【嗜好品】アメリカのZ世代の7割はお酒よりマリファナが好き…その理由は? ナチュラルでお酒よりヘルシーな嗜好品ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
06 /17 2022
1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2022/06/16(木) 00:51:48.02 ID:siOigS1D9
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/277718
 アメリカの18?24歳の7割は、お酒よりマリファナを好んでいるという調査結果が話題になっています。
「Z世代」という言葉、最近よく耳にすると思いますが、物心ついた頃からコンピューターやソーシャルメディアがあったためにデジタル・ネイティブと呼ばれ、
これまでとはまったく違う世代として社会や政治、文化に様々な変化をもたらし、世界で強い関心の的になっています。 
そんな中で今回の調査結果は、常に嗜好品の代名詞だったお酒の存在までも、Z世代が変えてしまうのか? と驚きを与えました。 

では一体なぜそんなにマリファナが人気なのでしょうか。
最大の理由は、アメリカでマリファナが急速に合法化されていることです。

2022年6月現在、アメリカ50州のうち19州で嗜好品として合法。
それ以外の12州では使用しても罰せられず、これらを合わせるとアメリカの6割に達します。
ここニューヨーク州でも嗜好マリファナが昨年から合法となり、新たなビジネスチャンスとしても大きな注目を浴びています。

こうしたマリファナの合法化は、Z世代の若者たちが成長するのとほぼ同時に起こってきました。
つまりドラッグのネガティブなイメージがほとんどないのが、前の世代との大きな違いと言えます。
また健康や環境に敏感なZ世代は、マリファナをナチュラルでお酒よりヘルシーな嗜好品と見ていて、それも好感度につながっています。

続きを読む


【ロシア】元マクドナルド、ロゴ決定(6/9)ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
06 /10 2022
1 名前:少考さん ★[sage] 投稿日:2022/06/09(木) 18:36:21.70 ID:Ql6aC0bT9
※タス通信

Бывшая сеть McDonald’s выбрала логотип:
https://tass.ru/ekonomika/14865789

6月9日17:43

元マクドナルドのチェーンはロゴを選びました
商標には、レストランの主なシンボルが表示されます。黄色いフライドポテト2本と黄橙色のハンバーガーです。

モスクワ、6月9日。/TASS/。マクドナルドに代わるケータリングチェーンがロゴを選びました。これは、ロシア連邦を去ったマクドナルドのネットワークを管理するSistemaPBOLLCのプレスサービスでTASSに報告されました。

以前、イズベスチヤ紙は、マクドナルドに代わるファーストフードレストランのチェーンが新しいロゴを選択したと報じました。商標には、レストランの主なシンボルである黄色のフライドポテト2本と黄橙色のハンバーガーが含まれます。

続きを読む


高学歴、超富裕層、医者などの上級中国人が日本移住へ「これまでとは明らかに層が違う人々」 ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
06 /01 2022
1 名前:ストマッククロー(茸) [ニダ][] 投稿日:2022/05/31(火) 19:29:16.86 ID:n6cLYf830 ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「やっと人間の世界に戻った」と涙…中国で日本移住の人気が急上昇の事情

● 日本に行きたがる 中国のエリートたち

 「日本にはどうやったら行けるのか」という問い合わせが急増しているのは、こうした専門の会社だけではなさそうだ。

 都内で20年以上貿易会社を営む上海出身の友人夫婦は、上海の知り合いから「『経営・管理』のビザを申請したい」「手続きの手伝いをしてほしい」といった依頼が、今年に入って十数件はあったという。そして、そのうちの2組は先日、ロックダウン下の上海から無事に日本に到着したそうだ。

 また、東京に住む30代の上海出身男性・馬さん(仮名)は、日本での日常生活や自身の体験などを中国向けに発信しているのだが、上海のロックダウン以降、フォロワーが急増したのだという。「日本に行きたい」「アドバイスが欲しい」といったメッセージが多数寄せられた。

 馬さんは、「日本へ行きたい」人が増えていることについて、これまでとは違う傾向があると感じているという。

 「これまでも日本を目指す人もいたが、今回は明らかに層が違う。高学歴、超お金持ち、そして教授や医師などのエリートが多くなったと感じ、実に驚いている。しかも、彼らはもうすでに移住の手続きを始めているのだ」(馬さん)

続きを読む


【中国】東シナ海で構造物設置の動き 外務省抗議 ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
05 /21 2022
1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2022/05/21(土) 08:07:19.01 ID:mwd8o7Rp9
※2022/5/21 00:28

