/


15 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 21:22:54.83 ID:XZtd2K9U0.net
俺は土星の衛星タイタンに住んでるけど、地球みたく汚染されてなくて、海も空もきれいで
最高だぞ


385 名前:[sage] 投稿日:2021/02/28(日) 01:54:53.77 ID:81fE+rM+0.net
>>15
土星にも神奈川県あるんだ

406 名前:[sage] 投稿日:2021/02/28(日) 03:38:59.58 ID:P3Hu3AOW0.net
>>15
こりん星みたいだな

445 名前:[age] 投稿日:2021/02/28(日) 06:34:51.48 ID:inmxgXtK0.net
>>15
鳥炊いたん食べる?

458 名前:[sage] 投稿日:2021/02/28(日) 07:07:22.95 ID:fUmY7kl80.net
>>15
タイタンは土星射が強いから帽子をかぶれよ

521 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 08:51:58.08 ID:aKT8KzPu0.net
>>15
ぼくちんは木星のエウロパだよ。
誰も来なくてさびしい( ; ; )

635 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 11:55:01.01 ID:TXmtbM0B0.net
>>15
タイタンも最近は土壌汚染が指摘されてるよな
冥王星はいいよ
地球で例えるならフロリダのタンパみたいな雰囲気で過ごしやすい


26 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 21:27:16.64 ID:S28xdpqE0.net
奈良辺りのそこそこ田舎
ド田舎はちょっとな


138 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 22:09:30.32 ID:YJTIOdF10.net [1/2]
>>26
奈良のそこそこ田舎と言えば、宇陀やね。
あれは最高だし、いいとこ取りすぎる。
農業生活しながら近鉄一本で大阪にも通えるし。

あとは、川上村、天川村はかなり田舎だけれど、道路がよくなって大阪や奈良市にも早く出れる。

349 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 00:52:50.60 ID:ajF7lo2a0.net
>>26
実際金がある程度たまって持ち家が持ちたくなった大阪人は奈良に結構住むよな
無理して東大阪ぐらいで頑張っても土地が高い上に環境もよくなくガラが悪い

奈良は盆地ってことで夏は他より若干暑く、冬は若干寒い
商売をやろうと思ってる人は苦労するだろうが、それほどの弱点がない
住民は大体温厚で、子育てしやすく学力が高くなる子も多い

ついでに地震に強く津波もなく、台風なども弱まる
超音速ミサイルなんかも山の壁で守ってくれる
派手さや波乱万丈を求めてないなら住みやすい場所だと思うわ

519 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 08:49:32.62 ID:5kmeHV7f0.net
>>26
奈良に憧れを抱くのは良いけど、お勧めしにくい。
寺社仏閣の観光だけにとどめたほうが良いかと。


31 名前:[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 21:30:33.55 ID:GkcobcZj0.net
やはり
暖かいとこがいいな
いま北海道住みだけど
寒すぎで半年冬眠だから
人生半分損してるわ


35 名前:[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 21:33:14.14 ID:30qF3Foq0.net
>>31
ゴキブリと花粉症のない恩恵を受けている
あと食いもんが美味い

46 名前:[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 21:38:41.02 ID:vcLHLDHr0.net
>>31
俺も同意、南房総辺りに行きたい

292 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 23:41:36.02 ID:ZvBqUFYw0.net
>>31
俺も札幌で温かいところはいいなとは思うけど暑すぎるところはちょっと

343 名前:[sage] 投稿日:2021/02/28(日) 00:46:18.74 ID:ebct0DzD0.net [1/2]
>>31
おれは冬眠も含めて北海道で農家やりたい
牛でもいい

435 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 06:16:24.29 ID:h9daHaOe0.net
>>31
道産子だがこっちの暑さは半端無いからな

687 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 14:11:27.99 ID:dzXmFNYS0.net [1/2]
>>31
パウダースノーで最高のスキーができるじゃないか。
裏山。

831 名前:[sage] 投稿日:2021/02/28(日) 19:56:40.76 ID:RS/YACXG0.net
>>31
自身の心配はあるがうちに来いよ


74 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 21:47:13.85 ID:5Ss4NcLj0.net
おいオマエラ別府に来いよ
毎日温泉入れるぞ


78 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 21:50:33.14 ID:LfRKWkQ40.net [2/10]
>>74
九州は憧れの地だわ
エアポートグループもあるしなってそれ熊本かw

82 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 21:53:05.12 ID:8KYchmpD0.net
>>74
別府いいな
日豊本線に新幹線走るようになったら考える

473 名前:[sage] 投稿日:2021/02/28(日) 07:34:23.22 ID:fxAf3UIc0.net
>>74
いいよね
大分の友達のところに遊びに行くと必ず何回かは別府に行ってるよ


120 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 22:03:23.48 ID:3lFhCbdl0.net [1/4]
静岡の良さに誰も気付かないんだよなぁ
都会から身を置けるし遠すぎることもない
山も川も海もあってアクティビティと食に困らない
怖いのは南海トラフくらいかな


131 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 22:06:50.87 ID:LfRKWkQ40.net [4/10]
>>120
静岡も行ったけど
富士サファリぐらいかな
あと沼津のファッションホテルは良かったよ
某アナウンサーが人轢いたところ

133 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 22:07:26.22 ID:eKxbx1W00.net [2/8]
>>120
静岡は気候的に住むには本当に理想的な場所ってきっと日本人ならみんな知ってるよ
ただ 同じぐらい地震でヤバい場所って習うから中々名前が上がらないんだと思う

215 名前:[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 22:55:51.07 ID:xitlYNuL0.net
>>120
実家がJR静岡駅から徒歩圏内
移動手段も徒歩・自転車・自動車に公共交通機関まで選べて、
中心部に近いので必要な買い物も楽で、尚且つ遠出もしやすい
まじ便利

306 名前:[] 投稿日:2021/02/27(土) 23:46:56.61 ID:S3YJ7RHu0.net
>>120
今まさに静岡と神奈川の県境辺りで家探してる
富士山近いし海も近い日帰りで東京に出れるし理想的だよ
地震とか噴火なんて日本にいたらどこでもリスクは一緒でしょ

374 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 01:35:03.61 ID:Yi1xAC9L0.net
>>120
富士山はいつ噴火してもおかしくないと思うんですけど、怖くないんですか?


323 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 00:03:02.03 ID:d6RWCxjN0.net
千葉で満足です
見栄えのない住宅街のベッドタウンだけどさ、夕暮れの帰り道が良い雰囲気でさ
カレーの匂いが漂ったりとか、楽しそうな子供たちの声が微かに聞こえてきたりして、暗くなって住宅の明かりが綺麗に見えるとどこかホッとするんだ
この街の中で一生を終えても良いやって思ってるよ

371 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 01:29:44.67 ID:LrhS9+ol0.net
>>323
いいね
なんか心が温まる

594 名前:[] 投稿日:2021/02/28(日) 10:37:05.72 ID:OnGHZ8n40.net [1/5]
>>323
詩人かよ

830 名前:[嘘しか言いませんsage] 投稿日:2021/02/28(日) 19:50:45.62 ID:gj+mowAv0.net [3/5]
>>323
生家がこんな感じだったなぁ~
斜め向かいが公園で夕方子供達の遊ぶ声でキャッキャしてるんだけど
カレーとか焼き魚の匂いが立ち込める夜半になるとシーンとなる。

関連記事
※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

コメント

非公開コメント

更新情報その2