外務省は20日、中国が一方的にガス田開発を進める東シナ海の日中中間線の西側で、新たに1基の構造物設置に向けた動きを確認したと発表した。同省の船越健裕アジア大洋州局長は在日本中国大使館の楊宇公使に強く抗議。東シナ海の資源開発に関する平成20年の合意に基づく交渉再開に早期に応じるよう求めた。

外務省によると、中国は東シナ海において資源開発を活発化させている。日本政府は日中中間線付近で計17基の構造物を確認している。東シナ海の排他的経済水域(EEZ)や大陸棚は境界が未画定で、日本は中間線を基にした境界画定を中国側に求めている。

続きを読む


【国際】北欧2国、230日にトルコへの代表団計画 エルドアン大統領「来なくていい」ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
05 /19 2022
1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2022/05/19(木) 00:32:37.38 ID:rqJ2DHMk9
※2022年05月18日20時44分トップへ

 【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は18日、首都アンカラで演説し、北大西洋条約機構(NATO)加盟を同日申請した北欧のスウェーデンとフィンランド両国が23日に、トルコへの代表団派遣を計画していると明らかにした。

 NATO加盟にはトルコを含む全加盟国の同意が必要となる。エルドアン氏は演説で、北欧2国によるトルコの反政府武装組織クルド労働者党(PKK)への支援などを理由に、加盟に同意できないとの立場を改めて強調。姿勢を変えないなら「わざわざ来なくてもいい」と突き放した。

続きを読む


【国際】トルコ、北欧2カ国のNATO加盟「同意せず」 エルドアン大統領が表明ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
05 /17 2022
1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2022/05/17(火) 08:46:03.90 ID:TcNerqKu9
トルコのエルドアン大統領は16日、首都アンカラで記者会見し、北欧のスウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について「同意しない」と表明した。対トルコ制裁への不満などが背景にある。NATOに加わるには全30加盟国の承認が必要で、トルコが反対姿勢を貫けば加盟は実現できなくなる。

続きを読む


【国際】NATO加盟申請予定のスウェーデン・フィンランドにトルコが難色「両国はテロ支援国家」 ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
05 /17 2022
1 名前:あずささん ★[] 投稿日:2022/05/16(月) 20:48:33.36 ID:LaRWDSDE9
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、北欧のフィンランドとスウェーデンが、NATO(北大西洋条約機構)への加盟を同時に申請する見通しになった。

フィンランドのニーニスト大統領とマリン首相は15日、NATOへの加盟申請を正式に表明した。

スウェーデンも、与党が加盟申請を支持すると発表し、両国は、今週中にも連携して、NATO入りを目指すことになる。

フィンランドの国防部長が、FNNのインタビューで、フィンランドとスウェーデンが同時に加盟することの意味を強調した。

続きを読む


【国際】スウェーデンとフィンランド、NATO加盟申請を正式決定 ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
05 /17 2022
1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2022/05/16(月) 18:31:36.97 ID:Qnbj7PQ89
※5時間前

スウェーデンとフィンランドは15日、北大西洋条約機構(NATO)加盟を申請すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、歴史的な転換を決定した。

スウェーデンではこの日、与党・社会民主党がNATOへの加盟を支持すると表明し、加盟への道が開かれた。

またフィンランドも、加盟申請を正式に発表。同国では先にサウリ・ニーニスト大統領とサナ・マリン首相が、加盟申請を行うべきだとする共同声明を発表していた。

NATOは1949年、ソヴィエト連邦に対抗する形で設立された。

ロシアはかねて、NATOを安全保障上の脅威と見なしており、フィンランドの加盟申請に「対抗措置」を取ると警告している。ウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナがNATO加盟を示唆したことを、侵攻の理由の一つに挙げている。

続きを読む


【潮流】「大麻風味」の手羽先も 米飲食店に広がるマリフアナブーム 大麻合法化には米国人の9割超が賛成 ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
05 /02 2022
1 名前:ごまカンパチ ★[sage] 投稿日:2022/05/01(日) 22:13:12.39 ID:emTsuRRA9
https://forbesjapan.com/articles/detail/47284
 全米最大の手羽先チェーン、ウィングストップは4月18日、大麻(マリフアナ)を祝す日とされる4月20日を前に、
期間限定フレーバー「Glazed & Blazed」(編集注:ハイになる、陶酔する、といった意味)を発売した。
幻覚などを引き起こす大麻成分は含まれていないが、国内で大麻を合法化する流れが強まるなか、勢いづく大麻人気にあやかって販売を促進しようという動きだ。

ウィングストップによると、新フレーバーはテルペンやヘンプシード(麻の実)、ストロベリー、カイエンペッパー(唐辛子)を組み合わせたもの。
大麻の成分で幻覚作用などがあるテトラヒドロカンナビノール(THC)や、有害な精神作用はないとされるカンナビジオール(CBD)は含まれておらず、
「食べてもハイになることはない」と断っている。

米国では同社のように、商品の販促で大麻の風味や成分を呼び物にするのがトレンドになっている。
背景にあるのが国内で進む大麻合法化だ。
これまでに18州と首都ワシントンが嗜好用大麻を合法化しており、解禁する州は今後さらに増える見通しとなっている。

これにともない、米国の大麻産業の規模は2025年には現在の倍の420億ドル(約5兆3000億円)に拡大すると見込まれている。
企業は大麻ブームに乗ることで、消費者、なかでも若者を引き寄せる大きなチャンスが生まれているというわけだ。
ピュー・リサーチ・センターの調査によると、大麻の合法化には米国人の9割超が賛成している。

続きを読む


【NHK】第二次ウッドショックが日本の住宅市場を襲う ウクライナ侵攻でロシア産の木材が輸入困難にジョークです(*´ω`*)

国際・海外
04 /18 2022
1 名前:みの ★[] 投稿日:2022/04/17(日) 14:19:36.22 ID:NHsRKxZb9
「まさか、こんなに高いなんて…」
マイホームの購入を検討していた30代の夫婦はこうつぶやきました。
世界有数の森林大国ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。住宅に欠かせない木材などのさらなる価格高騰が懸念され“夢のマイホーム”が手の届きにくいものになろうとしています。日本の住宅市場を襲う、ロシア発の「ウッドショック」。実態を調べました。(経済部記者 野上大輔 太田朗/ サタデーウオッチ9 長野幸代)

■「プーチン大統領のせいで・・・」

ロシアによる軍事侵攻のあと、SNS上にはこんな投稿が相次いでいます。

「家建てるの絶望した・・・」
「ロシアのせいで、いや、プーチンのせいで木材の価格が高騰してるんだって」
「コロナ以降、戦争も含めてどんどん住宅価格が高くなっていく・・・」
「東京オリンピックが過ぎれば落ち着くとか言われていたが全然落ち着かない」

続きを読む


【国際】フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟かジョークです(*´ω`*)

国際・海外
04 /11 2022
1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2022/04/11(月) 09:13:59.43 ID:f8llbBh19
※2022.04.10 Sun posted at 16:45 JST

(CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンが、北大西洋条約機構(NATO)の加入に近く踏み切る可能性が出て来た。

複数のNATO当局者は10日までにCNNの取材に応じ、両国の加盟に関する議論はロシアによるウクライナ侵攻以降、極めて重大な意味合いを帯びるようになったと明かした。

米国務省の複数の高官は、この問題は先週開かれたNATO外相会議でも取り上げられたとした。フィンランドとスウェーデンの両国外相もこの会議に加わっていたという。

NATO当局者は、両国の加盟問題の議論が出てきたことはウクライナへの侵攻がNATOの同盟関係を再活性化させたり、一体感を強めたりするだけの結果をもたらしたことを意味すると指摘。ロシアのプーチン大統領が侵攻で狙っていたNATO拡大の阻止とはまさに正反対の事態が到来したことになるとした。

続きを読む


サウジ西部の石油施設、攻撃ジョークです(*´ω`*)

国際・海外
03 /27 2022
1 名前:少考さん ★[sage] 投稿日:2022/03/26(土) 08:38:33.58 ID:l6mbCUiR9
※日本経済新聞

サウジ西部の石油施設に攻撃、原油120ドル超え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2602P0W2A320C2000000/

2022年3月26日 5:53 (2022年3月26日 6:14更新) [有料会員限定]


【カイロ=久門武史】サウジアラビア西部ジッダにある国営石油会社サウジアラムコの石油貯蔵施設が25日、攻撃を受けた。

AP通信などが伝えた。

続きを読む


※セール情報記事は、記事作成時点での情報です
  1. 奥さんが湯上りの真っ裸で洗濯物を干していて、
  2. カップルで行為して固定カメラでタイムラプス動画を撮って、、、
  3. パートさんが胸元の緩いシャツを着ていた。見てはいけないと、思いつつ見てる。
おすすめ!

当店人気記事

おすすめ!

更新情報その2